• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかとちびのブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

2018春ツー その1

2018春ツー その1もう2週間ほど前の話になりますが。

長年勤めた会社を辞め、この機会を人生一回休憩と称して充分に満喫し、満喫ついでに6月頃に北海道ツーリングなんていいなぁ、なんて妄想しておりましたところ再就職が決まってしまいました。
初出社はGW明けの5/7ときまりましたので、急きょツーリングを計画しました。
4月の北海道は流石にキツイと思いましたので、同じくぜひ行きたいと思っていた瀬戸内、四国方面を計画しました。

ざっくりプランとしては、福岡までフェリーで行って、各地を巡りながら東に向かい、半年前から決まっているアルファロメオ・ヌヴォラ党のオフ会に参加するというものです。


Day 1 : 4/12



一日目はシンプルです。17:00発のフェリーに間に合うように大阪南港に行く。
ナビで調べると4時間あれば余裕をもって到着できるようですが、どうせ暇なんで朝9時に出発。
高速道路不使用で行きました。
無事、フェリーに乗船。



Day 2 : 4/13



朝5時に新門司港に到着。
関門橋を渡って山口県へ。
火の山公園から見下ろしたかったのですが、朝早すぎでゲートクローズでした。


上からは諦めて下からパシャリ


西海岸の気持ちよい道を北上して角島大橋へ。


その後も海岸に近い道を進みます。


元乃隅稲荷成神社


千畳敷


そして秋芳台へ


もちろん秋芳洞も。








酷道490号を走って萩で一泊。


晩メシにサバを頂きました。ビックリするほどではなかったけど美味しかった。ヤッパリ関サバじゃ無いからかな?



Day 3 : 4/14



とにかく走って岩国を目指すリエゾンの日。
朝から雨風強くテンションも↓
なので写真も少なめ。
萩反射炉


瑠璃光寺




大島大橋


ずぶぬれ、テンション↓でしたが、晩飯は当たり。
美味しい刺身と日本酒を頂きました。



つづく
Posted at 2018/04/30 21:15:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | MT-07 | 旅行/地域
2018年04月19日 イイね!

MT07 キリ番

本日、MT07がキリ番となりました。

高知自動車道、伊野ICに降りるランプで、達成。ICゲートを出た所で無事写真に納めることが出来ました。

来月車検、最初の一年で1.3万㎞ほど走ったことを思うと、この二年はあまり乗っていませんね。

もちろん車検を通して、これからも乗りますよ❗️

Posted at 2018/04/19 18:24:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年04月05日 イイね!

危うく

危うく※ 画像はネットからの拾いものです。

DUCATI 749R

かつて、MV AGUSTA F4とともに、憧れの一台だった。

バイクの神様は、MV AGUSTA F4を私にひき合わせた。




あれから14年

今日、用事で出かけた通り道にDUCATIストアがあるのを発見。

用事を済ませた帰り道、冷やかしで立ち寄った。

749Rの中古車があった。

新車ですか?ってコンディションだった。

「これください」と口を滑らせそうになった。(笑) 


・・・・まさか?? 神様、そういうことですか??

Posted at 2018/04/05 16:08:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイクその他 | 趣味
2018年03月29日 イイね!

MT-07 タイヤ交換

MT-07 タイヤ交換写真はありませんが、今日までMT-07に装着していた、メッツラー・スポルテックM5のスリップサインが出そうになっていましたので、本日タイヤ交換してきました。

ツーリング用途がメインでしたので、サイドはバリ山、センターはスリップサイン目前といったところでした。
タイヤを交換したHYOD+のメカさんに、来月車検ですねと言われ、「?」と思いましたが、そうか、そのままでは車検に通らなかったでしょう。いいタイミングでした。

前回メッツラーM5に交換したのがそんなに前という気がしないし、センターだけ減っているという状態から、M5は減りが速いという印象を持ちましたが、実際には8,000kmほど持ったようで、普通でした。


今回のタイヤはDUNLOP ROAD SUMART IIIにしました。
サイズはF120/70、R180/55のノーマルサイズ。
銘柄、サイズ共に特にこだわりなし。
出来れば12,000kmくらい持ってくれよ!と念だけ送っておきました。

パターンはごく普通な感じです。
フロントのパターンは、斜めから見ると良い感じですが、真正面から見るとちょっとイマイチかな?





リヤは、ナナメも真後ろもいい感じです。





HYOD+からの帰り道50kmほど走ってみましたが、非常に直進安定性が良いです。
ツーリング時の疲労が少ないことが予想されます。

しかし、切り返しがちょっと重い、バンク角に対するタイヤの場所が自分のイメージよりタイヤ一本分外にある感じがする。
コーナー侵入でブレーキをリリースすると、フロントの接地感が希薄になる感じがする。

比較対象がすり減ったタイヤなので、切れ込むフロントに当て舵すれば接地感は増すから、乗り方に変なくせがついていると思われます。

素直なタイヤで素直になりたいと思います。


DUNLOPはちょうどキャンペーン中で、防水バッグをもらいました。
丁度欲しいと思っていたので、ラッキーです。



暖かくなって、ツーリングシーズン到来ですね。


※備忘録
18,321km

Posted at 2018/03/29 17:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | MT-07 | 趣味
2018年03月18日 イイね!

2018 Agusta初陣

2018 Agusta初陣先週あたりから暖かくなり、所用はMT-07でこなしておりました。
バイクシーズン到来です。

本日は2018年アグスタ事始めとして軽く富士山方面に出掛けました。

朝8時に出発し、東名―新東名と経由してまずはネオパーサ清水。
今週末から、ネオパーサ清水はクシタニとコラボでアグスタ押しになっています。







最近の高速サービスエリアは、一般道からもアクセスできますが、今日このネオパーサ清水ではラジコンのイベントがありました。



ラジコンはやりませんが、非常に面白そう。
ひとっ走りして帰りにもう一度寄って見物しようと心に決め、富士山方面を目指します。

新東名、新清水ICを降りてR52を北上、R300経由で本栖湖にでるのはお決まりのコースです。
気持ち良く走れました。


本栖湖を一周しようと思ったら・・・・途中で通行止め。



引き返して来た道を戻ります。
というのも、いちど訪れたいと思っていたところがありました。

道の駅みのぶ
ここに併設されている「切り絵の森美術館」です。


残念ながらこちらの美術館は作品の入れ替え中でしたが、他二つある美術館はOPENしていました。
館内は撮影不可でしたので写真はありませんが、私の期待を上回る展示物がありました。
自分でも切り絵もどきをやってみたいと思いましたが、アーチストによる作品を見ると、私にはこのセンスは無いなぁと敗北宣言です。
切り絵で描かれる世界観は素晴らしかった。

全国でこのような展示があるそうなので、機会を見つけて見に出掛けたいと思いました。


この身延の道の駅ですが、公園など、設備が充実しています。
この写真は華がありませんが、薔薇の季節になればここが薔薇で美しく飾られることでしょう。
また訪れようと思いました。



もと来たR52を南下し、第二東名新清水ICに乗り、再度ネオパーサ清水へ。
ラジコン観戦!
やってる!やってる! ラジコン!



すると、何やら子供の叫び声??のような音が・・・とその場所に行ってみると


エンジンの調整をする本気(と書いてマジ!)な大人の皆さま。

そのエンジンラジコンのレースは迫力ありました。面白かったです!!
レコードラインにラバーが載ってる。(笑)



参加者の皆さんの本気度は、ナンバープレートからもうかがえます。
こんなナンバーの車がいました。








そんなこんなで帰宅してアグスタのメンテ。
・・・というのも、本日2回エンジンストールしました。
印象としては燃料が送られないガス欠のような・・・。

以前より電装系のトラブルがありましたので、まずはROMチェック。
コンピュータのBOXをひっくり返してROMの確認をしますが、問題無さそうです。



・・・ふとここで気づく。
コンピュータに接続されているハーネスにはアースがある。
それはユニットの固定箇所に共締めされる。


取説の電気図にもアースの表記。


・・・・しかしこの部分、ラバーマウントになっている。



これってボディアースされていないんじゃないの??
14年めにして気づいた。
流石、ヴァレーゼ県民。(笑)

今日のところは接続箇所をマフラーハンガー部にしてみました。



ガス欠っぽい症状=燃料ポンプの作動不安定が考えられますので、このリレーの接点に接点復活剤を塗布。



そういえば、チェーンのヘタリも気になるので、チェーンとスプロケ交換をしましょうかね。

Posted at 2018/03/18 18:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | AGUSTA | 趣味

プロフィール

「横浜出張1日目から来てしまった。いくつになってもダメな私ね〜」
何シテル?   10/07 16:47
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation