• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズマールのブログ一覧

2021年10月09日 イイね!

フリードの次の車は?(その3)

フリードの次の車は?(その3)フリードの次の車として、我が家の車庫に収まりそうな1800mm前後の全幅と、大人4人が乗りながら90Lスーツケース3つが載る積載性(SC90Lx3)と、高速道路やワインディング路でも気持ちよく走れる走行性能を求めて、ミニバンタイプでは無くセダンかワゴンで候補車を探しています。前回(その2)でのカローラクロスの評価を見直したので、他車も含めた調査結果を更新しました。



黄色の行が今回調査した車ですが、カローラクロスが候補車に入りました。荷室寸法を測定したときは、90Lスーツケースの短辺下にして立てるとテールゲートのガラスに当たりそうと思いました。しかし今回、手持ちの実物を実際に載せてみると若干の余裕を持って載ることが分かったのです。手持ちより若干大きめの90Lクラススーツケースでも荷室中央に置けば大丈夫そうです。補足ですが後席リクライニングは立てた方のポジションで試してます。



実際に載せて試す方法は、実はスズキソリオを見に行った時に営業さんが提案してくれまして、それをカローラクロスでも試したのです。明らかに駄目な場合は不要と思いますが、微妙と思ったら試した方が良いですね。ソリオも微妙だったので「うーん」と唸ってたら営業さんが助け舟を出してくれました(笑)



ソリオも後部座席を前にいっぱい出せばギリで載ります。ただドアがぺらっぺらで即突安全性に不安があったのと、乗り心地的に高速走行に不安があった事から、候補から外しています。



燃費で圧倒的優位性のあるカローラクロスのハイブリッドですが、モーターアシストがあってもBMW X1のディーゼル程の力感は無かったですね。レヴォーグやゴルフヴァリアントの方が力感があったような。でも困るほどではない気がします。荷室フラットがオプション設定とか(ソリオにもエクストレイルにもあるのに)後席スライド機構が無いとか、細かいユーティリティ性能がBMW X1より劣るのが実用車カローラとしては残念ですが、その分がコストダウンに反映されていると思えば仕方ない気もします。

今後の調査候補ですが、日産キックスが荷室が大きいらしいので調べてみようかと思ってます。BMW X1同様ディーゼル8速ATの車ですと、実はシトロエンC4スペースツアラーが幅1825で私の基準でギリ入るのですよね。この車はたぶんスーツケース載るのですがモデル末期で今更選ぶのかどうか?(BMW X1もモデル末期ですが)。一応見てみても良いかな、シトロエンなんで(笑)
Posted at 2021/10/10 00:21:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年09月19日 イイね!

フリードの次の車は?(その2)

フリードの次の車は?(その2)フリードの次の車として、我が家の車庫に収まりそうな1800mm前後の全幅と、大人4人が乗りながら90Lスーツケース3つが載る積載性(SC90Lx3)と、高速道路やワインディング路でも気持ちよく走れる走行性能を求めて、ミニバンタイプでは無くセダンかワゴンで候補車を探しています。今回、密かに期待していたカローラクロスが発表されたので、それを含めて色々調べた結果を纏めてみました。


黄色の行が今回調査した車ですが、結局候補車が増えていません。期待していたカローラクロスの荷室を測定してみると、90Lスーツケースの長辺下にして立てるには奥行きが足りず、短辺下にして立てるにはテールゲートのガラスに当たりそうです。小さめの物であればぎりぎり入るかもしれませんが無理がありそうです。カローラツーリングは予想通り奥行きが足りなかったです。欧州向けワゴンのカローラツーリングスポーツならより全長が長いので、たぶん90Lスーツケースが3つ載ったと思います。


何故カローラクロスに密かに期待していたかと言いますと、BMW X1にサイズが近かったからです。そのBMW X1ですが実際に荷室の写真が撮れましたのでご紹介します。

FFのBMW共通の特徴で、ラゲッジボードを開けると深い窪みが現れます。その窪みの奥行きがX1は約700mmあります。リアシートの傾きで上方は奥行きが削がれますが、それでも600mmくらいはあります。またリアシートは傾きを起こせますし前方にスライドも出来るので、スペースをより広く確保することも出来ます。


90Lスーツケースの短辺を下にして立てたとすると、手前側にあたる高さが800mmも空間があります。写真ではトノカバーを外してませんが、外せば立てて載るのですよ。これをカローラクロスでも期待していたのですが...


窪みの幅は約900mm。なので90Lスーツケースの短辺を下にして立てて3つが載る計算です。ラゲッジボードを閉めて後席を前にスライドさせれば、長辺を下にして3つ載せることもできそうです。今回X1の後席を改めて確認しました。座面長は確かにゴルフヴァリアントよりは短めでしたが、充分な座面高があり、足も前に投げ出せるし、充分リラックスできると感じました。カローラクロスが駄目だったので、またX1に惹かれてしまう...

トヨタ車で90Lスーツケースが3つ載りそうなのは、計ってはいませんがシエンタかルーミーくらいになってしまいそうなのですよね。でもミニバンやハイトワゴンはちょっと今回はやめておきたいなぁ。
Posted at 2021/09/19 22:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年09月05日 イイね!

スーツケーステスト

スーツケーステスト前回の「フリードの次の車は?」で「大人4人が乗りながら90Lクラスのスーツケース3つ載る積載性」を条件に出していましたが、現在のマイカーで実際にどうなのか試してみました。といってもフリードは実際にそれくらい載せたことが有るのでシトロエンC3での確認が主になります。

今回使ったスーツケースです。
30Lクラス 52x34x20 cm(100席未満機内持込用)
35Lクラス 55x35x25 cm(100席以上機内持込用)
50Lクラス 65x46x28 cm(預託手荷物用)
90Lクラス 75x52x30 cm(預託手荷物用)

35Lクラスはソフトタイプで最大級(40L近い)の大きさがあり、普通日本で使われているハードタイプですとこれより若干小さいと思います。


C3は下に90Lクラス、上に50Lクラス、そして横に35Lクラスを載せる事が出来ます。C3のトランクはトノカバー下が意外と深いのが効いてます。


90Lクラスが一つしか無い(もう一つは娘が持ち出している)ので、下に50Lクラスを置いて毛布を重ねて90Lクラス並みの厚さを稼いで、その上に90Lクラスを置いてみました。トノカバーは閉まらず浮いてしまいますが、これでリアハッチが閉まります。90Lx2 + 35Lが載るC3のトランクは結構凄い。


90L以外の他の3つの組合わせでも載ります。これですと20Lクラスがもう一つ載りそうです。


分かっていた事ですがフリードですと3列目を畳めば4つ全てが難なく載ります。これをイメージして90Lクラス3つの積載性を条件としています。


3列目の片側だけ畳んだ状態でもギリで載り、リアゲートも閉まります。これは2列目を一番後ろにした状態ですので、前に出せばもっと楽に乗るはずです。流石フリードです。

そこで「フリードの次の車は?」の続きです。積載性以外にも車庫の大きさの関係から「車幅が1800mm程度まで」との条件も付いています。
⑨BMW2シリーズグランクーペ


全長/全幅/全高:4526/1800/1420
ホイールベース:2670
90Lスーツケースx3:△
再度BMWのお店を訪問して確認しました。ラッゲッジボードが有る状態では浅くて駄目ですが、外すと深くなり54cmくらい稼げます。ただ深くしてもその窪みの奥行きは75cmで私がテストに使った90Lクラススーツケースと同寸。90Lクラスには75cmより長いものもあり(娘が持ち出しているスーツケースが相当)非常に微妙です。物によってはギリギリ載るといった状況。そして懸念していた後席のヘッドクリアランスが駄目でした。前席で運転している限りは良いのですが、微妙な評価結果となりました。

⑩マツダCX-30

全長/全幅/全高:4395/1795/1540
ホイールベース:2655
90Lスーツケースx3:×
BMX X1が3つ載ったので期待したのですが駄目でした。奥行きも高さも足りません。お店の方に聞いて知りましたがマツダ3のハッチバックの方が荷室長は長いとの事。CX-5も見てみましたが、載せ方の工夫でもしかしたら載るかも?といった感じでした。但しCX-5は車幅が1840mmで対象外です。

⑪マツダ3セダン

全長/全幅/全高:4660/1795/1445
ホイールベース:2725
90Lスーツケースx3:×
トランク入口付近は高さが充分にあって床面奥行きもあったのですが、後席後ろ上方に厚さ5cmくらいの構造物があり上方の奥行きに制約があるのが問題でした。これにより上面奥行きが70cm弱くらいしか無いので50Lクラスなら立てて入りますが、90Lクラスではこれがつかえて入りません。

⑫メルセデスベンツAクラスセダン

全長/全幅/全高:4550/1800/1430
ホイールベース:2730
90Lスーツケースx3:×
BMWを見たのでこちらも見てみましたが、トランクの高さが足りません。マツダ3セダンのトランクの方が広い気がします。ついでにショールームにあったCLAシューティングブレークも車幅(1830mm)が対象外でしたが見てみました。駄目ですね、荷室高が浅くリアゲートが大きく寝ているのでスーツケースを立てて載せることが出来ません。積載性よりファッション重視の車だと良く分かりました。

今の時点で候補に残っているのは
①ゴルフヴァリアント
③スバルレヴォーグ
⑦BMW2シリーズグランツアラー
⑧BMW X1

ですがグランツアラーは格好悪いので
①ゴルフヴァリアント
③スバルレヴォーグ
⑧BMW X1

かなぁ?X1は振り返ると後席座面が短めであまり座り心地が良くなかったかもしれません。今後再確認した方が良いかも。カローラクロスが9/14頃発売とのことなので、次回の確認は9/18以降になりそうです。トヨタ車を確認すればこれでほぼ出そろった感じですかね?
Posted at 2021/09/05 22:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年08月29日 イイね!

フリードの次の車は?

フリードの次の車は?今年でフリードが10年目を迎えます。来年が車検でさほど距離は走ってはいないものの、次の車をどうするかぼちぼち考え始めています。

フリード購入時は家族が5人居て子供達の送迎やら引っ越しやらにフリードの多人数乗車や積載性を活用していたのですが、今では子供達が離れてしまいそんな場面はありません。ただ海外からたまに帰ってくる子供の為にスーツケースは載せたい。過去にフリードに載せた実績のあるスーツケース90Lクラス2つ+αの荷物を考え、大人4人が乗りながら90Lクラス3つは載る積載性は欲しい。そして高速道路やワインディング路でも気持ちよく走れる走行性能が欲しい。

という事でミニバンタイプでは無く、セダンかワゴンで候補を考え始めました。

①ゴルフヴァリアント

全長/全幅/全高:4640/1790/1486
ホイールベース:2670
90Lスーツケースx3:〇
ちょうど新型発表があったからで実車を見てきました。確かに荷室にスーツケース3つ載りそうです。ラゲッジフロアは1段下げることが出来て、そうすれば3つのスーツケース上にトノカバーをかけることも出来そうです。

②アウディA3セダン

全長/全幅/全高:4495/1815/1425
ホイールベース:2635
90Lスーツケースx3:×
これも新型発表があったので実車を見てきました。実はゴルフよりセダンボディのこっちが良いと思っていたのですが、トランク内寸高さが500mmしか無くスーツケースを立てると当たってしまうことが判明。ゴルフみたいにラゲッジフロアを下げることも出来ず、2つまでしか載りません。後席ヘッドルームも頭が当たってしまう狭さだったので、候補から脱落です。

③スバルレヴォーグ

全長/全幅/全高:4755/1795/1500
ホイールベース:2670
90Lスーツケースx3:〇
ゴルフヴァリアントのeTSI Active+各種パッケージなら価格的にも競合します。レヴォーグも荷室にスーツケース3つ載りそうですがトノカバーは外さないと無理です。試乗して走りも良さそうなのは分かるのですが、ただひとつ燃費が心配で...。

④プジョー308SW

全長/全幅/全高:4600/1805/1475
ホイールベース:2730
90Lスーツケースx3:〇
本国では既に新型が出ているのですが、車幅が1852mmにもなり私には無理な大きさなので、今の型を見てきました。スーツケース3つ載りそうですが、トノカバーは外さないと無理です。ただ後席横は天井の絞込みがきつく圧迫感があるのと、2021年9月には現行型在庫はほぼ捌かれるとの話を聞いたので、候補から脱落です。

⑤ルノーメガーヌスポーツツアラー

全長/全幅/全高:4635/1815/1495
ホイールベース:2710
90Lスーツケースx3:×
これも新型(マイナーチェンジ)がつい最近発表されて見てきました。でも荷室長が短くて、スーツケースを立てては載せられないのですよ。積み重ねて工夫すれば載るかもですが、候補からは脱落です。

⑥ミニクラブマン

全長/全幅/全高:4275/1800/1470
ホイールベース:2670
90Lスーツケースx3:×
そういえばミニにもワゴンあったよな?と思い実車を見に行ったのですが、考えが浅はかでした。並みの2ボックス車程度しか容量がありません。私のシトロエンC3くらいで、スーツケース2つがやっとです。但し試乗させてもらって、車体剛性感の高さと2Lディーゼルエンジンの出来の良さに感心し、価格帯はずっと高くなりますがBMWの車両についても調べてみる事にしました。

⑦BMW2シリーズグランツアラー

全長/全幅/全高:4565/1800/1645
ホイールベース:2780
90Lスーツケースx3:〇
7人乗りだけあって3列めを畳めばスーツケース3つは余裕で載ります。スーツケース立てるならトノカバーは外さないと駄目ですね。奥行きがあるので寝かして並べればトノカバーはかけられるかもしれません。多人数乗用前提の車なので頭上空間も広いです。

⑧BMW X1

全長/全幅/全高:4455/1820/1610
ホイールベース:2670
90Lスーツケースx3:〇
全長が他車に比べ短めなのにスーツケースが3つ載るんですよ。流石にトノカバーは外さないと無理ですが、後席がスライド出来るのがポイントで、前に出せば立てて載ります。さらにラゲッジボードを外して深くしてやるとスーツケースの短辺面を下にして立てて(高さが800mmくらい必要)載せることも出来そうです。これだと後席を前に出さなくてもいけそうです。ディーゼルエンジン車の試乗をしましたが、ミニ同様力強く、SUVですがカーブでもグラつかず見事な走りでした。ちょっと惹かれましたが、凄くお高いのと来年のフルモデルチェンジが気になります。

⑨BMW2シリーズグランクーペ

全長/全幅/全高:4526/1800/1420
ホイールベース:2670
90Lスーツケースx3:?
残念ながらBMWのお店の訪問当日は実車が無くトランク寸法が確認できませんでした。ただしX1同様ラゲッジボードを外して深く出来る事は分かっているのと、X1より幅が狭いしカッコは良いので期待してます。心配なのは後席のヘッドクリアランスかな?

車選びドットコム公式YouTubeチャンネルでは90Lクラスのスーツケースを使って荷室をテストしてくれています。これで取り上げてて「無理だな」と思った車は今回確認していません。あと車幅が1825mmを超えるような車も。そして現状候補に残っているのは

①ゴルフヴァリアント
③スバルレヴォーグ
⑦BMW2シリーズグランツアラー
⑧BMW X1

要調査は
⑨BMW2シリーズグランクーペ

ただしBMWはゴルフやレヴォーグより価格帯が上で新車は無理かも(笑)今後はカローラクロスが発売されたらチェックしに行くつもりです。もしかしたらこうやって悩んでいる時が楽しいのかもしれません。
Posted at 2021/08/29 22:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年03月27日 イイね!

タイのフリードなど

タイのフリードなどこれは以前タイでフリードを見た時の話です。そのタイへ行ったのは3年前の2018年9月、仕事でインドへ行った帰りに台風でタイのバンコクで足止めをくらった時でした。予定外のタイ1泊となったのですが、お陰で海外を走るフリードを見ることが出来ました。


タイのフリードはエアロパーツもドアバイザーも付いているので日本で走っているのと大差無いですよね。タイは結構ホンダが頑張っている海外市場で、日本で馴染みのある車両も走ってます。


フィットも走ってます。フィットがホンダ車ではたぶん一番広く海外で走っている車種ではないでしょうか?


トゥクトゥクからの撮影で近すぎるのですが、隣はシティです。日本では走っていませんが、フィットアリアとかグレイスに近いのかな?


一方この時の目的地であったインドですがスズキがとても強い。ホンダ車には気づきませんでした。スイフトはたくさん走ってます。


インドではスイフトの3ボックス版も走ってます。その隣の黄色いタクシーはヒンドゥスタン・アンバサダー。かなりクラシカルなデザインですがトランクにスーツケースが3つ収まる実用性あります。エアコンは付いてないですけどね。

因みにトヨタはタイでもインドでもそこそこ見かけます。流石トヨタですね。因みに私が所有しているシトロエンですが、どちらの国でも見かけませんでした(笑)
Posted at 2021/03/27 20:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

車歴は最初の5台が、 TE51レビン→AE86トレノ→ゴルフ2→BH5レガシィ→ヴィヴィオ。 それ以降は愛車紹介をご参照ください。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアワイパー取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 08:43:52
[シトロエン C3]BOSCH リヤワイパー H301 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 08:41:38
[フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント]- バッテリー延命装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 07:38:56

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
8ヴァリアントTDIです。VWはゴルフ2を手放して以来約24年ぶり。Travel Ass ...
シトロエン C3 シトロエン C3
2代目MC後のシトロエンC3です。当初は私の通勤用でしたが、ゴルフ8ヴァリアント導入に伴 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
初代フリードハイブリッドです。発売開始とほぼ同時の納車でした。主に買物用ですが遠出にも使 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation