• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハンクラ仕込みのブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

作戦変更

何シテル?でポロリしましたが
先日リアルテックにてエンジンが分解され見積もりが出ました。

分解の結果、内部はかなり酷い状況で全損でした。
動く状態のエンジンでここまで酷いのは初めてとのこと。
触媒に続き「初めて」いただきました(笑)

リアのコンプレッションが低かった理由はサイドシールスプリングが折れていたからで
さらにコンプレッションが落ちたことによりブローバイが発生
ハウジングの歪みで水も混入し、オイルと混ざって潤滑性能が落ち
汚れが酷く、ハウジング内部とシールの摩耗が酷かったとのこと。
リアのコンプレッションが低いのが発覚したのは5年ぐらい前だったけど・・・。

サイドハウジングはすべて摩耗が限度値ギリギリ
通常再使用できるローターも前後とも軸受部が歪んでクリアランス調整的に規定値外
エキセンも芯ぶれが限度値で完全に使用不可
要は再使用できるのが、フロントカバーとオイルパンとボルト・ナットだけとのこと。
回転系全滅・・・ボルト・ナットはせっかくOHするなら新品でもいいと思うし
思わず吹いたw

総じて走れていたのが奇跡のようなエンジンでした・・・。

リアルテック到着時の走行距離143085km
頑張りました。
3000kmに満たない頃からハンクラに行き始めて今に至ります。
完全に使い切った。成仏です。南無妙法蓮華経。

で、見積もりですが
パーツ代だけで54マソオーバー(汗)
5マソ足すとM'zTuneの新品エンジンが買える(笑)
距離的にラジエター類も交換した方がいいとのことで
エンジンOHは無しにして新品エンジンと交換することにしました。

リアルテックパワーが味わえないのはちょっと残念ですが
青のエイトさんやれじさんに聞いてムラムラしようと思います。

ハンクラ・ヂコミーニのコメント
『エイトフェスティバルファイナルに出走しなかったのはクレバーなチョイスだったようだね。
チームはパワーユニットの交換を決断したんだ。
アップデートされたエンジンではないけどレモンのようなフレッシュなパワーに期待している。
グリッド降格ペナルティーは厳しいけど世界中に18人いるレアなファンの為に頑張るよ。』

To Be Continued
Posted at 2016/09/30 01:13:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「やっと・・・TC2000アタック http://cvw.jp/b/497551/42680078/
何シテル?   03/31 22:21
スポーツカー?に乗るには独身貴族の今しかないのでは?と思いRX-8を購入、何気なく見ていたもてぎのホームページで山野哲也ハンドリングクラブを発見。 初参加は'...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

ブルーガレージ 
カテゴリ:ショップ
2009/08/08 21:28:40
 
山野哲也ハンドリングクラブ 
カテゴリ:スクール
2009/05/01 23:06:09
 
COMDRIVE 
カテゴリ:ショップ
2009/04/20 17:34:59
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8 MAZDASPEED M'z Tune TypeS にマツダスピードのパーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation