• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかとちびのブログ一覧

2023年06月25日 イイね!

久しぶりの奥三河

久しぶりの奥三河以前のブログで、わざわざ奥三河に行かなくても近所に楽しいワインディングがある、というようなブログをUPしたのですが、某チキンフード店じゃないけど「なんだか時々無性に走りたくなるなる奥三河」というマインドが沸きあがり、本日かる~く行ってきました。


私ぐらいの技量でワインディングを楽しむなら、やっぱりF4や999RじゃなくてMT-07です。

新東名浜松SAから一般道に出て、まずは引佐湖畔(と言っても湖は見えない)のツイスティワインディングで足慣らししてR257へ。
設楽の街中を抜けたら県道10に入り、折元を登り切ったら茶臼山高原道路を走って売木村へ抜け、R418で平谷。

この時10時過ぎなのですが、ジジイはすでに体力的に厳しいので帰りのルートとなります。まあ、ここまでワインディング三昧ですからね。十分です。

休憩している最中に他のライダーの話が聞こえてきたのですが、どうやらこれから走るR153に、今日はサイン会場と白バイがいるらしい。

ここが危ないのは周知ですし、のんびり流しても気持ちいい道なので、ゆっくり走り出すと、すぐにハイラックスが白バイさんに御用となっていました。

すぐ近くの道の駅根羽にデカいタイ焼きの看板があったのでまた休憩。




タイ焼きは作り置きだったのでアツアツハフハフではありませんでしたが旨かったです。次回からは平谷じゃなくてこっちを休憩場所にしようと思いました。

根羽の道の駅を後にしてのんびり走っていたら、ありました、サイン会場。




予想通り私の側ではなく対向車線、信玄塚の登りの登坂車線を利用して気持ちよく抜いてっちゃうとアウトなやつ。

R153を下り切ったら、マイフェイバリットな県道10にまた入ります。
津具高原道の駅で休憩。
ここに来たら必ずよるコーヒースタンド。




さっきのタイ焼き屋もコーヒーのメニューがありましたが、ここの方が旨いでしょう。




こんな景色を見ながらまったりして気持ちをリフレッシュし、折元からの下りの区間を楽しみました。
ここはやっぱり上るより下る方が楽しい。


やっぱり奥三河はいいです。

Posted at 2023/06/25 18:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | MT-07 | 趣味

プロフィール

「明日の8耐のお供」
何シテル?   08/02 17:29
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    12 3
45678910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation