• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハンクラ仕込みのブログ一覧

2011年12月25日 イイね!

空回り?

たぶん走り納めwにケイズへ。午後2本走行。

1本目に45''344でベスト更新。
45秒3ぐらいは出てもそれ以上がどうしても出ない!
今日は44秒台に入れるつもりだったのに・・・。

それというのもケイズで初めて助手席や後部座席を外したのです。
今まではエイト祭(レースだったし)とディレチャレ(そういう雰囲気w)でしかやったことがなかった。
ガソリンも4分の1ちょいだったし。
気温は6℃(エイト発表)

気分は「今日は本気の全開ドライブだ。」wでしたが(汗)

まあゴロヲさんは抜いたからいいか♪

2本目は欲張ってフロントの減衰を強めたら
突っ張ってABS効きまくりで数周走って元に戻し
デフに熱が入っちゃったのか純正LSDは立ち上がりで僕の気合いとは裏腹に空回り。
DSC切ってるのにコーナーで何だか変な挙動???
1速がたまにガリガリ(クラッチがエア噛んだ?)
ってことで何だかな~。

まあゴロヲさんは抜いたからいいか(爆)

車載は前回に続いてPCに取り込むと
一瞬飛んだり音声がズレたりで意味がわからんので無し。
今後車載はないかもわからんね・・・。

PCに容量はあるし他にプログラムは起動してないし・・・あ~ムラムラする!
Posted at 2011/12/26 01:02:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | Ks k circuit | クルマ
2011年12月22日 イイね!

ダウンサイジング


ツーシャイシャイボーイな僕より目立っていた特注のシフトノブ・・・F1マシンとの比較w

芯がずらしてあるのでたまに緩むので
シフトレバーにシールテープを巻いたりして締め直してました。
それで先日外そうとしたら回せど回せど外れなくなり(汗)
どうやら内部の接着が剥がれた?

ということでブルガレに入庫。
カケ○ダさんが回したら外れた(あれ?w)

僕にはフィンガーテクが足りないようです・・・。

ただ異常があるのは間違いなさそうなので、そのまま作業してもらいました。

マツスピスポーツシフター+凄くスゴイシフトノブを
純正シフト+マツスピノブ(M'z Tune 純正)に交換。
ただでは転ばないwってことでレイルの真鍮製シフトカラーも追加。

マツスピのスポーツシフターはエイトに乗ってまもなく換えた記憶があります。
ストロークが短くなった気がする?っていう程度で
しかもシフトノブが純正より上方に位置しまう
何なの?このパーツ?安くもないのに!という、かなりアレなパーツでした。
それでノブを特注するという発想に至った経緯があります。


作業終わってシートに座りマツスピノブを握ると凄く細い感じがする(爆)
写真だとそんなに変わらない感じがするんですがね?

ブルガレを出て走りだすとギアが入らない(汗)
信号発進でクラッチ切ってるのに1速も2速も入らない(焦)
シフトカラーのせい?と思いましたがミッションオイルのせいみたい。
ショックプルーフヘビーだから・・・。
ノブの重さも関係ありそう。
凄くスゴイシフトノブが約550g、マツスピノブが約300gなので。

オイルが温まったら問題なく入るようになりました(ホッ)
冷えてると硬いオイルだと感じてましたが今日の感覚は焦るほどでしたので
ミッションを労わることを考えると重いシフトノブは良くない?

純正シフトにしたことによりストロークは特に変化なし(やっぱりw)
シフトカラーもニュートラルでのグラグラ感がなくなった。
ノブが伸びた分位置は高くなりましたが全体的に前より好感触♪

今までは凄くスゴイシフトノブと自分のサイズとの差に
ジレンマを感じながらの走行でしたがw
これからはマシンとのシンクロが深まりそうで
それはそれで何よりであります。
Posted at 2011/12/22 22:30:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年12月04日 イイね!

ウェットはどうにも・・・

昨日は10カ月ぶりのTC2000ファミラに行ってきました。

前日は会社の忘年会でした。
二日酔いでサーキットはヤバイので
最近CM観た「REALウコン」を2本飲んで事なきを得ました。

その流れで午前中はリアルテックへ。
IGコイル交換とレイルのパフォーマンスバー取り付け。
エンジンのコンプレッション低下を小細工で誤魔化す作戦です(笑)

コイル交換での変化は特に感じませんでした。
僕のエイトのコイルは弱っていなかったんでしょうね。
まあコイル値下げしたしメンテの一環なのでこれはOK。

午後からTC2000へ。
キャンセルし損ねた方々とご一緒w
Y2、Y3走行。
やっと無料走行券使えた♪

とっ様のテルテル坊主のお陰で雨はあがりました。
しかし最後まで路面は乾きませんでした。台数少なかったので残念。

1本目はDSCオンで走行しましたが
クロハチさんのロドはそんなものは付いていないのを知り
DSCに甘えてはいけないのだ!
と2本目は完全OFF。

「本気出すか」とヘルメットの黒バイザーを下げたら路面の反射が無くなって路面が乾いて見えました。
「そろそろイケるんじゃね?」と最終コーナーの進入スピードをちょっと速めてみたらスピン!
ステアしてすぐに「これだめだ!」と思ったので即ブレーキング。
そのせいかコースアウトしてすぐ止まりました(ホッ)
一応ピット戻りましたがタイヤが汚れただけで済みました。

しかしドアホでドヘタです(反省)

パフォーマンスバーも効果は感じられず・・・
いや車内はうるさくなった(爆)

2ヘアでクロハチさんの後ろについて全開加速しましたが
全くの互角。
エイトってロドよりちょっとは速いと思ってましたがそんなもんでしょうか?

スピン車載アップしようと思ったんですが
動画がコマ送りみたいになっていて理由がわからないのでギブw

ウェット難しいな・・・と痛感した1日でした。
今日の感じだと昨年みたいにTC2000走れる気がしないww
Posted at 2011/12/04 21:24:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 筑波TC2000 | クルマ

プロフィール

「やっと・・・TC2000アタック http://cvw.jp/b/497551/42680078/
何シテル?   03/31 22:21
スポーツカー?に乗るには独身貴族の今しかないのでは?と思いRX-8を購入、何気なく見ていたもてぎのホームページで山野哲也ハンドリングクラブを発見。 初参加は'...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

ブルーガレージ 
カテゴリ:ショップ
2009/08/08 21:28:40
 
山野哲也ハンドリングクラブ 
カテゴリ:スクール
2009/05/01 23:06:09
 
COMDRIVE 
カテゴリ:ショップ
2009/04/20 17:34:59
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8 MAZDASPEED M'z Tune TypeS にマツダスピードのパーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation