• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隊長@熊本市のブログ一覧

2015年12月15日 イイね!

まずは450kmほど走ってみた


なんてったって、このために買ったんですから。

日曜日、そそくさと仕事を切り上げて、
ハードオフ遠征という名のロングドライブへ。

いざ、南へ行かん!

だってぇ、宮崎道ってガラガラで走りやすいし(^^;)。

ルートとしては、
熊本 ー(九州道・宮崎道)ー 宮崎 ー(宮崎道)ー 都城 ー(一般道)ー 霧島 ー(九州道)ー熊本
という、高速道路7割、一般道3割、って感じですかね。

初感と致しましては、いやぁ、もう、快適。

アベンシスの時も快適至極でしたけど、当たり前ですが、世界が違う感じっす。
言葉で表すなら、、、
片や「ぐでーっとのんびり」、此方「シャキシャキシュシュシュ」
って雰囲気とでも言いますか。
より楽チンなのはアベンシスですけど、運転してる感が高いのはトゥーラン。

ただ、五十路になったカラダが求めているのはどっち、って聞かれると、
どっこいどっこい、五分五分、ゴジラvsキングコング、ジャンボ鶴田vs三沢光晴、
ま、そんなところっす。

高速道での加速力は、体感的にはトゥーランに軍配。
6速湿式DSGとツインチャーヂャーがめっちゃイイ仕事してるようで、
1400ccとは思えないヒュヒュヒュヒューーーンな伸びを見せてくれます。

ただ、ミニバンボディによる受風圧がチト残念。
これがゴルフやジェッタやイオスなら、よりスムーズかも知れません。
屋根の上の突起物=ルーフレールがあるのもイヤだなぁ。
デザイン的にも無いほうがスッキリするし、風切り音もないだろうし。

そうそう、ホイールベースの差でしょうけど、回転半径が小さいのは大吉。
ちょいと狭めの駐車場でもスルッと出し入れしやすいのはありがたやありがたや。
ノーマルの16インチ@ミシュランも、ころがり感が高くて、萌。

あ!サイドサポートが効いたドライバーズシートは、残念ながら。。。
ワタシの体型的には、座面の前面がもう少し下がってほしいところ。
電動シートだったアベンシスのほうが、ジャストフィットしてました。
ま、いかにもでカッコ悪いけど、座布団を敷いて対応しましょうかね。
ただ、これは、ハイラインだけのスポーツ風シートだから、かも?
トレンドラインのシートにすれば改善する、ような気もしておりまする。
知り合いの知り合いがゴルフ6に乗ってるから、一度座らせてもらおうかな。

ちなみに、オンボードコンピュータによる燃費は、全行程で 13.7km/L

最近ちょっとヤラカしちゃったメーカー様がおっしゃるように、
「1400ccなのに2400ccのトルクで2000cc並みの燃費」
をリアルに再現しちゃった気がする今日この頃です。

このあとの予定としましては、とりあえずの気休めかも知れませんが、
DSGのミッションオイルを新しいのに入れ替えようかな。
推奨は50,000kmらしいのでちょっと早いタイミングだけど、
気持ち的には車検ごとに替えたいくらいでございますゆえ。

ということで、57号車こと、ゴルフトゥーラン。

長い付き合いになればいいなぁ (*^^*)

Posted at 2015/12/15 21:31:34 | コメント(0) | ゴルフ トゥーラン 1.4 ハイライン | 日記
2015年12月14日 イイね!

駆け抜ける喜び、再来。


昨日。友人I氏に、無事、ボルボV40が納車。

ということで、

謹んで引き取ってまいりました。




2008年式 BMW 320iツーリング


で、さっそく、事務所の周りを、ちょいとウロウロ。

ほんと、ある意味、何の文句も無い、イイクルマで。
ドライバーズシートでヒシヒシ感じるわけですよ、
ベーシックグレードなれど、その「駆け抜ける喜び」を。

すると余計に思うわけですな。

今回の57号車導入計画、本来の路線から考えますと、
なんとなくコッチが正解だったような、と。

もちろんFRだし、ワゴンだし、NAだし。

社外品のクルコンまで買っちゃってたし。。。(^^;)


ま、次のオーナーさんが決まるまで、楽しませていただきます!


さてさて、一気に手狭になってしまったウチのガレーヂ。
これ以上は、もう、カンベンしてください。


 。。。ん?? 。。。えっ?? 
 不要になったクルマがあるけど、ですと???


とりあえず頂戴します、と言ってしまったワタシですが、何か?
Posted at 2015/12/14 21:57:55 | コメント(3) | 車バカ精進中 | 日記
2015年12月12日 イイね!

57号車、導入 v(^^)v



相変わらずの前後不覚と優柔不断を経て、
昨日、まずは無事に納車されましてございます。


2009年式 ゴルフ トゥーラン 1.4TSI ハイライン





。。。っていうか、なんで、ワシ、今更、ミニバン???


という自問自答がなきにしもあらずではございますが(苦笑)。

思えば25年前に ゴルフ2 を買って以来の、
お久しぶりねのフォルクルワーゲンではないかと。

個体としては、6年落ち、45,000km、ワンオーナー車。
内外装ともに大きなキズやヤレもなく、文句なしの一台。
っていうか、この頃のVW(ゴルフ5あたりから)って、
とにかく鬼のような「見た目品質」にこだわってたらしく、
随所に「あぁ、イイクルマに乗ってるなぁ、オレ。。。」と、
柄にもなく思わせてくれる感がヒシヒシと伝わってきます。

スーパーチャーヂャー&ターボのツインチャーヂャーも、
変速ショックもなくサクサクと動く6速湿式DSGも、
おかげさまで、今のところは、至って快調、快適、快感。

日曜日にムリヤリ時間を作って、遠征に出る予定。
高速道路において、どんなパフォーマンスを見せてくれるのか、
ワクワクドキドキしながら、行ってきます!

ということで、とりあえずの導入報告でした m(__)m


Posted at 2015/12/12 10:29:03 | コメント(0) | ゴルフ トゥーラン 1.4 ハイライン | 日記
2015年12月09日 イイね!

右手でコキコキ(*^^*)


独車三様〜松竹梅のそろい踏みもいよいよ近づく、今日この頃。

まずは、梅 こと、スマートクーペ デビューパッケージ。
クランクセンサーの修理を終え、手元に戻ってまいりました。



まつごろう氏の診断によりますと、
オイル漏れも皆無な年式を感じさせないエンジンの状態で、
おそらく、一度、某所でメンテされたのでは? とのこと。
あとは、ステアリングシャフトのグリース切れが若干。
これはシリコンスプレーかけながらグリグリすると直るかな。
ま、重箱のスミ突きみたいに細かく言えばアレなんでしょうけど、
そろそろ15年落ちっていうことを考えると、大満点!
とにもかくにも、好調っす v(^^)v



で、せっかくなので、スマEDブラに代わり、
仕事に私事に秘事に、あれこれ毎日のアシにしておりまして。

当時カタいと感じていた国内導入最初期型特有のバタバタした足回りも、
ゴツゴツしたスマEDブラに較べるとかなり快適に感じますし、
まさに温故知新で眼からウロコ的な新鮮さもございます。

しかし、一番のゴキゲンなポイントは、久しぶりの左ハンドル&セミMT!!!



コレ!コレ!コレがイイのぉぉぉ!!! と絶叫しつつ、
直線で、コーナーで、ブレーキで、至るところで、右手をコキコキ。
若干のタイムラグで繋がるギアの感触に、身悶えしながらイキっぱなしっす(*^^*)。

あまりのナイスなフィーリングに、このまま所有も考えましたが。。。

昨日、スマランチにもお見えになった某氏が、ご来訪。

果たして、その運命や、いかに???
Posted at 2015/12/09 10:36:05 | コメント(4) | 車バカ精進中 | 日記
2015年12月04日 イイね!

独車三様 〜 松 〜


一気に3台がいなくなる、我が家のガレージ。

しかし、このままでは、近々、それらとは違う3台が鎮座することに。

いったい、どうして、こんなことに。。。(^^;)


ケース3:独車 松 の場合。


長距離巡航用であるアベンシスを手放してしまい、
早々に次なる愛車の必要に迫られた11月某日。
最有力候補として考えていた「レクサスGS450h」の出物を発見!
いそいそと、佐賀市内まで、現車確認へ。

某T社ディーラーの中古車センターに鎮座したそれは、
ボディカラーも、全体的な程度も、ご予算的にも、百点満点!
何の文句も一切なく、狂喜乱舞の即決モード!!!

で、担当営業の方に、

「 熊本市内の某T社ディーラー様のお仕事をしている関係上、
  この個体を、そちら経由で、買おうと思いますが、、、 」

と申しました。

実はアベンシスの際も同じようなケースで、
Tーバリューっていう「T社ディーラー間の業販移動」をしてもらい、
何の問題も無くフツーに買わせていただいた経緯があり、
今回も、そのテでいこう!と思った次第で。

しかし、予想に反して、答えは、No!
どうやら下取りしたディーラーに販売優先権的なものがあるらしく、
50日程度は移動が出来ないと申されまして(>_<)。

ならば仕方がありません。約一ヶ月半、売れないことを願って、
待ちましょう!待ちますよ!待たせていただきますよ!

。。。で、熊本に戻り、お世話になってる某T社ディーラー中古車部門の、
いつもの担当者K氏に、コトの次第を報告。
12月の半ばまで待って、それまで売れてなかったら、取り寄せてね、って。

するとK氏、おもむろに、ほかのクルマにされませんか?、と。

は? なんで? コレが気に入ってるんですけどぉ???

「 実は、また、隊長さんお好みの輸入車が、下取りに入る予定で、、、(^^;) 」

え! なんと! ソレはマジなハナシっすか!!!???

本来、ギョーカイの事情通の方はご存知のように、
国産新車ディーラーさんに輸入車が入庫した場合、
アフターサービスや保証を考慮し、小売りすることはほぼ皆無。
そのまま業者オークションに出されるパターンがほとんどなんですな。
それをワタシの場合、お仕事をしていることを大義名分にしつつ、
しっかりちゃっかりトンビが油揚げ状態をさせていただいてるワケで。

で、ここだけの話、見なかったことにしてくださいね、といいつつ、
「 11月の入庫予定車両一覧 」的なプリントを、こっそり。

するとそこに、確かにワタシが好みそうな車名が数台!!!

え! フォード Ka !?
え! 初期型クロスポロ !?
え! E39_5シリーズ !?

上記はさすがに旧すぎますけど(^^;)

そして、そんなリストの中に、見つけました!

 平成21年式 44,000km 1400ccツインチャーヂャー 6速DSG
 しかも必須アイテム=クルーズコントロール付
 フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン ハイライン(170PS)

で、先週、その個体が無事に入庫。
さっそくチェックを兼ねて、じっくり試乗させていただきまして。

結果、パドルシフトで操る6速DSGの小気味良さに完璧ノックアウト!

謹んで、しっかり押印した次第でございますのよ (*^^*) 。

ん?

最初にイメージしてた国産ハイパワーVIPセダン系とは全く非なる、
ドイツ謹製、ダウンサイジングエンジン、しかも7人乗りのミニバンだけど、

ま、いいかっ!(笑)

ちなみに、納車予定は来週末でございますです。



ということで、当ガレージに並びます独車3台。

果たして、どんなことになりますのやら???



追伸:
。。。って思ってたら、(竹)と(梅)にお見合い話が!!!

Posted at 2015/12/04 17:05:29 | コメント(0) | 車バカ精進中 | 日記

プロフィール

マイペースでカーライフを楽しんでいます。ジャンクなクルマばかり乗っていたら保有した台数がついに年齢を超えてしまいました(^^;)。本人的には治ることの無いビョー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
某国産T社ディーラー下取車。8年落ち、6万キロ、ワンオーナー。 2CV原理主義で血中LH ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
内外装程度良好の21年落ち、215,000km。下取り出してツブされるくらいなら引き取り ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
還暦には半年ちょっと早いけど、縁起物の赤いチャンチャンコ的なチンクエチェント。ぼちぼち手 ...
マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
素性:9年落ち、64,000km、トヨタ認定中古車。 用途:ハードオフ巡回用エクスプレス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation