• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちー966のブログ一覧

2014年09月23日 イイね!

東京から土佐路in

東京から土佐路in 昨日、東京からネルソンご夫婦が来高

 新車のVWゴルフ7で東京から自走で
 はるばる四国まで。お疲れ様です。
 燃費がすごくよくて
 無給油で瀬戸大橋まで来たとは!!
 満タンで1,000km近く走行できるそうです。
 VWよくなりましたね。あと、音が静かでビックリしました。
 


 リクエストは、塩タタキと言うことでしたが、
 せっかくなので、安芸市のちりめん丼四国自動車博物館をご案内。



 安芸しらす食堂のちりめん丼、いつもながらシラスが上品でうまい。
 この日は、どろめがなくて残念



 地元の高校生が、しらす丼のPRでしょうか?ビデオ撮影をしていました。
 初々しいですねぇ~




 ここは海岸線がきれいなのでパチリ



 来ました四国自動車博物館





 まず入り口でこの2台がお出迎 



 ネルソンさんが一番はまった、このポルシェRSR
 世界30台とのことで、かなり貴重な1台とのことでした。
 

 ボンネットに給油口があるよと、知らなかったです。


 アルファ155説明不要ですね。



 アルファGTA1300ジュニア



 アルファ・ロメオTZ2 このボディスタイルほれぼれします。



 Fiat Abarth 131 Rally



 ランチャ、この車欲しい。



 説明不要の2000GT



 ヨーロッパ耐久ロードレースで栄冠!
 ホンダRCB

 

 お約束の2台をパチリ
 VW同士での撮影は久しぶりです。
 
 奥様がLUPOを試乗したいと言うことで、
 駐車場をグルグルとナイスなハンドリングで
 ルポも喜んでいました。
 クラッチのつなぎ方がとっても上手です。
 LUPOはちょっとクラッチに癖があるんで。初めての方は、エンストします。



 やっとお目見え「咲くら」塩タタキ できたてで、少し暖かく、うまい~


 
 高知の地酒 「南」 で乾杯!!

 この後は、2件目「林」では、のどぐろ刺身、金目の握り、といや~
 うまかったです。

 

 これ、これ、テクノパン
 京都のパン屋さんでどうしても行きたいお店です。
 お土産でいただきました。
 ありがとうです。
 kenjirouさん今度行きますので、よろしくです。

 話の内容が、車、'70~'80年代音楽と話が尽きなくて・・・・
 とても愉しい時間をありがとうございました。

 次は、FBM ですね。
Posted at 2014/09/23 09:52:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2014年08月23日 イイね!

タイヤ・アンダーカバー修理

タイヤ・アンダーカバー修理 前々から気になっていた
 フロント右側のタイヤハウス
 アンダーカバーの穴あき
 の修理をしました。

 タイヤが純正タイヤ185/55/14
 より少し外径が大きい
 ダンロップDIREZZA ZⅡ☆
 185/60/14のため、
 干渉します。

 ついでにフロントとリヤのタイヤも
 ローテーションしました。



 左がフロント、右がリヤです。
 これを入れ替えました。

 これで少しは雨の時フロントが
 グリップするかな。


Posted at 2014/08/23 13:12:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2014年08月03日 イイね!

すごい雨!!雨!!

すごい雨!!雨!!  台風12号の影響で、
  昨晩から今日1日滝のように
  雨が降りました。

  自分は台風も雨も慣れているのですが、
  今日の雨は近年にない降り方です。

  
  ←高知市内中心を流れる鏡川です。

  

  ニュースによると
  午前8時までの1時間に約120ミリの猛烈な雨が降り、
  午前10時には、高知市全域(約16万世帯約34万人)
  に避難勧告が出された。

  自分の携帯にも仕事中に避難勧告メールが
  災害はほんとに怖いです。
  
  自分は無事ですが、被害に遭われた方
  家屋が浸水した方、1日も早く水が引い
  て被害が少ないことを祈ります。

  床上浸水は、後片付けがほんとに大変です(経験者)



  降り始めから1,000mm
  パトカーも・・・・・水没。

Posted at 2014/08/03 19:07:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | ニュース
2014年07月26日 イイね!

ゴールド増車

ゴールド増車 暑いですね。みなさん体調は大丈夫ですか。

 増車しました。
 前々から欲しかった

 ゴールド106

 我が家にやってきました!
 106仲間の方から譲って頂きました。
 ありがとうございます。

 106仲間では有名な「OttO mobile」製品の106です。

 大きいので存在感があり、作りも良くて
 グーです。





 後ろ姿がセクシー!


 
 メーターもホワイト!

 106のミニカーは少なく、現車と同じレッドリストですね。

 
 
 
Posted at 2014/07/26 10:34:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2014年07月22日 イイね!

106仲間とオフ会 in 2014

106仲間とオフ会 in 2014 先週仕事で上京しまして、
 いつものように106仲間と
 飲みオフ会をネルソンさんに
 段取っていたでき、7/18(金)に
 ネルソンさん、e・d・oさん、CS_Smileさん、
 Onionさん、和♯さん、mitsubaさん、ISHさん
 自分入れて盛大に飲みオフ会を3時間
 バッチシおこないました。



 当初予定のhama☆さんがキャンセルになり
 残念でした。次回お願い~します。

 話の内容は、車談議はいつものことですが、
 今回は、106モディファイ中のOnion号のドラシャの
 話でなぜか盛り上がり、

 サロンさんが走ったニュルのこととか、
 FBMに北海道からHYTが
 来たんだから高知からも大丈夫だとか。 

 edoさんチンクエチェントの導入のこととか
 CS_SmileさんのR53のこととか



 ↑今携帯ですごく気になってる
 mitsubaさんブラックベリー、質感が高くてキー入力がしやすそう。

 話題は車を中心に!

 あと言う間の3時間でした。
 このメンバーですから当たり前ですけどね。
 
 みなさんお疲れ様でした。
 特に、ネルソン幹事さんありがとうございました。

 
 次の日は、孤独のグルメで有名な駒場東大前の「ボラーチョ」
 マッシュルームガーリックを食べに行ってきました。



 何ともレトロなイルミです。



 これが、来たお客100%注文する?マッシュルームガーリック



 これも人気のアサリとトマトのボラーチョスープ



 これまた人気のスパ、なんとドミグラスソースの中に肉の塊がうまい!! 

 どれを食べてもうまくて、店の雰囲気がいいレトロ感で
 いい店です。

 孤独のグルメ4の放送が始まりまた人気が出そうです。

 自分的には、小竹向原の「まちのパーラー」も行きたかったのですが、
 予定的にはムリで、断念。
 ネルソンさん、ISHさんの近くと言うことなので一度行ってサルシッチャを
 食べて下さいl。お薦めです!!




 このあと、代官山の蔦屋

 普段歩かないので疲れました。

 次回、またみなさんとFBMでお会いしたいですね。 
Posted at 2014/07/22 16:47:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@Onion さん寂しくなります。色々と情報を頂きありがとうございます。」
何シテル?   12/14 15:47
PEUGEOT 106でみんからにお世話になります。 106に乗り始めて、フレンチ車の良さが、分かって きました。 VWが好きで現在もルポを所有してま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タペットカバーオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 22:27:35
間欠調整ワイパーリレー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 21:30:37
エアクリーナーとビッグスロットルの取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 05:29:26

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
青106号が廃車となり、やっと決まったネオ106号ホワイト号です。 2003年式の最終型 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
名車ゴルフ2GTI 過去所有の車です。 この車は、故障・モディフィと苦労&愉しみました。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
世界の名車ゴルフ2(A2)'91年 取り回しが日本の道にベスト・バイ・ベストな大きさ。 ...
プジョー 106 プジョー 106
2001年式の106です。 オーナになってからお決まりのラリ鉄・脚を即交換。 鉄ホイルを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation