• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかとちびのブログ一覧

2017年01月15日 イイね!

MT-07 寒いけど走ってみました

MT-07 寒いけど走ってみましたこの冬一番と思われる、このところの寒さ。

昨日も、スタッドレスタイヤには無縁の静岡地方も風花が舞うほど寒かったのですが、それでもバイクに乗る変態さんを結構見かけました。

寒いけどそれなりに装備すれば結構イケるのかな?と思い、本日走ってみました。

静岡県立美術館を目的地に設定。
最初の写真はその駐車場にて、ルノーキャプチャーさんとの、勝手にツーショット。


・・・駐車場が空いてるなぁ、と思ったら休館でした。(笑)
建物とその前のオブジェを撮影しまして退散。






せっかくなんで、同じ静岡市内にある芹沢啓介美術館に行きました。



静岡県人ながら、実は芹沢啓介美術館を昨月初めて訪れて、その作品に魅了されてしまったのです。
作品はどれも美しく、無駄な線など一切ない。
わずか1ヶ月前に来たにも関わらず、同じ作品を見て、今日も唸ってしまいました。






(画像は全てネット上から拾ったものです)


芹沢啓介は、JALのつるマークもデザインしたそうですね。



美術館のそばには芹沢啓介の家もあり、こちらは自由に見学できます。





今日は寒さにやられましたが、冬のバイクもまた楽しいです。
たぶん来月も芹沢博物館に出掛けて、作品の前で唸ることでしょう」。
不審者リストに乗らないよう気を付けます。(笑)

Posted at 2017/01/15 16:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | MT-07 | 趣味
2017年01月09日 イイね!

MAZDA ロードスターRF 本気になれなくて良かった?

MAZDA ロードスターRF 本気になれなくて良かった?本日、147GTAでおさんぽ中に、通りかかったMAZDAでロードスターRFを試乗しました。

画像はマツダさんのHPから引用させていただきましたが、試乗した車両のカラーはセラミックメタリックという銀とホワイトパールの中間のような色でした。


試乗車はATでした。
ロードスターのMTに乗ったことが無いので、アバルトとの比較になりますが、このATモデルは、トルクのある2Lエンジンを駆って、沿いや高原を流すのに適したゆったりした乗り味ですね。
エンジンンも高回転までシャープに吹け上がる、ではなく4,000rpmあたりでゆったり走るのに向いているキャラかな、と思いました。
ATはトルコンなんですかね。パドルを使ってもゆったりした印象は変わりませんでした。

左右に繰り返すシチュエーションでもハンドリングはクイックじゃないです。
でも、あんまりクイックだったり敏感だったりし過ぎると、おしゃべりしながらの運転も出来ませんから、これくらいでちょうど良いと思います。

ATでこの方向性はなるほどね、と思いました。


全般的にいいコメントの無いインプレですが、3ペダルMTフェチの私がATに試乗したことが原因と思います。非常によい車だと思いますよ。

まだ、試乗したことがありませんが、1.5LのMTモデルが私には合っているかもしれません。
今日行ったお店の1.5Lモデル(幌)の試乗車が同じくATでしたので、これ以上印象が悪くならないよう、本日の試乗はやめておきました。

内装はブラウンレザーでした。ブラウン内装はいいですね。この車のキャラに合ってます。




私の現在のラインナップ
MV AGUSTA F4
MT-07
ALFA 147GTA

このMT-07を車に変更するならロードスターかな?と思っていたのですが、今日は恋に落ちませんでした。ま、MT-07 vs MAZDAロードスターって価格差ありすぎで比較になりませんしね。

でもふと思いついた。旧モデルの中古ならありかな?

Posted at 2017/01/09 20:50:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2017年01月08日 イイね!

MT-07 モトコルセ ラジエターコアガード

MT-07 モトコルセ ラジエターコアガード主力戦闘機MT-07には自作のラジエターコアガードが付いています。

DIYとしてはGOODと自己満足ですが、ちゃんとした社外品が欲しいと常々思っていたのですが、MT-07用はデザインされたものが多く、おぢさんにはちょっと手が出しにくいものでした。

愛人アグスタにも取り付けているモトコルセさんのものが良いなぁ、と思っていたのですが、MT-09用、YZF-R25用はリリースされるも、MT-07用の気配がない。


昨年末、何の気なしにモトコルセさんのサイトを覗いてみたら・・・・出てた


12月29日にポチしてもすぐ届くことはないと解っていても、即ポチせずにはいられませんでした。
そしてようやく本日到着しました。

YZF-R25がニュージェネレーションクラシック名義でリリースされていましたが、MT-07用はちゃんとモトコルセチタニウム。



早速取り付け。
1年半の汚れがついたDIYコアガード。



個体差と思いますが、わずかに幅が合わないので、ラジエターのステーをまげてアジャスト。



ピッタリ!



カバーと共締めして完成!



他社のラジエターコアガードが10,000~15,000円ほどなのに対して、税抜き22,000円は高いですが、”チタン”という単語ですべて許してしまいます。



何か宣伝っぽくなっちゃいましたが、満足してます。
Posted at 2017/01/08 15:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | MT-07 | 趣味
2017年01月07日 イイね!

メーデー!メーデー!着弾多数!!

メーデー!メーデー!着弾多数!!天気も良く穏やか

ちょっと用足し&お買い物にGTAでお出かけ。

まずは床屋で散髪。

・・・・しかし、その一時間ほどの間に・・・・・・。

船首に着弾多数!!もはや本艦は航行不能であります!!!なこの光景!!

わかりにくいですが、フロントガラスにも多数着弾!ルーフにも特大のやつが一発!

木の実が実っている木の下に車を停めるというイージーミス!

酉年早々”うん”が付きました・・・・お後がよろしいようで・・・・なーんて言っている場合ではなーい!!

とにもかくにも、即帰宅して洗車したのは言うまでもありません。


みんカラに登録するようなクルマフェチにとっては、「死ぬかと思った」出来事でした。(笑)

Posted at 2017/01/07 16:58:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | Alfa 147 | クルマ
2016年12月31日 イイね!

年忘れ のろけちゃっていいですか?

年忘れ のろけちゃっていいですか?このブログは、読み手を無視した一方的なGTAおよびアルファrメオ愛について書かれたものです。


最初の写真はクリスマスの深夜に会社の駐車場で撮ったGTA。

普段、自転車通勤な私がGTAで通勤したのは、実はこの日は仕事ソッコーで終わらせてに友人のライブを観に行く予定でした。
しかし、想定外のトラブルにより、友人には「ごめんね」メールを送り、ようやく帰宅できた深夜で、その時に撮ったものです。
ホントは友人の晴れ姿を収めるためにカメラを持っていたんですけど・・・・。

人生にはいろんな、どうにもならないことがありますが、仕事を終えて駐車場に向かったときのこの絵には萌えました。


そして昨日も仕事で、さらに本日の用事を済ませ、午後3時からやっと147GTAの洗車できたのですが・・・・。

流れ落ちる水滴と、ボディの陰影にビール一本。



クワドリフォリオって、レーシーなイメージを抱く人と、可愛らしいと思う人がいると思うのですが、いいデザインですよねー。
ちなみに私は「カワイイ派」です。
あー、ビール1本。



クルマ好きは洗車の時にボンネットを開けると思いますが、GTAの場合はこのインテークが萌えポイントです。
あー、ビールおかわり。



私はちょっと変わっているのかもしれませんが、と前置きしておきます。
私の車両を含め、だいたいのGTAはヘッドカバーのレタリングの赤が剥げてます。ベースのアルミ地も錆びてます。でもこの雰囲気がタマランのですよ。
綺麗に塗装する気にナリマセン!!
もう1本ビールいっとくか。



外装の洗車が終わったら内装の清掃です。
いやけっして147GTAの内装は高級じゃないです。だけど、このイモラレザーがね、ビールもう1本追加!!!なエロなんです、私には、ハイ。
またしてもビールおかわり!



まあ、そんなこんなしで、コーティングの落ちていないGTAは、基本水洗いでオッケーなはずなのに数時間かかり、しまいには酔っぱらってしまうのです。


アグスタも147GTAも、途中で酔っぱらってしまってちゃんと洗車するのが難しいのです。

Posted at 2016/12/31 17:55:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | Alfa 147 | クルマ

プロフィール

「横浜出張1日目から来てしまった。いくつになってもダメな私ね〜」
何シテル?   10/07 16:47
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation