• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハンクラ仕込みのブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

電車でリンク

バッテリーが死亡してしまって交換が済んだエイトを引き取りにリンクサーキットへ。

ちょうどクラゴン部屋の夏場所が開催されていて最終日。

そしてなんと前日にトストイさんから空きが出たと連絡があり緊急参戦と相成りました!
トストイさん、りすたんさん、ありがとうございました!

おかげでただはるばる車を取りに行って
指をくわえながら稽古を観察し
後ろ髪を引かれながら帰る。
ということにならずに済みました(笑)

前回帰宅したときは新幹線で上野を経由するルートでしたが
調べると福島を横断する磐越東線があると知り
若干時間はかかりますが安く行けました。
稽古参加なので始発でしたが・・・。
3時間40分の旅。

福島駅からはタクシーを利用。
ドライバーから最近クマの目撃や事故が増えているという情報を入手します。
あとはお盆も終わりに近づくと昼間の客が減るとのことでした。
お役に立てて何よりです。

何とか稽古前説明中に到着。
近くにマイカーが保管されていたので羞恥プレイ。
僕はバッテリー位置はそのままで小ぶりなやつを使ってたんですが
リンクで気を利かせて同じサイズにしてくれてました。
お世話になりました。

稽古も楽しんでエンジンもかかって無事帰宅です。

クラゴン親方は今週末ニュルブルクリンクのレースに参戦しております。
今年はついに最高峰クラス参戦!
なのに日本ではまるで話題にならない!(爆)
個人で現地チームと交渉してますからね。
といってもな~・・・まあそれが面白いんですが。

オトコ日記のチェックが欠かせません。


Posted at 2014/08/23 01:21:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | リンクサーキット | クルマ
2014年08月09日 イイね!

プレ場所にて放置プレイ

クラゴン部屋のプレ場所にリンクサーキットへ行ってきました。

お盆時期の夏場所(3日間)が超満員御礼で僕もご多分に漏れずあぶれてしまい
今回肉祭りのついでの練習走行?が夏場所のプレ場所となったので
喜び勇んで参加したのでした。
これじゃ何のことだかわかりませんね(笑)

言ってみれば夏場所を1日に凝縮した感じです。
気温は夏とは思えないくらい涼しかったし
お昼は前日の肉祭りで余った米沢牛などを利用してバーベキューで最高でした。

で帰ろうと(え?もう終わり?w)
「お先で~す!」と挨拶してエンジンかけようとしても
カチっていうだけでかからない。
そしてすぐにウンともスンとも言わなくなる。
お先じゃね~ぞ状態(汗)

ブースターケーブルで繋いでもかからず
どうにもならないので近くのマツダに連絡するが
携帯の電波が安定せずちょっと話すと切れちゃうし
携帯の充電が切れそうで焦るし
JAF入ってないし
保険のロードサービスの連絡先わからないし(意味ないだろ)
見かねてリンクサーキットで後日診てくれると言ってくださったので
スターターじゃないか?ってことで、ありがたくエイトは置いてきました。
唯一、リアルテック浜口さんに聞いた方法を試せなかったのが心残りでしたが・・・。

一緒に残ってくださった方々ご迷惑おかけしましたm(__)m
りすたんさん、福島駅まで送っていただきありがとうございましたm(__)m
おかげで次の日の予定も無事こなせましたm(__)m

出先でのトラブルは初めてだったので
何にも考えてなかった自分を思い知らされました。

傾向と対策としては
・任意保険の証券も車検証と一緒にしておくといい。
・JAFに入る(サーキットでも来てくれる?)。
・そろそろガラケーを卒業するw
・携帯を充電出来る電池パックみたいのを用意しておく。
・小型バッテリーを持ち歩く。
・そもそも車検時にバッテリーが弱ってると言われてたんだからハヤクカエロコノヤロウ!

帰りは新幹線で上野まで行き
そこからスーパーひたちでの御帰還となりました。
新幹線は小学校以来かもしれませんでしたが
福島駅を通過する新幹線のスピードにはビビリました(笑)

結局バッテリーが完全に終わってたと連絡があり(浜口さんの指摘通り)
17日にでも取りに行く御予定です。
夏場所最終日か(爆)
Posted at 2014/08/13 00:49:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | リンクサーキット | クルマ
2014年05月09日 イイね!

アレの一つ覚え

リンクサーキットでのクラゴン部屋春場所に1日だけ参加してきました。
3日間の初日です。

この日は主にブレーキング鍛錬。

踏み方にも色々あるんですね~。
おぉ?なんか止まる!?という感じ。

ただ長年染み付いた癖はすぐには消えません。
エイトに乗ってから本格的にスポーツ走行を始めて7年弱ゥ。
ブレーキは初期からドカンと踏むのがいいと、この胸に信じて生きてきたのでアレでした。

制動距離が縮まる→ブレーキング開始を奥にする→癖で思わずドカンと踏む→
ABSが激しく作動→止まらないw

となります(笑)
途中1時間くらいかな?ウェットコンディションになったんですが
それは非常に顕著でした。
後から考えるとあれは僕にはいい雨だったなと。ウェザー・・・。

タイム的にはベスト更新。

去年のぶっ倒れそうな暑さの夏場所からの更新で
今回気温が14℃(エイト発表)だから
そりゃ!当然!


しかし親方のドライビングと比べると色々とアレだな・・・。

夏場所でまた鍛錬といきたいところです。
Posted at 2014/05/13 22:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | リンクサーキット | クルマ
2013年08月18日 イイね!

お盆休みの思ひでとアレ

もうすでに9月ですが・・・なかなかブログ書く時間がとれなかったもので。

クラゴン部屋の夏場所ってのがありまして・・・これだけだとかなり謎ですが(笑)3日通しのドラテク鍛錬です。
申込むにあたって個人的には最終日8/18しか都合が合わず、しかも1日エントリーは後回しになるのでHP上では既に「満員御礼」。
しかし部屋常連の兄弟子トストイさんが「ダメ元で申し込めコノヤロウ!」ということでキャンセル待ちしておりました。
僕も夏場所出たかったのとトストイさんは親方のハマ脚の評価が聞きたいという大人の事情があったのですけどね(笑)

その前日8/17は愛する人と朝から越谷レイクタウンへ。
するとトストイさんから着信が。運転中で出られなかったら今度はメールが。
「急遽空きが出来たから来いコノヤロウ!」とのこと。
もう夏場所始まってたしすっかり頭に無かったんだけど・・・明日だよ?(汗)
諦めてたからエイト祭以降メンテしてなかったので若干迷いましたが参加を決意。
何度かメールをやり取りしていたら愛する人は「え?また?トストイのヤロウ・・・。」状態(爆)

しかしレイクタウンって広いんですね(驚)
自分たちがどこにいるんだか地図見てもよくわからない(田舎者はビックリ)
そしてDelさんがよく言っているレイクタウソコーナーがどこかもよくわからない(残念)
Delさんがスキール音とド派手なタイヤスモークと共に登場しないかドキドキしておりました。
数日前にお願いランキングでやってたサルヴァトーレ・クオモを見つけ(TVで見たやつだよ~)
「ピッツァ・マルガリータが食べたい。」「サルディニアに行きたい。」(ジョジョネタ)
ってことでマルゲリータを食べたら「ゥンまああ~いっ」
こんなピザがデリバリーもされてくるなんて(田舎者はビックリ、パートⅡ)
次回はチーズのピザを食べたいものです。

ということで次の日はクラゴン部屋。
夏場所の舞台は福島のリンクサーキット。2度目です。
以前もクラゴン部屋ですが、みんカラ始める前の話で4年以上前なのは間違いない・・・。

クラゴン部屋はアレがアレだったりして
どこまでブログに書いていいのかわからないので手短かに(笑)

夏場所3日目ってことで仕上げの日みたいな印象だったので
最終日だけ参加で大丈夫なんだろうかと不安がありましたが
最終日には珍しいそうですがコーナーごとの鍛錬(無線指南)や親方走見(同乗走行)もありラッキーでした♪

無線で個人的に面白かったやつ(全員への無線が聞こえてるんです)


このように愉快な部屋です(爆)
親方が休憩を勧めたりするぐらい暑い日でした。
僕も午後、頭痛がして自主鍛錬(フリー走行)で走る気がせず「何だこれヤバイな。」
ってことでクーラーガンガン効かせてガソリンスタンドに給油に出かけてやり過ごしたり。

午前中まずは早めに、親方走見での1コマ(助手席、僕)


午後最後の枠でベストラップ。



ロータリーで終盤にベスト出てるんで稽古の成果はあったでしょうかね。
親方と比べると色々とアレですのでまた鍛錬に行きたいです!

さらに親方走見での1コマ(助手席、トストイさん)え?

サービスサービスゥ。
兄弟子のお役に立てて嬉しいです(笑)

総合的に親方のハマ脚評価は「硬い」でした。
リンクだと僕も硬いと感じたし減衰もかなり弱めた方が乗りやすかったです。
リアの荷重が抜けるとシビアになるのでもっとストロークが欲しいとのこと。
筑波のようなフラットなコースなら限界も高いしタイムは出るだろうがドラテク鍛錬には向かないと。
そもそも筑波向けに開発されてますからね。リアルテック的には問題ないでしょう(笑)
10月の富士ショートはどうだろうか・・・。


話は変わって先週ですが
夜、対向車がいるとすれ違うのに気を使うような道をボーっと走っていたら
エイトの左側を電柱にド派手にこすってしまいました(恥)
ミラー、前後ドア、リアフェンダーは潰れ、現在修理中。
というわけでケイズでのゴロヲさん主催の走行会も見学でした。
疲れていたとはいえ何でこんな所でぶつけたんだって感じで・・・
自信喪失。EDです。
Posted at 2013/09/03 21:52:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | リンクサーキット | クルマ

プロフィール

「やっと・・・TC2000アタック http://cvw.jp/b/497551/42680078/
何シテル?   03/31 22:21
スポーツカー?に乗るには独身貴族の今しかないのでは?と思いRX-8を購入、何気なく見ていたもてぎのホームページで山野哲也ハンドリングクラブを発見。 初参加は'...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブルーガレージ 
カテゴリ:ショップ
2009/08/08 21:28:40
 
山野哲也ハンドリングクラブ 
カテゴリ:スクール
2009/05/01 23:06:09
 
COMDRIVE 
カテゴリ:ショップ
2009/04/20 17:34:59
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8 MAZDASPEED M'z Tune TypeS にマツダスピードのパーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation