• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubの"クロミラさん" [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2013年4月6日

油圧サイドへの道 その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
間が開いてしまいましたがちまちまやってました。

上へ引くタイプから手前へ引くようにレバーを付け替えたのはいいもの・・・

後ろ側にマスターが来ると助手席が取り付けられないので何か対策が必要です。

2
そこで考えた策は・・・

『支点を変えちゃう!』です。(ぉ

材料は会社でジムニーの助手席をバラしたときにいい感じの形の部品があったので切って確保しておきました。

シートをリクライニングする部分の一部ですwww
3
それを形を整えこんな感じに取り付けしたいと思います。
4
ちゃちゃっと溶接。
5
完成。

ブラケットを新たに溶接したことににより、今まで手前に引くとマスターが縮むのが逆になり前に押すとマスターが縮むようになります。

要は作用が反対になってマスターを前側に向けられるって訳です。

意味が分かりにくい場合は下で写真を見れば分かると思います。
6
油圧サイド本体の加工が終わったので今度は車体側・・・

油圧サイドを取り付けるブラケットの製作です。

2mmの鉄板をシフトの横に溶接します。
7
鉄板だけだと位置調整が厳しかったので飾り板兼、調整機能を付けた板を作ってその上に油圧サイドを固定。

元の状態だとこのように取り付けるとサイドを使おうとすると前に押さないといけなくなるので上記の加工を施しました。

なのでこの状態で手前に引くとマスターが押されるので楽に使えます。
8
操作性も確認しながら微調整。

レバーがもう少し高さが欲しい所・・・

なにか対策を考えます。

・・・続く・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[番外編]Vitzエンジンマウント強化!

難易度:

オイル交換

難易度:

マスターシリンダーO/H

難易度:

キャリアにアイボルト装着

難易度:

ミラバンのブロック塗装DIY

難易度: ★★★

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年4月6日 22:37
おつです(´・ω・`)

シフトレバーの操作に干渉しない位置が良い
けどサイドの固定位置もけっこう自由訊かない
ので難しそうですね(>_<)

ウチは明日ミラバンがリニューアルより返って
きます(>_<)MOOM初酸化予定ですのでしっか
り慣らしておきます(>_<)
コメントへの返答
2013年4月6日 22:55
サイドの位置はこの位置しか無理そうですね。

1シーターのレースカーならどうにでもなると思いますが…

MOOM楽しみですね!
2013年4月6日 23:10
余談ですが~江南スタイルなウチの娘も
同じ誕生日ですよ(^-^)来週から女子高生
です(^-^)

MOOMですが~(>_<)
ミラバカメンバーさんどれだけいるのかわかっ
てないので見かけたら声かけてください(^-^)
先月ようやく西組メンバーさんらとオフできた
くらいなので(>_<)
コメントへの返答
2013年4月7日 8:40
ピチピチですね~ww

あの頃が懐かしいレベルです(ぁ

人数多いと初めて参加の人となかなか絡めない場合がありますからね。(^_^;)

プロフィール

「連休前に戻りたい←」
何シテル?   08/17 09:34
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GC8へ流用SF5型フォレスター純正グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:54:59
ルーフスポイラーの脱着作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:04:22
キーレスエントリー(社外品)取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 22:59:05

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation