• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかとちびのブログ一覧

2012年07月26日 イイね!

シグマDP2X カメラインプレ2 そして・・・

カメラを買い足して2カ月経ちました。最近DP2Xの性格が解ってきたような感触があります。

と同時にフォビオンセンサーの虜になりつつあります。というか、もうドップリです。(笑)



これは先日のブログでも使った写真ですが、この水のぬめぬめ感がたまりません。





そしてこの板金塗装面のぬめぬめ感も堪りません。




このページに載せるとき1280ピクセルに変換しなければなりませんが、そうするとちょっとぬめぬめ度が減少してしまうような気がします。オリジナル写真はもうちょっとぬめぬめしてます。(笑)

これがフォビオンセンサーの威力なんででしょうね。



ただ、弱点もあります。それがこれ。赤がピンクになってしまってます。





あとはそうですね。現代のカメラとして見たら、弱点というより欠点だらけです。(笑)




さて、先日DP2メリルがついに発売になりました。

実勢価格9万円ほどと、かなりのお値段ですが、正直欲しいです。

私の想像ですが、画素数3倍により、DP2Xより角の取れた写真になるはずです。


そして・・・


もっとぬめぬめするに違いない(爆)


Posted at 2012/07/26 04:39:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2012年07月24日 イイね!

ランボルギーニオーナーの皆様に素晴らしい一品をご紹介いたします!

日本のランボルギーニオーナーの皆様!

オーストリアはザルツブルグ空港に隣接しておりますRed Bull Hunger 7より、限定一台の素晴らしい一品をご紹介いたします。


はい!こちらをご覧ください!!

ランボルギーニ・アヴェンタドールの1/6スケールモデルでございます。

こちらの商品、全長は60cmありまして、ボディは全てカーボンで出来ております!

そしてそのカーボンのボディを、随所に使われた24金や宝石達が輝きを与える、そんな一品に仕上がっております。




そして今こちらをお買い上げの方には、このランボルギーニエンブレムもお付けいたしております!

このエンブレムも24金ベースで出来上がっております。




さて、気になるお値段の方ですが、こちらの商品、限定一台限りとなっておりますのでオークションにてお受けいたしております。

スタート価格は3,5000,000ユーロとなっております。

しかし! どうしても欲しいと仰られる方のために即決価格もご用意しております!

はい!こちら!!4,500,000ユーロで即決お受け致しております!!

なお、お買い上げの一部500,000ユーロは慈善団体に寄付させていただきます。



円高の今がまさにお買い得です!この機会に是非、如何でしょうか!?

詳しくは写真下のURLまでご連絡くださいませ。それでは、皆様のご連絡お待ちしております。




・・・・・・・・・ここから庶民のページ・・・・・・・・・


3.5ユーロではありません。こちらでは桁表示に(.)ピリオド、小数点はカンマ(,)を使います。

使ってる金の価値が既に2,000,000ユーロだそうです。



最初に私が言っちゃいますが、本物が10台買えるじゃないかー!!ってのはきっと”ナシ”です。


・・・・計算、あってますよね? かなりフツーに展示してましたけど・・・・

Posted at 2012/07/24 04:18:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 欧州で見たクルマたち | クルマ
2012年07月21日 イイね!

三脚を買う

三脚を買うCanon S95などコンパクトカメラは、携帯性はいいもののカメラがブレないようにホールドするのはちょっと大変です。で、写真中央のコンパクトな三脚を取りつけてグリップ代わりに利用していました。

もちろん風景、夜景を撮影する際もこの三脚は重宝していました。

・・・が、しかし先週その足が一本折れてしまいました。


この5月より主力戦闘カメラをSIGMA DP2Xに変更しましたが、DP2Xは手ぶれ防止機能が付いていません。よってS95の時より三脚の重要度が増していましたので、すぐに買いに行きました。


今まで使っていた三脚は延ばしても30cmほどの高さにしかならず、地面に置くとローアングルになってしまう、またその高さではモニターが見づらいということがありましたので、出来れば1mほどの高さになるもの、でもあんまりごついとコンデジを載せるのは気恥ずかしいし、だいいち携帯性が悪いから限りなくコンパクトなものが希望でした。



畳めばコンパクト、でも延ばすと足がすごく長くなる、そんな三脚などあるのか????



あった・・・・  写真左がそれです。



足を畳んだ高さは20cmほどですが



足を延ばすとご覧のとおり!!!



見た目通り足が細く、スペックでは耐荷重652gですのでデジイチには使え無さそうです。しかし50ユーロしただけのことはあり、こんな足の割には剛性があり、雲台周りの造りもチャチじゃありません。

ただ、そのしっかりした造りのせいか重量は1.5kgあり、これをグリップ代わりに常にカメラに付けると重さはデジイチ並みになってしまいます。やっぱり携帯性命だ、とカメラの機種選定のときデジイチをスパっと切り捨てた割にはなんだかな、と自分に突っ込みを入れましたが非常に満足しております。

ちなみにこれはドイツのCULLMANNというメーカーの50011という品番のものです。
面白いことに、これまで使っていたものも同社のものでした。
Posted at 2012/07/21 05:58:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2012年07月17日 イイね!

暑中お見舞い?

暑中お見舞い?昨日のブログに、「もう長袖なんですか」といったコメントをいただきました。

じゃーん!

今朝8時頃の写真。天気は雨。

涼しいというよりちょい寒いです。


そして会社にて、ザルツブルグ市内よりも400mほど標高の高い場所に住んでるオーストリア人同僚に「寒いねー」と話を振ると・・・・

「ウチは昨晩ストーブ焚いたよ」(爆)



今週、日本人同僚の一人がスイスのマッターホルン方面へ旅行に出かけているのですが、雪が降ってたりして(笑) 面白いので絶対そうであって欲しい!



夕方になって晴れましたが、20度に達しません。

暑いのもイヤですが、寒いのもつらいです。

そして今朝から喉と鼻の奥の方が痛いです。今でも痛いです。


風邪引いたかも。

Posted at 2012/07/17 02:08:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 日記 | 日記
2012年07月16日 イイね!

景色をぱちり 34 雨が止んだ時がシャッターチャンス!

景色をぱちり 34 雨が止んだ時がシャッターチャンス!ずーっと雨続きの週末でしたが、日曜の午後3時過ぎにようやく晴れました。

雨上がりの晴天=シャッターチャンス!ということで、ザルツブルグ市街へ自転車を走らせました。

かなりコントラストの効いたドギツイ色の写真になりましたが、肉眼でもこのコントラストのままでした。


私が好きなアングルのひとつ



こちらの2枚はミラベル宮殿
ベンチに座ってバラを眺めたり、花の間を散歩するということがこれほど楽しいこととは!!っておもいました。ここにいたみなさん本当に楽しそうでした。






そして旧市街と呼ばれる地区に行ってみると、いました、ストリートミュージシャン。



こちらの方は初めて見ました。
「ヴィヨー、ヴィヨー」みたいな、以前TVで見た、どこかの民族が家畜か何かを呼ぶ時の声というか発生音のようなものを発しつつ、この丸太のような笛を吹いていました。そして右足に巻いた鈴と、右手に持った石のようなものを笛にあててリズムを作っていました。
笛の音は低音で、どこかの砂漠か荒涼とした大地を思わせる曲調が神秘的で非常に良かったです。その神秘さに惹かれてか、かなりの観光客が足を止めていました。

CDに「AKIRA」とあったので日本人!?と思いましたが、1500%外人さんでした。(笑)


そして



こちらのカルテットのみなさんは市内で頻繁に目にします。モーツアルト曲を中心に演奏されます。
私には名前もさっぱりわからないこれらの楽器は音色が明るく、トルコ行進曲など軽妙なテンポの選曲と相まって素晴らしかったです。この人たちの周りには人垣が絶えませんでした。演奏のクオリティが高いことは素人目にも明らかです。


景色をぱちりだったけど、みなさんもぜひザルツブルグへ!というタイトルでも良かったかな。

Posted at 2012/07/16 02:05:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 景色をぱちり | 旅行/地域

プロフィール

「朝、隣の席の同僚が開口一番、昨日のサッカー見ました?と聞いてきたので、見てないと答えると、なぜ?見て当然なのにという反応をしてた、というサッカーあるある。」
何シテル?   07/16 08:27
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 234 567
8 9 1011121314
15 16 17181920 21
2223 2425 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation