• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和哉★のブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

2012年を振り返るw

昨日が仕事納めでした。
早くも2012年も残り僅かですねぇ。一年なんて早いもんだ。

思い返せば今年の始め、プリウス納車されたので早くも
1年経とうとしています。


納車前、メーカーからディーラーに到着のプリウス。
こんな時もあったんですよねぇ(・∀・)


納車日に撮りました(´∀`)

バンパーを納車後すぐ割ってしまい、カモフラージュとして
モデリスタエアロ(フロント/リア)を取付。トップノットアンテナも。




その他、DIYでサイドガーニッシュを付けたり、スカッフプレートを
付けたりと細々弄ってきました。

現状がこれ(そんなに変わってませんけどねw)


今までの車はこんなに弄って乗ってないので、街中に溢れてる
プリウスだからこそ他のとはちょっと違ったものにしたい、って思って
ついつい、手を入れてしまいましたw

今後はスロコンが欲しいなぁ、とは思ってますがいつになるかは
不明なので機会があったら付けようかな、と思っています。

あ、そうそう、やっと自分の住んでいるエリアもドコモのXi対応エリアとなり、
自宅でも(不安定ですが)LTE通信可能となりました。
もっとも自宅ではWi-Fiに繋げているんですけどねー。
もっと言えば早くXi対応のG-BOOK機種を出して欲しいですね。

せっかくB/T DUN対応のFを買ったのに…。
F-10Dは発熱と、突然電波が入らなくなる不具合を取りあえず潰してくれ
って感じですかね┐(´∀`)┌ヤレヤレ

田舎の山奥ならまだしも、東京駅内で電波が入らなくなって
焦って携帯を手に持ち、電波が入る所を探して歩き回ったりしましたよー。
基地局じゃなくて端末側のNGでしょうけどね。
この調子じゃまた2年使わずに乗り換えそうだなー(爆)

仕事の上では10月から品質保証から経理と、全く畑違いの部署に
異動になり、四苦八苦してます(;・∀・)
実質3か月なのであっという間でしたけどねぇ。来年はどうなるのか。
まぁ、やらなきゃしょうがないんだけども。

さて、ここみんカラでも色々なお友達ができ、とてもありがたいと思っています。
皆さんこんな自己満足のダラダラしたブログを読んで頂いてありがとうございます。

来年は時間見つけてオフ会とかにも参加できればいいなぁ、と思っていますので
中々自分から参加するのって勇気要りますがお声掛け下されば喜んで
参加したいと思っています。

今年のブログ更新最後かどうかまだ分かりませんが…。

今年一年、色々お世話になりありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m

では皆さまよいお年をお迎え下さいねー(・∀・)
Posted at 2012/12/29 18:16:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2012年12月23日 イイね!

燃費記録を更新しました!

いやぁ、伸びないですね(;´Д`)

理由は、朝晩の通勤時、どうしても外気温が低いので
エンジンが頻繁に掛かる事なんですけどね。

後は地域柄もあるでしょうね。
地元は坂道が多く、アップダウンが激しいのでそれだけでも
厳しい条件だと思います。渋滞も酷いですしねー。

渋滞中でも暖房の為にエンジンが掛かりますし、こっちもEVモードに
こまめに入れたりはしていますが遂に18㎞/Lを割ってしまいました。

まぁ、それでも前車の2倍~2.5倍位は走るのでありがたい事です(笑)

今日は給油をし、洗車をしました(・∀・)
来週は多分GSも激しい混雑でしょうしねー。

混雑と言えば地元から東京へ向かう高速バスも時間帯によっては
2号車が出て増便されてたので、年末だなぁ、と改めて思います。
あ、特急がその時間運休してたのも関係しているかもしれません。
今日は不発弾の処理で付近一帯の交通規制がありましたので。


この辺りは車通りがありませんが代わりに裏路地やR6が
混んでました。


ふと撮った写真。昼間のデイライトです。
さすがに昼間はかすかな光、と言った感じでしょうかね。


さて、世間は3連休。明日はクリスマスイブですが俺は
普通出勤です┐(´∀`)┌ヤレヤレ

クリスマス?何それ美味しいの?w


























( `д´) ケッ!wwwwwwww

以上w
Posted at 2012/12/23 17:59:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2012年12月22日 イイね!

任意保険更新と不発弾処理

昨日は自動車保険の更新で日産のセールス氏が来訪。
丁度車検に出したセフィーロの車検証が出来上がったので
それと一緒に、と言う事ですね。

車検証を見て思ったのが、用紙の色が青系に変わっててちょっと
ビックリ。俺のは確かピンク系の色だったと記憶しているんですが…。

まぁ、滅多に車検証なんか見ませんからね(;・∀・)
セールス氏は非常に見辛くなった、と言っていましたが確かに
俺もそんな印象でした。

さて、保険ですが昨今の値上げで無事故で等級が上がったにも
関わらず若干の値上げでしたorz

車両保険はフルカバータイプですが、車両料率クラスが、
車両:5 対物:4 対人:4 傷害:5
となっています。

昨年から見ると、傷害クラスが4だったのでここが上がってますね…。

これだけ母体の保有台数が多いと、当然事故率も上がるだろうし
盗難されやすい車だから車両クラスも最高だし…、と
┐(´∀`)┌ヤレヤレ、って感じですが仕方ないのかなぁ。
これでも家の車4台をまとめて入っているので3%割引はされていますが。

保険の割引も色々あるようで、損保ジャパンの例ですが
1.ノンフリート多数割引
…2台で1%、3~5台で3%、6台以上で5%割引

2.ゴールド免許割引
…全年齢担保・21歳以上担保で7%割引、26/35歳以上担保で10%割引

3.新車割引
…登録から25か月以内の車両の場合、乗用車で
  車両保険から6%、対人・対物・人身傷害・搭乗者傷害保険から9%割引
  軽四輪だと対人保険から8%、人身傷害・搭乗者傷害保険から20%割引

4.エコカー割引…EV/HVなら3%割引

等々。因みに俺の場合で年間¥93000ぐらいです。
この条件で全年齢担保の初心者が契約すると23万円位だったと
紙に書いてありました(;・∀・)
プリウスでこれなら新卒の免許取りたての人が86やらBRZ、Z34とか
買おうなんて思ったら目も当てられませんよねぇorz

-----------------------------------------------------------------

話は変わりますが、不発弾処理が明日行われます(;´Д`)
リンク/日立市で不発弾、23日に撤去 茨城 産経ニュース

建屋建設工事中に地面を掘り返していたら見つかったんですが
ここは昔から日立製作所の工場で、当時は軍需工場として機能していました。
海岸沿いなので太平洋上からの艦砲射撃でかなりの人が亡くなったという
話も聞きました。

この爆弾は空爆で落とされた1トン爆弾ですが、まだまだ埋まっているんだろうなー。

これで4度目と言う事ですが、明日は周辺道路の交通規制、常磐線の
時間運転見合わせ、路線バスの時間迂回、周辺の立ち入り禁止、
付近住民の避難要請と一大事です。

戦争なんてずっと昔の話ですがまだまだ、痕跡は残っているんだなぁ、と
痛感する出来事です。
Posted at 2012/12/22 16:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2012年12月15日 イイね!

LEDスカッフプレート取付

今日は午前中のうちにスカッフプレートを取り付けました(・∀・)

思ったよりは難しくなかったけど、取説があったからスムーズに
出来たんだろうなぁ、多分(;・∀・)

何も無かったらもっと手こずっていたはず(笑)

貧相だった足元がやっとまともになりましたw



PRIUSの所だけじゃなく、Hybrid synergy Drive の波線の部分も
光るのがまたイイですねー(`・ω・´)


さて、それが終わったら家電量販店へプリンターのインクを買いに
お出かけ。年賀状作成しなくてはなりませんからねー┐(´∀`)┌ヤレヤレ

自宅ではCanonのPIXUSを使っていますがインクが高いですよねー(#・∀・)ムカッ!!

中味も前から見ると(旧機種から見ると)減っている感じがする。
気のせい?w

本体は安くなりましたがインクで儲けているんでしょうねぇ。
どっちがいいのかな。3,4年使ってさっさと機種毎替えてしまった方が
いいのかも、しれませんよねぇ。


これで¥5,000ちょっと。
まぁ、大量にインクを消費する時って、年賀状ぐらいしかないけどねw

Posted at 2012/12/15 17:54:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2012年12月10日 イイね!

東京出張(・∀・)

今日は久々に東京出張でした。

やはりたまには出張が無いと気晴らしできません(笑)

まぁ。トンボ返りでしたが…。寒いしね(;´∀`)


帰りの常磐線は今やすっかり風前の灯となった651系でした。

(画像はwikiから)

国鉄分割民営化後、JR東日本初の新型車両として
デビューした651系。

真っ白な車体にLEDヘッドマーク表示がもの凄く斬新でした。
このLED、列車名や号数(スーパーひたち13号、とか)や行先等々
LEDを駆使して色んな情報を表示してました。
今でも斬新なスタイルですねー。

この651系、茨城県を走る特急ですが御膝元の日立製作所は
まさかの失注。川崎重工製なんです(;´∀`)
地元民では結構有名な話ですね(笑)

そんな651系が平成元年ごろの登場ですから早24年。

後釜がこちら。

E657系。こちらの画像もwikiからです。

今回は日立と近畿車両で作られてます(・∀・)
651系と乗り比べると振動の少なさは特筆もの。
特に普通車の座席がレベルアップしてて、可動式の枕が完備され、
熟睡できます(笑)


車内でのWi-Fiも使用できるようになっていたりと、最新鋭の
香りがプンプンです。



さて、自宅に帰ると、ヤフオクで入札できたブツが届いてました(∩´∀`)∩ワーイ


ここの良い所は取説が付いている所でしょうか。
これを見ながら作業すれば初心者でも大丈夫かな。

休みにでも挑戦しようと思います。


Posted at 2012/12/10 21:56:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ

プロフィール

「祝・みんカラ歴14年! http://cvw.jp/b/512171/46880147/
何シテル?   04/10 21:06
ツイッターで適当なつぶやきもしてます →kazuya7733_2 フォロワーさん大募集中(・∀・) 車歴はA31セフィーロから始まり、N30ルネッサ→J...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ガラスルーフ車用ルームランプセット出ましたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 18:30:57
リアルームランプLED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/31 11:28:43
ライセンスランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 21:14:45

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
北米で先行してFMCされたローグを見て、次はこれだ!と思ってから2年以上。その間にT32 ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
T32エクストレイルから乗り替えです。 5/8契約。9/12納車になりました。 初めての ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
マイナーチェンジを受けフロント回りはエッジを際立たせグリルも大型化されて、リアテールはL ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
V36からプリウスに代替したのが3年前。 一度はHVに乗ってみたいと思っていました。 さ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation