• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サダの"ツーリングトライアル号" [スズキ ジムニー 1300]

整備手帳

作業日:2011年2月10日

メーターケーブル交換と修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
トランスファー側のケーブルを交換いたします。

刺さっている方が新品です。
2
ケーブルを室内に這わせます。

ここから、助手席の足元を通り、メーターパネル裏側まで行きます。
3
メーターパネルを外します。
4
なんと、メーターケーブルの切れではなく、加工して取り付けてありましたパルスセンサー(電動パワステ用)が、外れておりました。
5
ホットボンドも劣化して変色しております。
6
清掃して、もう一度組み付け固定いたします。
7
ホットボンドで固定して、組みつけて完成です。

しかし、大径タイヤを組みつけておりますので、基本的に速度計は65%~70%表示です。

残念ながら、オドメーターも同様です。

ギアでの補正範囲を超えております。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ジムニー1300 オイルキャッチタンク装着

難易度:

ジムニー1300 ステアリングを純正に戻しました

難易度:

ジムニー1300 イグナイター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年3月5日 0:00
アレコレとメンテナンスが大変ですね。

でも、それだけ愛着湧いて良いですね!

大事に乗って下さい。
コメントへの返答
2011年3月7日 18:37
ありがとうございます。

オフロード、クロカンでのパフォーマンスゆえに、ついつい25年選手という現実を忘れ気味になってしまいます(爆)。

マシンをいたわりながら楽しんでまいります。

2011年3月5日 6:27
そんなところ壊れるんですね~(汗)
自分だったら絶対わかんないです。
サダさん、すごい!!
コメントへの返答
2011年3月7日 18:38
いえいえ、自分も単純にメーターケーブル切れだと思っておりました。

それを、発見修理していただきましたのは、まる草です。

プロフィール

「@エルチェ さん
代車なのでしょうがないですが😅💦
アライメント調整で劇的にハンドリングは変わりますよ❣️」
何シテル?   08/22 13:55
みんカラをはじめて10年になります。 CCVが好みで4WD車全般が好きです。 オフロード 林道探索 ロッククローリング 雪道走破 スノアタ 長距離走行 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドリアウインドウ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 12:09:42
トランスファーブラケット補強 アウトプットシャフト 曲がり 折れ ベアリング交換  JA11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 21:58:25
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 12:56:00

愛車一覧

スズキ ジムニー 『シマウマ』ツーリングロッククローリング (スズキ ジムニー)
『ジムロック』ストッククラス出場を視野に、『ツーリングロッククローリング』ができる車両と ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ジムニー用に専用トランスポーターとして導入 これから積載できる様架装します。 いすゞエ ...
ダイハツ テリオス ダイハツ テリオス
新しく加わりました1300cc4WDターボ白ナンバーのテリオスです。 225/75R1 ...
スズキ ジムニー 1300 ツーリングトライアル号 (スズキ ジムニー 1300)
1985年式JA51Cです。 全長3355mm全幅1465mm全高1690mm車両重量 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation