• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月05日

ちょっと仲良し?

雨続きの夏休みもあって、フロント6J化で楽しく走れるようになった…という事を動画でお伝えする機会がなかなかありませんでした。
今日久しぶりに袖森をほぼドライで走れたので、ご報告です。


タイアはディレッツアDZ102。サーキット向きではないので決しておすすめではありませんが、スタビとトーションバーがノーマルでショックだけコニ(これも比較的やわらかい脚)のこのクルマだと、とっても楽しく走れました。
7Jの時はステアリングで修正をするとそのままスライドも止まってしまったのですが、6Jだとスライドが続くんです。結果的にこのクルマのセットにはバランスが良いのかな、と。
動画を見れば、伝わりますかね?



ステアリング操作がまだまだスムースではないけど、もう少し練習すればもっと気持ちよく走れるようになる気がします。
怒られない程度に練習しまーす♪

最後にちょっとだけ滑らせ無いようにアタックしてみたけど、でも滑ってしまうみたい(笑)
(25秒台が23秒になったけど、タイム的には見るべきものはないですね…)



隣のピットのクリオV6の方やエリーゼの方とも親しくお話しさせていただき、とっても楽しい休日でした。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/09/06 00:02:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

実録「どぶろっく」68
桃乃木權士さん

昨日は日曜日(ヤキヤキ🥓🔥)
u-pomさん

中干し 草取りとトラクターで草刈り
urutora368さん

汁なし煮干うどん カップ麺
RS_梅千代さん

今度は『焙じ茶』
THE TALLさん

この記事へのコメント

2017年9月6日 0:23
お久しぶりです!
相変わらず楽しそうに走っていますね!😊

フロントが6Jだとアンダーになりそうですがそんなこともないんですね!

いま、2号ちゃんにはラジアル持ってないんですが、こんな楽しい走りには15インチの7、8Jセットだと何が良いでしょうか?
コメントへの返答
2017年9月6日 0:43
こんばんは!
やっと気持ち良いバランスを見出せました^ - ^

峠の7Jは頭が入って乗りやすいと思いますが、サーキットだと荷重がしっかり掛かるので違うようですね。

ナローで足が入ってる(硬い)のなら、ここまでグリップ落とさないで普通にハイグリップラジアルで楽しく走れそうですね。(私はネオバで同じように走ってましたから)
ドリさんもBSのラジアルでドリドリでしたしね!
2017年9月6日 1:43
こんばんは、

ディレッツアDZ102でもこんなに早く走れるんですね!サーキットを走るポルシェはかっこいいです!

ZIIが終わったら、DZ102にしようかな(^_^)
コメントへの返答
2017年9月6日 7:09
おはようございます!

えーと。安心して速く走れるタイアではないので、オススメは出来ません…でも、外から見ると派手に見えます(笑)

買ってから後悔しないように、試しに履いてみます?お貸ししますよー
2017年9月6日 5:12
わぁ〜、楽しそう♬

930が懐かしいデスwww

僕のナローちゃん、脚も柔らかくスタビも無いので、ロールが激しくて
。。。(汗)
前後6Jでタイヤも細いですが、パワーも無いのでそれは良いのですが・・・
スタビを入れれば走り易くなりますでしょうか???(笑)
コメントへの返答
2017年9月6日 7:15
あはは自己満動画ですね^^;

ようやく慣れ始めたところです♪

僕もナローは最初ノーマル脚で走ってましたけど、バランス的には悪く無いと思いました。
ただ、スタビ無しのクルマで走った時メチャクチャ怖かったので、入れた方が安心かと思いまーす!
2017年9月6日 7:04
おはようございます

楽しそうに走ってますね。。

思わず声が、、、

是非とも技を伝授してくださいね。

平日の昨日は4,5台で走行したのでしょうか・・・
コメントへの返答
2017年9月6日 7:45
おはようございます。

速さではなく楽しさを目標に走ってます(笑)

昨日は10台前後程度でしょうか。
平日は空いていて走りやすいですね。

レーシングドライバーの個人レッスンを受けられている方もいらっしゃいました。(時々お見かけします)
ゴルフもそうなんでしょうが、私みたいに変な癖がつく前にスクールやレッスンを受ける方が、早く上達すると思いますよー(^o^)
2017年9月6日 11:09
そうですか~やっぱりスタビなしではさすがの平bさんも怖かったですか~。

どうりで、うちのTのタルガ怖いはずだ~。wwww
コメントへの返答
2017年9月6日 14:19
TC2000最終でスピンした事や首都高でスピンしそうになったりしたこともあり、ボクはスダビ無しのポルシェでは攻めない事にしてます(笑)
2017年9月6日 17:17
スライドが続く方が「好き」でしょ(笑)
コメントへの返答
2017年9月6日 17:28
もっともっと続けたい(笑)
色々なとこで呆れられますが…^^;

2017年9月6日 17:22
ゲゲッ!
同じタイヤでホイールはオラの方が太いのに、
タイムは10秒以上速い!!!

我ながら情け無いワ。
というかこの実力の差、動画を観て納得。
とても真似出来ません!

いいもの観せていただきありがとうございました!

そろそろオラもロドで袖森始めますね〜♪
コメントへの返答
2017年9月6日 17:33
いやいや、タイムというかクルマと楽しく対話できれば良いんじゃないですかね?

クルマに負担掛けずに、タイアのヨレる感じとかフィーリングを感じながら流すだけでも楽しいですもんね。

私は、長ーくスライドが続くゼロカウンターを目指したいんですけど。(邪道は承知で…)
2017年9月6日 18:42
ポルシェ・・・運転難しそうですね。w
コメントへの返答
2017年9月6日 19:08
ナロ-より手こずってるねってメカさんにも言われました。運転忘れたんですネきっと…(笑)
2017年9月6日 19:52
お疲れさまです。

イイ感じに決まってきたみたいですねw
滑り始めからスライド中もコントロールしやすそうで楽しそう!
てか ドライバーが全然違うんだった(*^^*)
コメントへの返答
2017年9月6日 20:02
こんばんは

セットを換えずにタイアとホイールで誤魔化してるだけなんですけどね^^;
エアコン外してフードとガラス軽量化したらとっても楽しくなりそうです♪やりませんけど(笑)
2017年9月6日 21:31
こんばんわ

あまりに楽しそうな車載で、、うらやましいです
憧れだけの存在だったゼロカウンターが、
手お伸ばせばすぐそこに、、、という感じで(笑)

コメントへの返答
2017年9月6日 21:59
こんばんは〜〜

ありがとうございます。ゼロカウンターを目指すために1wayデフ入れてますので(笑)
ここからが難しいので修行続けます!

プロフィール

「クルマの観察サーキット編 http://cvw.jp/b/502817/47518229/
何シテル?   02/07 21:54
昔から好きだったスカイライン、走り始めて魅力にハマったポルシェ… 女房もクルマも、ちょっと古めが良い感じ♪ 旧車のレースやイベントに参加できれば嬉し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

400Rの2024年仕様車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 18:50:44
セダンを大切に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 18:17:34
走り納め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 15:50:51

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32を30年位乗り継いでおり、還暦に我が家最後のスカイラインを新車で購入するのが目標で ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
RB26のNAエンジンを搭載した限定車。 本来はATですがMTに載せ換えてあります。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2003年に手に入れた70年式911S。2.2Lで180PSメカニカルインジェクションで ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
縁あって手に入れる事が出来ました。 想像したよりもはるかにシャープで面白いクルマです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation