• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかとちびのブログ一覧

2012年01月23日 イイね!

ドイツ博物館 Flugwerft Schleiddheim

ドイツ博物館 Flugwerft Schleiddheimドイツ博物館、ダブルヘッダーのふたつめ、航空博物館。

ここも入場料は6ユーロでした。
田舎の空港の施設を利用しているため、交通アクセスは悪そうです。私は車なのでよく解りませんが。

昭和の小学校のような建物に入り入場料を払い、中へ入ると最初のフロアは、正直しょぼいです。6ユーロ返せって言いたくなりました・・・・が、隣の建物に進むと、おおぉー!!!な世界が待っていました。

これはお勧め施設です。
交通博物館よりいいです。
飛行機の展示の迫力なら、本家のドイツ博物館より数段上です。

・・・・てな具合で、単純に興奮しながらシャッターを切って回って終わりました。

ここはどんなに大人を気取っても、テンションが上がってしまう所でした。


https://minkara.carview.co.jp/userid/492776/car/987884/2959622/photo.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/492776/car/987884/2959625/photo.aspx

Posted at 2012/01/23 04:58:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドイツ | 旅行/地域
2012年01月23日 イイね!

ドイツ博物館 Verkehrszentrum

ドイツ博物館 Verkehrszentrum以前ドイツ博物館に行きました。
今日はその分館?のVerkehrszentrum(交通博物館)とFlugwerft Schleissheim(航空博物館)に行ってきました。

写真は交通博物館ですが・・・休館日?
いえいえ、開館しておりました。内心ヤッチャッタ?と思いましたが。(笑)
この時期、こちらの人は出掛ける=スキーなのでしょうね。

自動車と列車に絞っての展示ですので、本家ドイツ博物館に比べるとちょっと地味な感じなのですが・・・展示されている車両は、ほとんど知りません(笑)なモノばかりで、かなり楽しめました。
列車の展示は駅のホームのような感じに仕上げてあり、雰囲気がかなり良かったです。

本家ドイツ博物館からさほど離れておらず、目の前にバス停もあるのでアクセスは良いです。

入場料は6ユーロ。
受付の兄ちゃんのSixty euroという寒いギャグ付きでした。(笑)

https://minkara.carview.co.jp/userid/492776/car/987884/2959611/photo.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/492776/car/987884/2959612/photo.aspx
Posted at 2012/01/23 04:01:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドイツ | 旅行/地域
2012年01月23日 イイね!

オーストリアン ファストフード 2

オーストリアン ファストフード 2本日はミュンヘンに向かいました。
タイトルはオーストリアンですが、実際にはドイツ国内のアウトバーンのレストハウスでのものです。

オーストリアの観光ガイドを買うと、食事のページにウインナーシュニッツェル(ウィーン風カツレツ)が載っていますが、これはそれをセンメリというパンに挟んだものです。

先日のレバケーゼセンメリに対し、本日はシュニッツェルセンメリです。

結論から申しますと、見た目通り豪快で食べごたえはありますが、味はどうかな?と思いました。
マズイというのとちょっと違います。
日本人としては、パンにカツを挟む場合はカツをソースにくぐらせて欲しいです。
ケチャップでは物足りません。

ドイツ・オーストリアを訪れる際は、ウスターソースを持参されることをお勧めします。
ただし! ウスターソースを付けると、シュニッツェルでは無く本当にとんかつになってしまうので、そこもご注意。(笑)
Posted at 2012/01/23 02:29:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 日記 | 日記
2012年01月22日 イイね!

レンジローバー・イヴォーク

レンジローバー・イヴォークオーストリアはスキー大国です。

私のアパートから車で30分も走れば、ワールドカップが行われるゲレンデに行けます。

そろそろスキー用品も値が粉れてきたので、本日はスキー道具を買いにショッピングセンターへ。
同僚に空港近くのアウトレットがいいと教えられ、初めてそこに行ってみました。

写真はそこでのもの。

携帯なので画質悪いですが、レンジローバー・イヴォーグです。

カッコいいですね。私は好きです、このデザイン。

先代のデザインも、ザ・レンジローバーでナイスでしたが、一気に垢ぬけちゃいました。(笑)
BMWのX兄弟などに先行された、このジャンルの遅れを一気に取り戻そうという意気込みみたいなものを感じます。

こんなにデカイのに後ろは見えるのかと思うほど窓はちっちゃいし、車内もあまり広そうじゃありません。デザイン優先、無駄多数な感じがまたそそります。(笑)

でも価格表を見ると、やっぱり私のフィールドの車じゃありませんでした。やっぱし。 (- -)



で、肝心のスキー道具は買わず、夏用のトレッキングパンツとリュックを買ってしまいました。

ま、いいか。スキーはやんなくても。(^ ^)
Posted at 2012/01/22 03:35:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 欧州で見たクルマたち | クルマ
2012年01月21日 イイね!

この目で見てみたい!!

この目で見てみたい!!先週から仕事で技術的トラブルが多発し、私にとって精神的にも肉体的にもタフな2週間でした。

トラブルも解決策を見出すことができ、今週末はリフレッシュできそうです。

で、朝から、車やバイクのサイトをふらふらしていると・・・・



これはー!!F4CC!!

これは見たことが無い!! 見たい!この目で! 網膜に焼き付けたい!!

世界限定100台、日本に何台入ってきたんでしょうか?

お値段100,000ユーロ! 発売当時の為替で1500万円ナリ!!!
どうしようも無く高いですが、内容を見ると妥当かな?もしくは採算度外視かな?


F4CCは奥の黒いヤツデス。
CCはアグスタの元社長、故クラウディオ・カスティリオーニの名です。

手前の金ぴかはF4タンブリーニ。見た眼通りの発売当時580万円!
デザイナーのマッシモ・タンブリーニの名です。


見たい・・・一番のリフレッシュ手段だ。
Posted at 2012/01/21 17:39:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | AGUSTA | 日記

プロフィール

「横浜出張1日目から来てしまった。いくつになってもダメな私ね〜」
何シテル?   10/07 16:47
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 23 456 7
891011121314
15 161718 1920 21
22 2324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation