• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レン@のブログ一覧

2020年12月20日 イイね!

取説はよく読みましょう

取説はよく読みましょうこのデボネアにはワイパを停止させるとその位置から更に数センチ下がりワイパアームがエンジンフードに隠れて見えなくなるいわゆる『フルコンシールドワイパ』機能が搭載されています。


この機能自体には不満は無いのですが停止位置から下がる際にフロントガラス下部の樹脂部品を乗り越えて停止する状態になるのでその度にワイパラバーに負担がかかりすぐに劣化して切れてしまいます。

それがどうにも気に入らない、ワイパラバーをまめに交換すれば済むのですが毎回毎回痛めつけられているのが不憫でならない、いっそワイパアームの位置を少し上にずらしてしまおうかと思いましたがそれだと今度は作動時にピラー側にぶつかってしまう…

なんだよこの厄介な機能は、余計な物を付けやがってとずっと悩んでいましたが先日のエンジン始動不能の故障が起きた日にヒューズやリレーの位置を確認する為に取説をめくっていたら気が付きました。。。


なんとこのクルマ、画像のようにワイパモータのコネクタの青色と黒色を入れ替えて接続するとフルコンシールドからセミコンシールドに切り替えられるまさかの可変式でした、この状態でワイパを作動させると正に私の望んでいた位置で停止してくれました。


これは知らなかった…しかし、このコネクタ入れ替えの作業をユーザーにやれと?運転席にスイッチを設置すれば済むのでは?しかもこのコネクタは切り離すのにコツがいるタイプなので初見では無理だと思います。


長年所有していても知らない事ってあるのですね、意外なきっかけであっさりと悩みが解決して嬉しいです。




Posted at 2020/12/20 20:27:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「なんだか涼しい今朝、こんな所に来ていました。」
何シテル?   08/13 19:55
はじめまして、レン@と申します。 埼玉県内のとある場所でひっそりと息をひそめて目立たないように地味に暮らしています。 日産ダットサンと三菱デボネ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントフォーク オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 08:05:38
フロントフォーク オーバーホール② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 08:05:09
フロントフォーク オーバーホール① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 08:04:34

愛車一覧

日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
遠隔操作式手動変速装置搭載。 こんなのもたまにはいいんじゃない?
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
不動車を格安で入手して復活させました、小さいけれど元気良く走る楽しいヤツです。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
あまり走っていないクルマが好きなので購入しました。 この正体不明な雰囲気が最高です(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation