• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハンクラ仕込みのブログ一覧

2017年12月24日 イイね!

1000分の2秒の日

メタポンの日、いやエイトリアンカップ2017Winterです。

僕がサーキットに到着した時にはほとんどの参加者が揃っていて
ピット前に空きはなく貯水池前に・・・。

前にもこんなことあったな。
なんかあっちではエイトリアンカップっていう走行会やってるらしいよ。

でも今回はイナトミさんが一緒!

タイヤはA052 255/40R18中古。

1本目。
タイム的には直前のスーパーラップ枠でも良かったんですが
Aクラスでトップでコースイン出来るし~と御遠慮したムッツリスケベドライバーです。
さすがに中古のせいかA052といえどABSが入ったりしていきなりアタックはきつかった。
いったんピットインして仕切り直して

ベストタイム 1'03.730 Sec1:25.995 Sec2:26.382 Sec3:11.353 TopSpeed:159.198km/h

3秒台出た!
こうなると青のエイトさんのタイムが気になってくる!
ドキドキ・・・タイムは・・・

1'03.728

せ、1000分の2秒差・・・で・・・負けてる!w

ぐわ~なんじゃこりゃ!

まず1本目のタイムは抜けないのが通例です。
しかし天気は曇っている。
天が見方していると信じエンジンよタイヤよ冷えてくれ!と願いながら
走行はパスしてブラブラして過ごすw

3本目(僕は2本目)
今度はブレーキさえ熱が入ればアタック可能だった。

ベストタイム 1'03.732 Sec1:25.957 Sec2:26.435 Sec3:11.340 TopSpeed:158.660km/h

1アタックでタイヤは熱が入っちゃいました。

しかし自分の1本目からまたも1000分の2秒落ち。
ナ、ナニコレ・・・。
ドアポケットのポンダーをニャー!って前に押せば抜けたか?(笑)
でもここまで来ると今日は青のエイトさんの日なんだなと妙に納得したのです。

タイヤ違うし。
タイヤといえば同銘柄同サイズを履いたリアルテック号が
今回はノーマルエンジンの車を用意してきたのです。
ドライバーは谷川さん。
クルマは軽量化無し、車高高い、まだセッティング段階と条件は違いますが
僕の方が0.5秒速かったので何か嬉しい。

だって昨シーズン。
青のエイトさんはリアルテックでエンジンOHして僕より最高速が5キロ速かったのです。
僕はエンジンの状態が酷すぎてOHを断念。新品エンジンに載せ換えた状態です。
そしてその後ボケかまして中古エンジンに・・・。
少しでも速度差を埋めるべく気が付いたらこんな車に(笑)

1キロくらい縮まった!?

今回は12月にファミラを3回も走って練習&セッティング。
71Rぐらいから自分でもドライビングに精彩を欠いていると感じていたのですが
やっとここにきて以前のような運転が出来るようになりました。

1000分の2秒差で負けたけど昨シーズンは0.7秒も離されていたのを考えると
自分でも良くやったと思います。
自分を評価するのは自分ではなく周りなんですけどね。

ということで若干燃え尽き症候群。

ジャンケンでオイルもゲットしたし(笑)


もう高いタイヤ買いたくないんですよね・・・。
A052前回ファミラで走ってそのまま持ち帰ったので
前日に掃除したんですが6時間ぐらいかかりました。マジで。
パトラッシュ、疲れたろう・・・僕も疲れたんだ・・・。

次回も月末日曜のエイトリアンカップ。
毎月月末の日曜はお寺でみんなでお参りする日なのです。
敬虔なる仏教徒の僕です。
今回は休んだけど(笑)
神の子セナ。仏の子ヂコミーニ。

でもスーパーラップ走ってすぐ帰れば間に合いそうだし
それならニュータイヤでレコード狙うか!?
でも出来たとしてもそれはニュータイヤのおかげってことで
そこに意味はあるのだろうか・・・
出来ないかもしれないしw
天気悪かったら終わりだし・・・
AR-1グランプリ楽しそうw
ちょっと迷います。

ハンクラ・ヂコミーニのコメント
『今回は1000分の2秒差で負けたけど、それがモータースポーツだよ。
でも僕は1番じゃなきゃダメだとは思っていないんだ。
チームが用意したHJ2017/2はリアセクションにモディファイを加えて
ドライバビリティも大きく向上していたよ。
結果には満足している。夜の生活には満足していないけどね。
ご無沙汰だから夜のスピードも相当増しているはずなんだ。
すでに最速かもしれないよ。』

Posted at 2017/12/27 00:09:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 筑波TC2000 | クルマ
2017年12月19日 イイね!

最終調整

こないだの土曜日はまたもやTC2000に練習に。

エイトいっぱいかと思ったらエイトリアンさんとノリチさんしかいなかった。
みんなやる気ないのか?(笑)

今回は本番タイヤのA052で走行。
ちょっと時間ギリで急いで交換。
オイル確認して最後にエア圧確認したら・・・1キロしか入ってない!?

エイトリアンさんのアドバイスによりエアを入れて重役コースイン。

1本目。4秒5。
2本目。5秒0。

タイムは正直イマイチ・・・。
まあセッティングの確認出来たから良しとしよう。
エア圧も本番で気付いたら大失態だったので良しとしよう。

今回は何も降ってこないしネタがないです(笑)

先週これまたエイトリアンアドバイスがあって
リアのインナーフェンダー?を外すともっと空気が抜けるとのこと。
そしてバンパーが広がらないように固定するとのこと。

エイトリアンカーの処理はパイプの両端を叩いて穴あけ加工して固定してある。
流石だ。
う~ん、でも僕には大変そうだ・・・。

龍さんカーを見ると
ホームセンターで見たことあるようなステーで固定してある。
しかも途中で連結されていて
エイトリアンさんに「汚ぇ~!」と言われていた。
案外テキトーな僕が見ても・・・。
これなら僕も出来るかも!(爆)

ということで、みんな大好きジョイフル山新でステーを物色。
今回タイヤ交換した際に固定位置の寸法はちゃんと測っていたのだ。
両サイドの穴が小さいがピッチがジャストフィットのステーを発見!
なんか変わったステーだけどまあいいか・・・。
穴拡大する必要はありそうだな・・・う~ん面倒。

で実際上側のネジはギリ入った!
やったぜベイビー!
下は流石にファスナーが入らない・・・。
え~拡大すんの?寒いし。う~ん。
無事はっちゃけましてタイラップで固定。

簡単に終わってすっきり!

これだけでだいぶ印象が変わりました。
後ろからタイヤ見えるのが何か素敵。



Posted at 2017/12/19 21:49:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 筑波TC2000 | クルマ
2017年12月09日 イイね!

いろんなことがありました

先週に引き続きエイトリアンカップの練習に行きました。

エイトリアン号との2ショット。
2ショットではない8ショットぐらいか・・・。


エイトいっぱいでした。
雨オトコも油オトコもいない?え?同一人物?
と、お日柄も良かったのですが
色んなことがありました。

まず1本目のE1。

ん?赤旗!?
ホームストレートで
んんッ!!


1ヘヤで
んんッ!!


2本目のE2。

今度は裏ストレートから1コーナーにかけてクーラントが降ったようで赤旗。
特に最終コーナーにサービスで盛大にオガクズ処理がなされたようで・・・。


「あ、あれは・・・竜の巣!?・・・ラピュタはあの中だ!」

バルス!

前の車が消える恐怖体験(汗)

どちらも何事も無く済んで良かったです。
明日は我が身なので気を付けねば。

僕の走行はタイヤ換えるの面倒になってZ2☆で走行。
タイムは前回よりちょっぴり伸びた。
まあ誤差みたいなもんです。

終わって食事に行くことになったのですが
僕はリアルテックで作業の予定があるので遠慮したら
大佐ちゃんが
「じゃあ俺が付いてって車預けておけばいいですよ。大丈夫ッス!大丈夫ッス!」と。


って助手席が無いってッ!

若者の大丈夫って意味が分からん(笑)
綺麗に整頓されていたのは意外だった(爆)

リアルテックではオルタネーターを交換しました。
街乗りで回転メーターがピュンてゼロになったり
気付くとスリップマークが付いていたりするのです。
オルタネーターが原因らしいです。

ついでに最近話題のプーリー交換。


でも帰りにスリップマーク点灯しました。あれ?
ちょっと様子見ます。

自動DSC全オフ機能みたいです。
サーキットで切り忘れても安心。
オプションかな?

Posted at 2017/12/10 22:36:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 筑波TC2000 | クルマ
2017年12月02日 イイね!

やっとこドライ

24日のエイトリアンカップまでに珍しく週末に3日もファミラがあるのです。
そりゃ行くでしょ。
師走だし僕も走らないとッ!

エイトリアンカップ岡山があるせいかエイトは他にいませんでした。
タイヤはZ2☆245/45R17。

雨オトコや
噂の油オトコがいない・・・

ということで(爆)

久々にドライ走行だ~!
やっぱりドライがいい!
走行は楽しめましたが同サイズタイヤのベスト更新はならず。


気温11度ぐらい。気圧も高かったですがそう簡単ではなかった(笑)
0.4秒足りない。
最高速が4キロ遅いので仕方ないですが
ベストは☆無しZ2だし羽無しだったはず・・・
進化してる感じがしない・・・
羽いらないのかな?(爆)

あとはアタック車両が走ってました!
排気音が凄い!
僕はFDの走りを見たかったんですが
ピットから出て行ってまたピットに戻ってきたので・・・。

F1みたいなフィンが付いてるし凄いな・・・カックイイ。

来週はタイヤどうするかなA052でも走った方がいいしな。
履き替えメンドイ(笑)
Posted at 2017/12/03 22:08:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 筑波TC2000 | クルマ
2017年11月18日 イイね!

リハビリはいつも雨

前回もてぎ東を走ってからはTC2000走りたいなと思っていたんですが
雨でキャンセルしたり
腰を痛めてクラッチを踏む度に腰に波紋が疾走するので諦めたり・・・

今回も雨・・・
なんなのよホントに・・・
でも走行後にリアルテックでオイル交換予定だったので行ってきました。

雨予報だったし誰もいないだろうと思っていたらなかなかの数のエイトが。

うち2人は闇取引だけで走行はしていませんが。

1本目は4台しかいなかったらしい。
うち3台がエイト(笑)
ほとんど1人きりで走っていて
もう貸切みたい!

雨だし荷物を降ろした僕を残し他のエイトはトストイさんがいるBパドへ。

ボッチプレイですが
爪が伸びてるのが気になっていたので爪を切って過ごします。
誰もいないだろうしと爪切りを持参していった僕さすが。

2本目も数台しか遭遇しなかった。
トストイさんがあっという間に追いついてきてあっという間に行ってしまった。
05D凄いらしい。僕はZ2☆。
戻ってきてバックし過ぎてブルーシートを焼きました。

ウェルダンです。

今日は終始アンダーだったな~。
カウンターも合わずまだまだ乗れてる感が出てこない。
減衰しくじった感もあるので次回のお楽しみに。

結局リアルテックには僕、トストイさん、ミネオさん、6発くんで行って
ミネオさんの秘密兵器の御開帳式に参加して
ミカンで乾杯でした。

次回は晴れろ!
Posted at 2017/11/19 22:29:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 筑波TC2000 | クルマ

プロフィール

「やっと・・・TC2000アタック http://cvw.jp/b/497551/42680078/
何シテル?   03/31 22:21
スポーツカー?に乗るには独身貴族の今しかないのでは?と思いRX-8を購入、何気なく見ていたもてぎのホームページで山野哲也ハンドリングクラブを発見。 初参加は'...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブルーガレージ 
カテゴリ:ショップ
2009/08/08 21:28:40
 
山野哲也ハンドリングクラブ 
カテゴリ:スクール
2009/05/01 23:06:09
 
COMDRIVE 
カテゴリ:ショップ
2009/04/20 17:34:59
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8 MAZDASPEED M'z Tune TypeS にマツダスピードのパーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation