• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかとちびのブログ一覧

2013年02月11日 イイね!

また行ってしまった、クーフシュタイン

また行ってしまった、クーフシュタイン今週末のザルツブルグ近郊は天気に恵まれました。
私としては、冬用ジャケットがやや時代遅れになってしまったので、土曜日はミュンヘンにてショッピングを楽しみました。

そして今日日曜日も天気が良かったので、クーフシュタインまで出かけました。お目当てはクーフシュタイン城にて正午から演奏されるパイプオルガンです。
4回目かな?・・さすがに最初の衝撃と新鮮度はありませんが、野外に響き渡るパイプオルガンの音色は心地良かったです。


さてそのクーフシュタインで実は気になる建物があります。
次の写真の手前に映るベージュのそれです。



もうちょっと近寄ってみましょう。
窓枠の周りの文様や、角部の出窓がお洒落かつ時代をも感じさせます。



もっと近寄ってみましょう。



しゃれてるなぁ。

これはアパート?入口が閉ざされている感じなので市役所かな?


答え。Schule=学校。



改めて見直すと、窓に”1”、”2”の切り貼りが見えます・・・・ってことは小学校。


このロケーションにこの建物!ここに通う小学生が羨ましくて仕方ない。

私も何とか入学させてもらえませんかね?(笑)
Posted at 2013/02/11 00:48:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーストリア | 旅行/地域
2013年02月10日 イイね!

クルマを買う時競合させますか?

クルマを買う時競合させますか?皆さんクルマを買う時競合させたことありますか? 私は無いです。

1円でも安くクルマを買いたい。その気持ちは否定しません。私もそうです。

でも競合は理解出来ません。例えば写真のアルファードとエルグランド。アルファード狙いでエルグランドをあて馬にして、もしエルグランドの方が条件が良かったらどうするんでしょう。エルグランド買うんですか?もしそうなら、ワンボックスのデカイ車が欲しいのであって、アルファードが欲しいのと違いますよね。このクラスのクルマって300-400万円、もしくはそれ以上ですよね。400万円もの大金を、好き嫌い以外の理由でつぎ込めるなんて凄いな、と私は思ってしまいます。

最初に記したとおり、私は競合させたことはありませんがクルマは安く買っています。競合なんて面倒臭くてやってらんないってのも理由ですけどね。(笑)

例1.P10プリメーラ
teというトップグレードが欲しかったのですが、予算が20万ほど足りない。半年後に出直して来ますと営業の方にお伝えしたところ、営業所長が出てきて他の人には絶対に言わないでくださいと、当時としては異例の値引きでプリメーラを購入できました。事実、当時のクルマ雑誌に紹介されていた値引き額とは全く比べ物にならない額でした。

例2.アルファ147TI
ディーラーに行けば新車はあったものの、MTが欲しくて近くの中古車販売店に依頼。半年掛りましたが、希望通りの車両をオークションで落札してきてくれました。絶対に買う、つまりその販売店にとっては車両在庫リスク分の上乗せがゼロです。だから安く提供できますとその販売店の方は仰ってました。確かに相場より20万ほど安いと思いました。

つまり買うという意思があれば安くしてくれるのです。営業さんというプロ相手に競合などと言う姑息な手段は効果あるんでしょうか?


まあ、仮に競合が成功して安い価格を引き出せたとしても、それをローンで払ったら値引きゼロより支払総額は高いという本末転倒になってませんか?(笑)



私の自論

お金持ちほど安い買い物をしている。なぜなら彼らは利息を払わないから。
Posted at 2013/02/10 04:19:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 日記 | クルマ
2013年02月09日 イイね!

あの長い泥除けは何処に行ったんでしょうね?

あの長い泥除けは何処に行ったんでしょうね?「人間の証明」調で一緒に御唱和ください。

「母さん、あの僕の長い泥除け、どうしたんでしょうね」

見事にパニガったF3も醜いですが、以前は醜い欧州仕様というのがありました。最初の写真のFZRの長ーい泥除けがそれです。これ、10cmくらいしか無い日本仕様の泥除けに、ながーーーい泥除けがプラスチックリベット止めされてるんです。


まさにとって付けた感満載

それに加えて欧州仕様は100ps去勢。


でも最近の欧州仕様は長く無いですね。そして100ps去勢も無くなった??



私は詳細が解らないので、どなたか解る方、フォローをお願いします。


てな具合で色々見ていると、北米仕様はなんだかなぁ
未だに健在、横のリフレクター。センス無さ過ぎでしょ・・・・



バイクの場合簡単に取れそうですから問題ないですね。メーカー側の姿勢もたぶんそうでしょう。
でもクルマの場合はそうもいかない?



ここで一句

そんな些細なものだけど あると台無し リフレクター

字余りすぎ(汗、、)


Posted at 2013/02/09 03:31:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクその他 | クルマ
2013年02月08日 イイね!

輸入車インポーターはMTについて考え直すべきでは?

輸入車インポーターはMTについて考え直すべきでは?私は毎日のように中古車サイト検索をしています。次期主力戦闘機を探すのが目的です。
今の私の心はアルファ147が中心です。

今日、あるサイトでアルファ147を検索すると324件ヒットしました。
ここでMTという条件を入れると、一気に73件になりました。
さらに私は吊り目の後期モデルを探してます、と2005年以降を条件に入れると・・・35件。

たったの35件になってしまいます。
だから、お!これは!というMTモデルの物件は全て1か月以内に流れてしまいます。
対して、状態も値段もいいセレスピードモデルはなかなか動きません。


2005-2006年ころ、AT大国ニッポンに対する147のテコ入れとしてセレオンリーってことだと思うんですけど、運転が上手な人でさえ手ごわいセレ一本は間違いだったと思います。

私思うに、たぶんアルファロメオだけじゃなく、BMWやVWの購入希望者のMT需要はかなり高いと思うんです。でも、現在のラインナップを見ると

MT=ハイパフォーマンスモデル=高価

の図式があります。これはこれで間違いじゃないですけど、素のモデルをMTで乗りたい重要ってかなりあるんじゃないでしょうか?そうで無ければ、平行輸入のFiat500のMTモデルっていう市場は無いはずです。

私のクルマ選びの中心は147ですがFiat500も候補です。でもツインエア+MTが無いなら500が欲しければ平行輸入に行かざるを得ません。

ひとりの顧客お逃すのはどうでもいい?・・・・いえいえ、国産コンパクトの販売台数から比べたら一人の割合は大きいでしょ。また、国産コンパクトの顧客とFiat500の顧客は被りません。なぜならシロウトレビューのFiat500評は「国産と比較して高い」です・・・・・


いやいやちょっと待て、例えば腕時計。100円ショップで売ってる時計もロレックスも要求目的は同じです。


違いの解らんやつはほっといて、左ハンドルだけでいいからMTモデルをラインナップすべきです。

Posted at 2013/02/08 04:07:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | Alfa 147 | クルマ
2013年02月06日 イイね!

忘れちゃうよね

忘れちゃうよねこの写真を撮ったのはいつだっけ?

あ、そうだ、シチリアだ。タオルミーナだ。

たった2カ月ほど前なのに遠い昔のようで、そのときの出来ごとも既に忘れてしまったものが多々あります。


そう、人間は忘れてしまう生き物です。


私は3月いっぱいで帰任することは前にお伝えしました。その口頭での報告は昨年10月に受けました。しかしその後一切連絡無し。

「帰任2カ月前になっても連絡が無い場合は管轄人事に連絡するように」という帰任者マニュアルに則って日本の人事にメールを入れました。

第一報・・・確認しますのでお待ちください・・・・つまり完全に忘れてましたね

第二報・・・国際人事より帰任通知届く、書面の発行日は今日・・・・会社の都合で”帰らされる”赴任者が、その通知を本人が依頼するって実に面白い。


まぁ、とにかく一歩前進。


次はとにかく引っ越しの段取りを始めなければなりません・・・・が・・・・どこへ?・・・・日本としか聞かされていません。なーんにもできません。


「帰任2カ月前になっても連絡が無い場合は管轄人事に連絡するように」って書いてあるくらいだから、ホッタラカシの可能性が結構あるよってことなんでしょう。


ほったらかされたかー・・・・(笑)


あー、会社関係者各位、まだ黙っててね。こんな面白ネタはめったに出ないから書いてます。
ブログは匿名という基本前提をお忘れなく。
Posted at 2013/02/06 06:03:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 日記 | 日記

プロフィール

「横浜出張1日目から来てしまった。いくつになってもダメな私ね〜」
何シテル?   10/07 16:47
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      1 2
3 4 5 67 8 9
10 111213 1415 16
1718 1920 212223
24 25 262728  

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation