• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかとちびのブログ一覧

2012年09月12日 イイね!

長い長い一日 / その一

長い長い一日 / その一今回のF1観戦では、ホテルはミラノにとりました。しかし、ホテルと言ってもドミトリーというタイプの宿です。
いわゆるバックパッカー御用達の、一部屋に2段ベットがいくつか置いてあるあれです。

私の英語の先生は世界一周/1年という壮大な旅行中ですが、基本貧乏旅行です。
彼らと行動をともにするには彼らと同じ宿に泊まる必要があります。

そこで同室となった日本人大学生が、同じチェックアウトの日、ボルツァーノという町に行くというので、通り道だから乗せて行ってあげるよ、と彼を誘いました。と言うか、彼の方が乗せてくれオーラをビンビンに発していましたが。


>出来事 1

彼は手持ちの現金が底をつきそうなので、最初にお金をおろしたいとのこと。しかし彼のカードは銀行では使えない(理由は聞きましたが良く解りませんでした)。観光地にある両替所でなら降ろせる(降ろせた)と言うので、ミラノのドゥオモへ。

クルマを停めて、彼一人を両替所に行かせ待つこと30分。ようやく帰って来た彼は、お金が降ろせませんでした。(泣)まあ、ボルツァーノも観光地だから、そこでもう一度探そう。と、とりあえず出発。

前のブログのようにアグスタ本社を見て、ボルツァーノへ。


>出来事 2

この若者、初海外旅行が一人旅。しかもボルツァーノでレンタカーを借りてドロミテ街道を走るそうな・・・・普段はATのストリームにお乗りだそうで・・・・レンタカーはもちろん左ハンドルのMT、賢い計画では無い。無謀と言ってもいいかもしれない。やめとけと言いたかったが、午後4時過ぎでドロミテ街道を50kmほど走った村のホテルまで行くのは大変そうなので、まあ気をつけろよ、とアドヴァイス(?)

1イラっ


>出来事 3

そして彼はAVISで受け付けしたのだが、パスポート見せて、免許証見せて、と係のひとに言われるたびに、横の椅子の上に財布やパスポートを”ポンっ”と置く。

ピッキーん!

「お前なぁ、そうやって大切なもんをポンポン置くな!ちゃんと都度バッグの中にしまえ!」

2イラっ


>出来事4

そして何とか手続きを済ませ、掛りの人が「クルマに行きましょうか」というと、はーいと付いて行こうとする彼。
「お前、免許証持ってるか?」 「はい、ここに」
「パスポートは?」 「はい・・・あれ?無い、おかしいな」
座っていた椅子の上に載っていたパンフレットをめくりあげ・・・「ありました」

「・・・・・・・・!!!!」

3イラっ


>出来事 5

レンタカーはそのままに、とりあえず私の車で両替所を探しに街中へ。
駐車場に車を停めて観光案内所へ行き、両替所はありますか?と質問すると、帰ってきた答えは銀行しかないよ。既に5時過ぎ、もちろん銀行は既にクローズ。

「10日程度の旅行なら、必要な金額用意して来いよ!」
仕方ないので、彼に手持ちの250ユーロを貸すことに。

「日本に帰ったら振り込みます」 「当たり前だろーが!!」

4イラっ


>出来事 6

AVISに戻って彼の荷物をレンタカーに積み替え。
彼のレンタカーはAlfa MITO

5イラっ



続く・・・




Posted at 2012/09/12 04:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | イタリア | 旅行/地域
2012年09月11日 イイね!

アグスタオーナーの皆様に贈る

アグスタオーナーの皆様に贈るミラノのから北へ4-50kmほどの処に、ヴァレーゼという町があります。

まあちょっと奇麗な湖で、湖畔には公園があり、いくつかのリゾートホテルがありました。

月曜日ということもあり、公園を散策する人影もまばら、観光地という風情があまりありません。

こんな感じでのどかです。




この湖畔の近くの住宅地の道を数十メートル歩くと、こんな看板があります。


そう、我らがMV Agustaの本社です。

地味(笑)


ここから右手に社員駐車場がありました。駐車場のゲートが開いていたので勝手に入って行くと、その先に入口がありました。地味(笑)


地図上ではここしか入口が無いので、ここは正真正銘、アグスタ本社の入口です。(笑)


しかし、10分に一度くらいの間隔でここからF4が走行チェックに出かけて行きました。
その写真を撮りたかったのですが、お昼休みに入ってしまったようでした。

ランチにぞろぞろ出てきた社員の方に、入っていいか?と聞くと、二つ返事でOK!
で、入って行くと、完全に町工場の風情。(写真はなしです)

ガードのところで、無謀にも工場見学できますか?と聞くと、出来るよ。

!!!!是非!!!!

でも次は午後2時からだよ。

!!!!ガーン!!!!

事前にネットで工場見学を申し込んだのですが、回答をもらえなかったんです。予約とかあまり関係無かったんですね。

ここから自宅アパートまでは600km以上あります。
また、ミラノのホテルで知り合った日本人学生を、帰り道の途中だからとボルツァーノまで乗せていく道中でもあり、 (これが実は大変な事件を起こしたのですが、それは次のブログで) 時間のことを考えると諦めざるをえません。

イタリア北部の湖水地方はまた来たい場所なので、次回は万全の態勢で臨みます。



Posted at 2012/09/11 15:13:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | AGUSTA | クルマ
2012年09月11日 イイね!

みんなシモンチェリのこと忘れて無いんだね

みんなシモンチェリのこと忘れて無いんだねモンツァサーキットに通じる街道ではクルマの展示などのイベントがありました。

そこで見かけたクルマ。

正直こういう雰囲気の改造は私の趣味とは違うんですが、温かい心が伝わってくるようで泣けました。



そしてこちらはミラノにて。
月曜日の朝、ホテルの近くを徘徊していた時に発見。



サン・カルロはお菓子のメーカーですが、その配達のバンです。
サン・カルロ財団はシモンチェリ財団をサポートしています。あなたも参加しよう、といった内容のようです。

この写真を撮っている時、近くにいた年配のご婦人に話しかけられました。
イタリア語なので、何を言っているか解りませんでしたが、シモンチェリが誰でも知っている有名人であることが解りました。

日本で小林可夢偉のことを知っている人がどれくらいいるんでしょうね。


Posted at 2012/09/11 14:41:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | イタリア | 旅行/地域
2012年09月10日 イイね!

F1観戦はMonzaで決まりです!!

F1観戦はMonzaで決まりです!!F1イタリアGP、結果はいいですよね。みなさんご存知ですよね。私はレースが大好きですが、基本TV観戦がBESTと思ってます。

・・・何故?

それは、レース展開、順位などを把握するには、現場に行くよりTVのほうがいいです。わざわざサーキットに出向いても、自分の目の前を駆け抜けるクルマ以外はオーロラビジョンです。ましてや、ジェネラル・アドミッションなんて、オーロラビジョン無いですし。(笑)

それならTVの方がいいじゃない?エアコン効いてるし、ビール飲めるし。

でも、それはおそらくイタリア開催のグランプリを観たら考え変わります・・・・というより、イタリア開催のグランプリはその場に行くべし!です。

最初の写真は、レースが終わって、観客がコースになだれ込み、表彰台に向けて走っているところです。他のサーキットでこれはあるでしょうか? 私の知る限り、MotoGPなど他のカテゴリ含めてイタリアだけです。

そして、表彰台の下にたどりつくと・・・・
黒山の人だかり。(あたりまえ、笑)



この日の主役はフェルナンド・アロンソでした。



この写真は英語の先生にもらいました。



こちらは動画





あまりのファンの熱狂に、アロンソはTVカメラを持ち出しました。



私思うに、ライブのレースがいいのは、爆音と目の前を凄まじいスピードで掛け抜けるマシンを観ることの興奮では無いと思うんです。
周りの観客の反応だとか、レース後の余韻の楽しみ方だと思うんです。


ピッツァも絶品だが、イタリアはレースも絶品!!



Posted at 2012/09/10 04:28:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | イタリア | 旅行/地域
2012年09月09日 イイね!

今モンツァに来ています!

今モンツァに来ています!先週私のもとに、日本から英語の年下先生とその彼女が尋ねにきてくれました。

先週末、彼らをベニスに送り出しましたが、今週金曜日ミラノで彼らと再会しました。
そう! F1イタリアGP観戦です!!

決勝はまだ明日ですが、一言申し上げるなら、モンツァはレースファンには堪らないサーキットです。

その理由は、コースが近い!

カメラのことが解る方ならその近さがより解ると思います。
私のDP2Xは35mm換算41mmレンズです。
それを踏まえて以下の写真をどうぞ。


第一シケイン (金曜日ですけど観客多かったです)



裏ストレートエンド (モデルは先生と彼女です)



最終コーナー立ちあがり



ピット入口 (マシンはGP2)



第一シケインとメインストレート(最初の写真)は私たちの一般入場券では金曜日のみ入場可能でしたが、裏ストレートエンド、最終コーナー立ちあがり、ピット入口は立ち入り可能です!!

指定席より一般席の方が迫力ある? (笑)


お次は、楽しい風景

コアなフェラーリファン



シューマッハファンは意外と多い



フェラーリファンもマクラーレンファンもF1が好きだから仲良くなる。



流し撮りにもチャレンジしましたが、私の腕ではだめでした。



先生の彼女が、流し撮りの才能を開花させていましたので、明日もらっておきまーす。
Posted at 2012/09/09 06:18:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | イタリア | 旅行/地域

プロフィール

「結局デフォルト http://cvw.jp/b/492776/48642839/
何シテル?   09/07 17:06
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 345678
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23 24 25 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation