• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかとちびのブログ一覧

2012年05月30日 イイね!

Surfing in USA ? No, Surfing in the Munchen !!

Surfing in USA ? No, Surfing in the Munchen !!2週間前にミュンヘンに行った時の一番ネタ。

私がサーフィンに抱く認識が一回り大きくなった瞬間でした。






No Limit!(笑)

Posted at 2012/05/30 04:56:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドイツ | 旅行/地域
2012年05月29日 イイね!

レッヒ村 今回は残念

レッヒ村 今回は残念ブログのUPと日付が前後しますがご容赦ください。
ラインファルを見にスイスに出かけた私ですが、ホテルはオーストリアにとりました。

1.スイスのホテルは130ユーロからといった感じで、メチャ高い。実際食べ物、飲み物、すべての物価が高かったです。
2.今回のもう一つの目的地はレッヒ村

というのが理由です。

ヨーロッパ一美しい村として日本のTVでも紹介されたほどですから、こりゃ一度は行っておかないと。



でも実際に予約したホテルはレッヒ村から10kmほどの場所にあるホテルで、一泊50ユーロでした。

ちなみに私が泊まったホテルは朝食付きで、焼き立てのパンがめちゃくちゃ旨かったです。
夕食もここでとりましたが、価格はオーストリアの平均的レストランの価格でした。

本当はレッヒ村のホテルに泊まりたかったのですが、なぜか一軒もヒットしませんでした。
そんなに人気があるのか?と期待は高まり、ついに私はホテルチェックイン後と、翌日チェックアウト後の2度に渡ってレッヒ村を訪れました・・・・が、街中はまるでゴーストタウン。


なるほど、ホテルがヒットしないわけだ。すべてクローズド。スキーシーズンは終了。山に雪が残っていることから、ここでのハイキングシーズンはまだ先ってことですね。

見出しの写真とともに曇り空では街も綺麗に映りませんね。印象も悪くなってしまいます。



そこで最後にお口直し。
前日夕方、別角度ですが写真を撮っていました。



Posted at 2012/05/29 05:57:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーストリア | 旅行/地域
2012年05月29日 イイね!

欧州で見たクルマたち 31

欧州で見たクルマたち 31本日月曜日はナショナルホリデーでした。
事前の天気予報は芳しく無かったので、何も計画を立てていませんでした。ところが朝起きてみると晴れ。

クルマに自転車が積みっぱなしだし、湖畔でもサイクリングしますかと、ウォルフガングシーという湖へ。
気候も暖かくなり、3連休とあって湖畔のキャンプ場には数多くの家族連れがいましたが、中に異彩を放つこのクルマ・・・


シュビムワーゲン!


しかもあっちこっちに10台くらいいます。



キャンプOFF会?へぇー、なんて思っていると・・・いた!
正しい使い方(笑)



こうなると、上陸する姿が見たいですよね。待ちましょう。
お、向きを変えてこっちに来ました。

ちょっと重量バランス悪いです。転覆しないでね。ハラハラ



そして上陸。かっこいいー。惚れちゃいます。



ちなみに運転席はこんな感じ



ふと近くを見ると、もう一台。こっちの車両は私が来る前に遊覧を楽しんだようですね。
何してるのかなー?と思ったら、コックピットにたまった水をポンプで排水してました。



ポンプ持参ということは、水漏れ承知で水の中に入るんですね。怖くないかい?


※ 今日の写真はS95です。
Posted at 2012/05/29 02:13:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 欧州で見たクルマたち | クルマ
2012年05月28日 イイね!

Rheinfall ラインフォール / スイス

Rheinfall ラインフォール / スイス今週は土日月と3連休です。よし!とスイスに乗り込みました。

目的地はユングフラウ・・・ではありません。スイスアルプスと言えば山岳鉄道ですが、かなり前から予約をしないといけないそうで、出発前日にホテルの予約をしている私のような者には無理ですね。(笑)


行った場所はラインフォールという滝です。
滝というと高いところから落ちるイメージですが、ここはスモールナイアガラのような滝でした。

滝の下から上に向かって歩いていきます。


ワンショットで入らないのでもう1枚


滝の上には鉄道が走っていました。鉄道から見る滝も”オツ”と思いましたが、ちょっとスピードが速すぎでした。


橋を渡って対岸から滝を見ます。
滝の真ん中に面白そうな展望台がありますねー。


対岸側は滝の真横に見物デッキがありました。


ずっと気になっていた滝の中央部へ


ここからの写真はいまいちでした。
一言感想を述べるなら、高所恐怖症(私)はつらかったです。


Posted at 2012/05/28 06:39:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | ヨーロッパ | 旅行/地域
2012年05月23日 イイね!

6月は水無月ですが、金去月になりそうです

6月は水無月ですが、金去月になりそうですGWに日本に帰った際、我がアグスタにトラブルが発生しました。

今日、バイク屋さんに電話したところ、・・・・・


「ベアリングのハウジングになっている部品(写真のエキセントリックハウジング)が削れていたので交換しなければならないよ。」

ふむふむ、そうだろうな。

「アグスタJapanに部品を注文したら、この部分がウィークポイントでることはすでに承知済みで、部品は対策品となっている1000ccモデルの部品を用意してますのでそれにしてくださいと言われたよ。」

ふーん。

「1000ccモデルの部品=シャフト部分込のAssy交換ということで、
10万ちょっとしたよ。」

ふーん。

もうね、ヘッドライトが4万円だったから、驚きません。壊れちゃったんだから直す以外に無いし。


あと、PCは復活したもののHDDが結構イカレテいるらしく、動作が異常に遅いです。
HDDを交換すればいいのかもしれないけど、電源コードを繋いでいても、バッテリが満充電にならなかったりと、買い替えたくなるシチュエーションです。


盛大にお金使って、微力ながら日本経済の活性化に寄与しますか!

でも、もしMacでも買ってしまったら、日本にはお金が落ちないかな?
Posted at 2012/05/23 03:14:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | AGUSTA | 日記

プロフィール

「布袋寅泰 http://cvw.jp/b/492776/48565786/
何シテル?   07/27 07:48
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12 345
67 891011 12
13 14151617 1819
20 2122 23242526
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation