• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかとちびのブログ一覧

2011年11月08日 イイね!

アルファジュリア

アルファジュリア今まで撮った写真を見返してみたら、気になることが・・・

先月行ったクラシックエキスポというイベントにて、アルファジュリア。
先のブログではオークション形式と書きましたが、この車のウインドにあった紹介シートを左上に拡大しましたが、価格と連絡先がありました。これはオークション形式ではなかったのか??

21,900ユーロ・・・・買いでしたか?

もっともこれを買って船で日本に運び、日本のレギュレーションに合わせる作業を行うと・・・・どうなんでしょうか?

Posted at 2011/11/08 05:44:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | Alfa | クルマ
2011年11月07日 イイね!

景色をぱちり018

景色をぱちり018サイクリング中に思わず立ち止まって写真を撮りました。
農家です。

写真は臭いませんが、ここは酪農の香りが・・・・

しかし、この佇まいはカッコいいとさえ思ってしまいます。


Posted at 2011/11/07 05:37:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 景色をぱちり | 旅行/地域
2011年11月07日 イイね!

コンポを買う

コンポを買う5月にJBLのiPod専用スピーカを購入しました。

・・・・が数週間前より音が出ない・・・・
iPodの操作は出来るものの音が出ない・・・・

・・・・壊れたかぁ・・・・

そんなこともあるかと、ちゃんとレシートは保管してありました・・・・はずですが・・・・ない。

仕方なく新たにコンポを購入。250ユーロとさほど高額なものではありません。
所詮日本に帰ったら使えないので、帰国時には置いていくものですから。
ちなみにONKYOです。


・・・さぁーて!気を取り直して、さて何処に置こうかな?
こういうときO型は気楽でいいですね。

私の部屋はさほど広くなく、最初から家具もあるので置き場所に困ります。
だから最初はちっちゃなiPod専用スピーカを買いました。

最初はもとiPodスピーカのあった場所に置きましたが・・・・音がこもる。
多分台としているのがタンスだからでしょう。

では、窓のところへ・・・・・んんん・・・・いまいち。やっぱり抜けが悪い。

最後に行き着いたのが写真のそこ。

チャンネルセパレーションや、音像の定位感はありませんが、部屋の照明を落とすと上から聞こえてくる感じがバーみたいです。ナイス。FMを流すとカフェみたいです。ひとりご満悦。

今は付属のスピーカケーブルが短いため本体も上に乗ってますが、次週にはスピーカケーブルを購入して本体を下に下ろす予定です。
250ユーロのコンポでも圧縮音源と、非圧縮音源の差は歴然で、出来る限りCDで聞こうと思ったからです。
Posted at 2011/11/07 04:48:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 日記 | 日記
2011年11月07日 イイね!

景色をぱちり017

景色をぱちり017みなさんの紅葉ブログに触発され、プラス、運動不足解消を兼ねて、晩秋の景色を求めてサイクリングしてきました。

以前手に入れたサイクリングルートマップを参考に、4時間ほどのルートを設定しましたが、初めて行く場所はしばしば道に迷い、結局今日何処をどう通ってきたのか解らないような次第ですが、何とか5時間後にアパートに戻ることが出来ました。


紅葉というより茶葉な景色でしたが、晩秋のザルツブルグおよびその近郊を堪能しました。しかも自転車道ですので、車では見たことのない景色ばかりでした。感動するとともに、整備の行きとどいた自転車道に改めて感心しました。

さて、写真は、アパートへの帰路、道に迷って出くわした景色です。中央はLeopoldskronホテル、右上はザルツブルグのシンボルであるザルツブルグ城塞です。実はここは、私のアパートからは自転車で10分もかからない場所でした。
まだまだザルツブルグも探索する場所があるな、と再確認した次第です。
Posted at 2011/11/07 01:14:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 景色をぱちり | 旅行/地域
2011年11月02日 イイね!

このデザインはレトロ復活は無理でしょうね

このデザインはレトロ復活は無理でしょうねシトロエンDS・・・で、正しいですか?
この車両がシトロエンであることは知っていても、車名は案外あやふや。

しかし、このデザイン、スゴイですね。
現代の車両が、多くの人に買ってもらうべく、インパクトを与えつつ独創的になりすぎないようにしているのに対して、突っ走ってますね(笑)
ドイツでもない、イタリアでもない、行ったことが無くてもフランスを感じさせるデザインと思います。

リアタイヤが隠れるデザインでは最高傑作ではないでしょうか?
リアタイヤの隠れる他車のデザインがイマイチなのに、この車においては、これでリアタイヤが見えたらおかしいよね、とさえ思います。

今気付きましたが、サイドモールが無いんですね。バランスのいい証拠かな?

いくらMINIや500の復刻版が受けようとも、このデザインを現代によみがえらせるのは不可能ですね。
優雅すぎて21世紀には適合できないだろうなー。
Posted at 2011/11/02 01:33:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 欧州で見たクルマたち | クルマ

プロフィール

「朝、隣の席の同僚が開口一番、昨日のサッカー見ました?と聞いてきたので、見てないと答えると、なぜ?見て当然なのにという反応をしてた、というサッカーあるある。」
何シテル?   07/16 08:27
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 2345
6 7 8910 1112
13 141516171819
2021 22 23242526
27 282930   

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation