• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかとちびのブログ一覧

2015年01月18日 イイね!

お買い物とキリ番

お買い物とキリ番昨年末のブログで、STAP問題が気になって仕方ない、と書きました。

昨日、新聞の広告欄に「捏造の科学者」なる本があるのを知り、これは是非とも買って読まねば!と、昨日、休日出勤の帰りに近くの書店に立ち寄ってみると・・・・無い。

帰宅して、密林を検索してみると、「現在品切れ、次回の入荷予定は未定」
そのまま密林にオーダーしようかと思いましたが、ドライブついでに書店に寄って、それでもなければ改めて密林にオーダーすることにしました。

で、本日、ドライブ兼書店めぐり3件目にしてようやく買うことができました。2014年12月30日第一版、2015年1月15日第二版。気になっていたのは私だけでは無かったようですね。

毎日少しずつ読むとします。・・・と言うのも、こんな本も買ってしまいました。


2015年版ってことは、毎年出ているんですね。知らなかった。世のギョーカイがどうなっているのか、相関図、勢力図、見ていて面白いと思って手を出してしまいました。



さてさて、そのお買い物ドライブの途中でオドメータが40,000kmになりました。
買った当時、2013年5月頃の写真に29,500kmという画像がありましたので、1年8ヶ月で約1万キロ走りました。
雨の日と極寒の日はクルマ通勤しますが、それ以外は自転車通勤なので距離はあんまり伸びません。もっとも会社まで3kmないですけど。


さて、メーターの写真をもう一枚。



147を愛車とするくらいですから、私は147のデザインが好きですが、外観とともにこのメーターのデザインがかなり気に入ってます。

メーターの目盛りが細かく刻んであるところが、何となくクロノグラフっぽく、メッキのメーターリングと相まって、何となくクラシカルな雰囲気。レッドゾーンなどの一部を除いて全て白、アルファロメオのロゴは筆記体も気取ってる。乗り込む度に、この眺めに萌えてしまいます。


しかしこれが夜、ライトのスイッチをONにすると真っ赤!オーディオ類の照明含めて!


注:白く見えるところは白飛びです。


昼と夜は別の顔。これまた萌え。(笑)

Posted at 2015/01/18 16:09:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Alfa 147 | クルマ
2015年01月15日 イイね!

Alfaromeo 4C Spider

Alfaromeo 4C SpiderデトロイトショーでAlfaromeo 4C Spiderが発表になりました。

私は4Cが気になって仕方なく、5年後あたりに中古ならひょっとして買えるか?なんて思っています。円安のせいか?500万円台と言われた価格も800万円~となってしまい、その金額を出すとなると他の選択肢がかなりあることになってしまい、クルマ選びとしては非常に悩ましい価格になってしまいました。

でも、やっぱり4C。Alfaromeoでなければ作れない独特な雰囲気がいいです。性能とコストパフォーマンスをグラフに示したら、きっと同価格帯のスポーツモデルに劣るであろうと思いますが、4Cの雰囲気は、私にとっては別格なものがあり、コスパの比較論は全く無意味に感じてしまいます。

このスパイダーは、ルーフが無いことと、ピラー部が黒(正確にはカーボン色)になっており、デザインバランスはコチラの方がイイと勝手に思っています。



価格はクーペより高いだろうと容易に想像できますので、増々現実的では無い車両ではありますが、前述の通り気になって仕方ありません。


もし、こいつが手に入ったら、アグスタと併せて私にとってはこの世の天国です。
と言うわけで、こんな曲。

Posted at 2015/01/15 21:52:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月09日 イイね!

RC213V

RC213V昨日のブログは、失礼しました。あれで、私だけでなく皆さんもRC213Vの写真を見るたびに、あのサイドカウルが顔に見えてしまうことでしょう。

開き直るわけじゃないですけど、あれはホンダさんがいけないんです。なぜなら、昨日2014年のMotoGPを見ていたら、ホンモノMotoGPマシンのサイドカウルも顔に見えてしまいました。今まで全くそんな風に見えなかったのに・・・・。あの日の丸の大きさと場所が悪かったです。ホンダ社内ではそんな意見は出なかったのだろうか・・・・。

まあ、あのカラーリングで市販しないでしょうから、心配無用。
ははは、心配するまでもないか。2,000万円じゃ。


でもね、買うことが出来ない外野の身でありながら、もう一つ心配事があるんです。
それは、あのマフラーはちゃんと消音出来ているのか、ってことです。

あの右ステップ側のマフラー、危険です。
過去にこんな事例があったことを、皆さんも忘れていないはず。




写真ではあんまりサイレンサー容量が大きく無いように見える。大丈夫だろうか。



RC213Vもパニガってしまうのだろうか??
MotoGPレプリカが50psってオチは無いよな?


外野ながら、気になって仕方ないのです。

Posted at 2015/01/09 20:55:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクその他 | 趣味
2015年01月07日 イイね!

私の脳内イメージ 7

私の脳内イメージ 7進撃の巨人

私は生理的にダメでした。
Posted at 2015/01/07 23:23:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 脳内イメージ | クルマ
2015年01月04日 イイね!

エコパサンデーラン

エコパサンデーラン毎月第一日曜日はエコパサンデーランです。行ってきました。

今日は正月休みということもあると思いますが、10時頃に駐車場に到着すると、もう停める場所無いんじゃないかってくらいでした。

日欧米、新旧、スポーツカーありミニバンあり、まさに車のごった煮状態。
数えませんでしたが、500台以上はあったと思います。出入り含めたらもっとでしょう。それらのどれもこれも濃いクルマばかりで、かなり見ごたえがありました。

そんな濃いクルマたちの中で、今日のNO1はバットマンさんでしょう。

ふなっしーもナイス


このパンテーラはコンクールコンディションでした。



それ以外にも写真に撮りたい車が目白押しでしたが、不覚、カメラを忘れました。携帯ではイマイチ写真を撮る気になれず、せっかくのパンテーラも雑な撮影。

しかし、目の保養になりました。


昨日飲み過ぎたので、午後はのんびりTVで映画を観ます。
Posted at 2015/01/04 13:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 日記 | クルマ

プロフィール

「布袋寅泰 http://cvw.jp/b/492776/48565786/
何シテル?   07/27 07:48
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 23
456 78 910
11121314 151617
181920212223 24
25 2627 28 293031

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation