• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイヅの愛車 [日産 パルサーセダン]

整備手帳

作業日:2011年5月29日

リヤシート移植①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
トランクを開けた奥には、プラスチック段ボールのような黒いボードがあります。

都合良く捉えてタイヤのラベルを貼り付けていますが… 不便に感じることもしばしば…(泣
2
~Before~

交換前のリヤシートです。

背面も一体となっており、トランクスルーもしなければ肘掛(アームレスト)やヘッドレストもありません。
3
リヤシートの座面は、ピンを抜くと外れます。(車両の取り扱い説明書を参照)

背面は、座面を外したところに鉄板ビス(10mm)を外し、シートを押し上げると外れます。

トランクスルーさせない証として、開口部周りの補強プレートに左右に横たわる更なる補強のバーがあります。
4
トランクルームより見える黒いボードを外し、開口部周りの補強プレートを外します。

トランク内部に見えているのは、内装保護用の古いコタツ布団です(笑
5
トランクスルー対応(補強バー無し)の開口部周りの補強プレートを取り付けます。
6
補強プレートの脇にあるネジ穴に、シート背面を固定するためのアンカーを取り付けます。
7
補強プレートの下側にあるネジ穴には、背面シート中央の可動部を取り付けるピンを取り付けます。
8
シートを倒したときの見栄えということで…

色違いの内張りを、多少の加工をしながら取り付けていきます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メーター配置の変更

難易度:

ステアリングラックからの油漏れとその他修理

難易度: ★★★

ボンネット塗装

難易度: ★★★

プラグ交換

難易度:

色々と

難易度:

車検を受ける

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は今日とて、友人DA64V エヴリィの、クラッチ交換手伝いなり〜」
何シテル?   06/15 14:18
ダイヅと申します。m(_ _)m 日頃は茨城or埼玉を軸足に行動しています。 いま現在は、ドリフトメインのGCC35ローレル、JB-DETに載せ替え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TAKUMI走行会参加者大募集!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/12 01:30:08

愛車一覧

日産 ローレル ぼろぉれる (日産 ローレル)
初度 平成10年2月 / 前期1型 非NEO6 純正RB25DET そろそろドリフトに ...
ダイハツ ネイキッド JBネイキッド (ダイハツ ネイキッド)
初度 平成13年 (中期型) 元々はEF-VE,5M/T搭載の車体に、ミッションはその ...
ダイハツ ミラ « 出涸らしミラ » (ダイハツ ミラ)
EF-SE、3速A/T  初度 平成16年4月 (前期)  車両重量 730kg  紆 ...
日産 シルビア 盆栽苺さん (日産 シルビア)
初度 平成14年7月 / 後期・最終型 父親が新車で購入し、親子間ワンオーナーにて所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation