• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヲヤジ@SERENAの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2020年4月11日

デイライト常時点灯化(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
純正デイライトを常時点灯するためのカプラーオンキットが発売されていますが結構なお値段がするんですよね。ヲヤジは工業高校卒なので、昔取った何やらで純正の配線を考察しながら、後付け感を消すような配線加工を目指し作業しました。
2
運転席側のヘッドライトの後ろにデイライト用の配線コネクタがあります。このコネクタを抜くと運転席側の車幅灯(スモール)とデイライト左右が消灯します。助手席側の車幅灯は点灯したままです。コネクタの形状は車幅灯に接続されているものと同じ形状で、抜いたコネクタを運転席側の車幅灯に差し替えると点灯することを確認しました。
3
作業前のコネクタの抜去、挿入の点灯状況から、図上側の接続になっていると考えられ、図下側のように配線する事で常時点灯、車幅灯連動。切替スイッチ次第でデイライト消灯もできると考えました。
4
後付け感を無くす為にはカプラーオンするのが一番なので、自作できる為のコネクタを探しました。コネクタの規格は”090型TS防水2極コネクタ(M,F)”になります。
https://hi-1000.shop-pro.jp/?pid=18593447
https://hi-1000.shop-pro.jp/?pid=18593449
5
コネクタ、線材、ハーネスチューブ、スイッチでカプラーオンできる割込み配線を作ります。切替スイッチは最終的に室内に設置します。
6
室内引き込み様の線材も準備します。
7
切替スイッチはハンドル右下のスイッチパネル部に設置します。スイッチパネルはすでに取り外してあります。
8
作成した割込み配線を接続し、エンジンルームから切替用の配線を引き込みます。
次に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミツバ(MITSUBA)トランジスタホーンのアンプユニットの修理 その4

難易度:

ミツバ(MITSUBA)トランジスタホーンのアンプユニットの修理 その3

難易度:

パーソナルCARパーツ/TAUTLK-01(車速感応自動ドアロック装置 後付汎 ...

難易度:

CEP/コムエンタープライズ サンキューホーン・ハザードキットの取付け その2

難易度:

CEP/コムエンタープライズ サンキューホーン・ハザードキットの取付け その3

難易度:

CEP/コムエンタープライズ サンキューホーン・ハザードキットの取付け その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

C23、C24、C25と乗り継ぎ、C26は縁がなくC27に乗り換えました。しかも、nismoのロードカー。マーチと違い、”改”は付いていないけどシッカリした作り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンテストモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 19:22:19
シート背面USBソケット換装・ハーネス製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 03:33:41
STEK ヘッドライトプロテクションフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 12:01:45

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
nismoワークス体制になりました。セレナnismo発売当初から欲しかったのですが、とて ...
日産 マーチ 日産 マーチ
1/1のプラモデルです。 組み立てては分解しての繰り返しで、何かしら部品が外れていたりし ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
子供が運転することとなり、安全面と年式を考慮し引退する運びとなりました。子供たちの行事が ...
日産 セレナ 日産 セレナ
13年大きな故障もなく安全に動き続けてくれました。年式もあり、C25を降りることになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation