• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかとちびのブログ一覧

2017年09月11日 イイね!

トヨタエスティマ ハイブリッドで出張

トヨタエスティマ ハイブリッドで出張先週の木―金、会社の同僚と2名で、会社の社用車エスティマハイブリッドで出張をしました。
エスティマは7年落ちの7万キロ走行車です。

片道100km程度、ほぼ高速道路で、行きは同僚が運転、帰りは私が運転しました。


本来なら、クルマとしての出来を試乗記として語るべきなんでしょうけど、基準の車がアルファの147GTA、147TSではまともなインプレは出来ません。
酔っ払い(このブログを書いているとき既に泥酔)のたわごととして下さい。

さて、エスティマハイブリッドなのですが、積算の燃費計を見ると12km/L。
これが果たしていい燃費なのかは、6~8L/LのGTAに乗る身としてはわかりませんが、大きな車体を鑑みると、いいと言えるのではないでしょうか。


行きは同僚が運転、私は助手席だったのですが、GTAと比べたら異常に高い目線と、身体の周りの解放感と、肩よりもかなり低いウインドウラインに、全く落ち着かない。
帰りは運転席はメーターやハンドルに囲まれて、助手席よりもやや囲まれ感があったのでまだましでしたが、助手席に乗っているときはもう10cmでもシートが低かったらと思いましたが、それではエスティマがエスティマたるアイデンティティがありませんね。(笑)


運転してみると、車体が大きく、ホイルベースも長いエスティマですが、小回りが利かないGTAに比べたらくるっくる。狭い住宅街の路地もストレスなしです。スゴイ!

乗り心地重視のストロークの長い脚は、走行距離からくるヘタリと併せて、追い越しで130km/hを示す場面がありましたが、希薄な接地感に怖いなと思いました。

高速道路のカーブのRはさほど小さくないと思いますが、100km/h程度でもカーブは怖いと思いました。そのカーブでトラックなどと並走すると、内輪差でトラックにぶつかるんじゃないかという恐怖感がありました。実際内輪差で接触何てあるはずないんですけどね。

そのロングストロークのサスは終始ふわふわ動くので、それがカーブでの不安感に繋がるのかもしれません。また体調が悪いと酔っちゃうかな、と思いました。

そんな車をぶっ飛ばすオーナーさんはスゴイ!、私には真似出来んと思いましたし、私にミニバンは扱いきれないと、挫折しました。

全くインプレになってませんね。(笑)


自信を持って言えるのは、ミニバンの二列目で「あ~、行ってよいよ。あとで起こしてね」
と、朝からビールを飲むのがベスト!

Posted at 2017/09/11 22:32:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「明日の8耐のお供」
何シテル?   08/02 17:29
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation