メタポンの日、いやエイトリアンカップ2017Winterです。
僕がサーキットに到着した時にはほとんどの参加者が揃っていて
ピット前に空きはなく貯水池前に・・・。
前にもこんなことあったな。
なんかあっちではエイトリアンカップっていう走行会やってるらしいよ。

でも今回はイナトミさんが一緒!
タイヤはA052 255/40R18中古。
1本目。
タイム的には直前のスーパーラップ枠でも良かったんですが
Aクラスでトップでコースイン出来るし~と御遠慮したムッツリスケベドライバーです。
さすがに中古のせいかA052といえどABSが入ったりしていきなりアタックはきつかった。
いったんピットインして仕切り直して
ベストタイム 1'03.730 Sec1:25.995 Sec2:26.382 Sec3:11.353 TopSpeed:159.198km/h
3秒台出た!
こうなると青のエイトさんのタイムが気になってくる!
ドキドキ・・・タイムは・・・
1'03.728
せ、1000分の2秒差・・・で・・・負けてる!w
ぐわ~なんじゃこりゃ!
まず1本目のタイムは抜けないのが通例です。
しかし天気は曇っている。
天が見方していると信じエンジンよタイヤよ冷えてくれ!と願いながら
走行はパスしてブラブラして過ごすw
3本目(僕は2本目)
今度はブレーキさえ熱が入ればアタック可能だった。
ベストタイム 1'03.732 Sec1:25.957 Sec2:26.435 Sec3:11.340 TopSpeed:158.660km/h
1アタックでタイヤは熱が入っちゃいました。
しかし自分の1本目からまたも1000分の2秒落ち。
ナ、ナニコレ・・・。
ドアポケットのポンダーをニャー!って前に押せば抜けたか?(笑)
でもここまで来ると今日は青のエイトさんの日なんだなと妙に納得したのです。
タイヤ違うし。
タイヤといえば同銘柄同サイズを履いたリアルテック号が
今回はノーマルエンジンの車を用意してきたのです。
ドライバーは谷川さん。
クルマは軽量化無し、車高高い、まだセッティング段階と条件は違いますが
僕の方が0.5秒速かったので何か嬉しい。
だって昨シーズン。
青のエイトさんはリアルテックでエンジンOHして僕より最高速が5キロ速かったのです。
僕はエンジンの状態が酷すぎてOHを断念。新品エンジンに載せ換えた状態です。
そしてその後ボケかまして中古エンジンに・・・。
少しでも速度差を埋めるべく気が付いたらこんな車に(笑)

1キロくらい縮まった!?
今回は12月にファミラを3回も走って練習&セッティング。
71Rぐらいから自分でもドライビングに精彩を欠いていると感じていたのですが
やっとここにきて以前のような運転が出来るようになりました。
1000分の2秒差で負けたけど昨シーズンは0.7秒も離されていたのを考えると
自分でも良くやったと思います。
自分を評価するのは自分ではなく周りなんですけどね。
ということで若干燃え尽き症候群。
ジャンケンでオイルもゲットしたし(笑)
もう高いタイヤ買いたくないんですよね・・・。
A052前回ファミラで走ってそのまま持ち帰ったので
前日に掃除したんですが6時間ぐらいかかりました。マジで。
パトラッシュ、疲れたろう・・・僕も疲れたんだ・・・。
次回も月末日曜のエイトリアンカップ。
毎月月末の日曜はお寺でみんなでお参りする日なのです。
敬虔なる仏教徒の僕です。
今回は休んだけど(笑)
神の子セナ。仏の子ヂコミーニ。
でもスーパーラップ走ってすぐ帰れば間に合いそうだし
それならニュータイヤでレコード狙うか!?
でも出来たとしてもそれはニュータイヤのおかげってことで
そこに意味はあるのだろうか・・・
出来ないかもしれないしw
天気悪かったら終わりだし・・・
AR-1グランプリ楽しそうw
ちょっと迷います。
ハンクラ・ヂコミーニのコメント
『今回は1000分の2秒差で負けたけど、それがモータースポーツだよ。
でも僕は1番じゃなきゃダメだとは思っていないんだ。
チームが用意したHJ2017/2はリアセクションにモディファイを加えて
ドライバビリティも大きく向上していたよ。
結果には満足している。夜の生活には満足していないけどね。
ご無沙汰だから夜のスピードも相当増しているはずなんだ。
すでに最速かもしれないよ。』
Posted at 2017/12/27 00:09:22 | |
トラックバック(0) |
筑波TC2000 | クルマ