• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハンクラ仕込みのブログ一覧

2010年08月15日 イイね!

袖ヶ浦FRW 3時間耐久走行会

袖ヶ浦FRW 3時間耐久走行会昨日ですが
袖ヶ浦FRWでの3時間耐久走行会に参加してきました。
写真はスターティンググリッドの上位6台です。
あ、いや・・・参加チームが全部で6台なわけで・・・(汗)
お盆だし暑いし走る方がおかしい?(笑)

3人1組のチームでチームメイトはショウマンさん、とよゆきさん。
他にクロハチ☆さん達の小富士のチーム等が。
リョーケンさん、あろーずさんも応援に来てくれました♪

走行前にミセガワさんが登場。
おもむろにスイカを切り始め・・・。
早食いGP開催!
どうやらRTEはスイカ早食いGP世界進出を狙って普及活動に余念がないようです(笑)
僕とクロハチ☆さんとショウマンさんで。
ぶっちぎりで負けました(涙)
食べながら飲み込んじゃえば大したことないでしょ♪と思っていましたが。
そんなこと出来ませんでした(汗)
早食いって難しいんですね?!恐るべし。

さて僕の順番は3番目。
1人30分ずつの走行。
袖ヶ浦は昨年11月のエイトリアンカップ以来2回目です。
最初はコースを思い出しながら走り。
2週目に 1'20''599 が出て一応ベスト更新です。
え?不慣れなコースで2週目って・・・(汗)。
これ以上のタイムが出ないだと?・・・。
不甲斐ないの~。

<object width="640" height="385"></object>

直線区間が結構あるし水温は心配してなかったんですが
4週目で警告灯がピーッ!
止むを得ずヒーターON。暑すぎる。
エアコン「AUTO」は切っていたんですが風向きが足元になっていて
つま先熱い~ッ!と思いながらの走行(笑)
風向き変えればいいと、あろーずさんに言われたとです。
僕はバカなのか?Mなのか?

2本目。内心は19秒台を狙ってスタート。
先ほど言ったように出るはずもなく・・・。

この走行会は赤旗を出すと罰金3万円徴収される恐ろしいルールが。
そしてファイナルラップ!

<object width="640" height="385"></object>

危ない危ない(汗)
そしてこの直後ガス欠症状が出て失速。
最初はクロハチ☆さんみたいに車に問題が出たのかと焦りました。
エンジンはかなり疲れていたので・・・。
そしてそのままピット&チェッカー。
変なゴール(笑)
でも無理に1周してストップ&赤旗だったらホントにドMです。
ギリギリ助かった♪

結果は準優勝でしたがエントリーが少ないせいで
本来の5億円wの賞金はなし。ショボーン。

photMate887データを解析サイトで解析してもらうと
2本目のタラレバベストは19秒4でした。
実際は20秒8なので1秒4の差。なんだこれ?(汗)
自分の精度のなさ。コース対応能力のなさに唖然。
僕は短いコース向きなのか。
後半も頑張れるタイヤも僕には必要なんだろうな~。
ハンコック欲すぃ。

僕は細かい分析は苦手なのですが
このタラレバベストはいつも僕に勇気をくれます!
まだ頑張れると思うから・・・。
僕のGPSの使い方です♪

ただ袖ヶ浦・・・往復8時間はもうごめんです(汗)
エイトリアンカップでもないと行かないかも。

でも楽しめました!
みなさんお疲れ様でした!


2009年11月08日 イイね!

エイトリアンカップin袖ヶ浦FRW

エイトリアンカップin袖ヶ浦FRWオープンしたての袖ヶ浦FRWでの初開催エイトリアンカップに参加しました。

朝余裕をもって出たつもりが首都高に入ったとたん大渋滞!
段々焦りが募ります・・・しかもトイレ行きたい・・・。
しかし遅刻は避けたいので我慢我慢です。
海ほたるも涙のスルー。混んでたし。もう鳥肌(笑)
アクアラインを渡りトイレと給油を速攻で済ませます。時間はギリ。
遅刻したらタイム5秒加算かな?いや10秒だったりして・・・なんて考えながら
サーキットの手書き?の看板が見えた時はホッとしました。
いや~受付終了5分前ぐらい(汗)

さて走行ですが
まずタイヤはなんやかんやでAD08になったので(エントリーはRE-11)
高めがよさそうと思い2.5スタート。終了時には3.2ぐらいまで上昇してましたね。
しかしエア圧の違いをあまり感じないな~鈍感なのか?
今までのタイヤはこれ以上はダメ!みたいなのがあったんですが。

コースはちょっと怖いし難しかったです。
3コーナー4コーナーは安全策で中間で1度加速してますし
その後の複合はちょっとブレーキかけるとリアが出るので
え~?どうやって走るの?って感じ。
旋回ブレーキって苦手なんですよね~。
どうしていいかよくわからん。TC2000の最終とかも・・・。
攻め方に???なのは2本目終わっても変わりませんでした。

それにしてもAD08は何とかなってしまうタイヤですが
個人的にはフィーリングが良くないんですよね。トラクションは凄いと思うんですが。
柔らかいからエア圧あげてもシャキッと感がでない。
車がタイヤのグリップに押され気味なのが原因かな?
よくわかりません。次回ケイズでテスト。

このコースはタイヤの性能差が出そうな気がします。
あとセッティング。
僕は先日デフを2WAYから1.5WAYに切り替えて車が曲がるようになりましたが
ここでは2WAYのどっしり感があったほうがいいかも。

タイムは
1本目が1'21''353
2本目が1'20''671
どちらもBグループでトップでした。
それでもちょっと驚きでしたが
Aグループがいるのでそうはいかないでしょうと思っていたら
何とMOREクラス優勝!
こんなこともあるんですね~素直に喜びたいと思います。
これもひとえにタイヤのおかげかな?
中古のAD08でいい物があったおかげです。
新品は高くてとてもとても(汗)
黒石さんホンダモータースさん、あなた方のおかげです。感謝しております。

車載はよくあることですが(Go Pro のカメラ、モータースポーツ用なんでしょ?)
2本目は残ってなかったのでベストはありません。
1本目のベストが多分真ん中の周です。おおざっぱ。まあ全体ベストじゃないし(笑)
滑り過ぎだからやっぱりエア圧は低い方がいい?



最後に運営の皆さま参加者の皆さま
お疲れ様でした~!
楽しかったです。また参加させていただきます。
12月は無理なんですよね~(涙)

プロフィール

「やっと・・・TC2000アタック http://cvw.jp/b/497551/42680078/
何シテル?   03/31 22:21
スポーツカー?に乗るには独身貴族の今しかないのでは?と思いRX-8を購入、何気なく見ていたもてぎのホームページで山野哲也ハンドリングクラブを発見。 初参加は'...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブルーガレージ 
カテゴリ:ショップ
2009/08/08 21:28:40
 
山野哲也ハンドリングクラブ 
カテゴリ:スクール
2009/05/01 23:06:09
 
COMDRIVE 
カテゴリ:ショップ
2009/04/20 17:34:59
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8 MAZDASPEED M'z Tune TypeS にマツダスピードのパーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation