• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レン@のブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

田舎の給油所

田舎の給油所ずっと前に店員さんからポイントカードをもらったのですがインターネットでの登録の方法が私に分かるはずもなく放置していました。

それを先日人様の力を借りてやっと登録したので何週間も前から燃料残量警告灯が点いたままのダットサンに給油をします。都会の給油所と違い広々としていてます、いつでも空いているから給油後にのんびり窓ガラス拭いてもエンジンフード開けてラジエータホース点検していても誰にもせっつかれません。
給油機の画面からは何らかの勧誘の音声がずっと聞こえていますが何のことやら…

少しずつ春が近づいていますねぇ…
平和だなぁ〜ヒマだなぁ〜




Posted at 2017/02/28 20:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月21日 イイね!

149PCE

149PCE録画しておいた映画を観ました。1971年スピルバーグの『激突!』ハイウエイをドライブ中に何気無く追い越した巨大なタンクローリーに執拗に追い回されるという恐怖を描いた作品。

私が初めてこの映画を観たのが小学1年生でした、怪物にしか見えない錆だらけのタンクローリーがただひたすら恐ろしくて次の日に学校で友達とこの話をした記憶があります。

2度目は中学生でした、その頃は登場車種の計器類の動きや道路標識の演出などに目が行きました。中でも指針式のシフトインジケータの動きは中2ゴコロを大いに刺激しましたね。

そして3度目の今回、主人公のクルマがプリマスヴァリアントと判明。やはりインターネットは便利だ…
そういえばこのヴァリアント、同じ物が近所に停まっていたのを思い出しました、きっとこの映画を観て購入したに違いない。

よーく見ると作品中のヴァリアントは細かい部分に違いがあります、おそらく複数台用意しておいて撮影シーンによって使い分けているのでしょう。

実際にはここまで悪質なドライバーはいないでしょうが大型車に接近されるとやはり怖いですね、運転には常に危険が付き物だと言わざるを得ません。


…さてと、ラジエータホース点検してこようっと
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

Posted at 2017/02/21 15:08:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月19日 イイね!

大した度胸

大した度胸どこの遊園地から逃げてきたのか豆自動車が前方を走っています。
前2輪後1輪の謎の乗り物、男性がひとりで乗っています。僅かに見える機関部分はまさに原付スクーターそのもの、テールランプも原付の何らかの車種の部品を流用している様子。


確かミツオカの製品だったと思いますが走っているのは初めて見ます、田舎の整備工場の片隅で朽ちているのはたまに見ますが…

しかしまぁこんな小さな乗り物で大型車も行き交う国道を走っちゃうこの豆自動車のドライバーの度胸に拍手
( ^ω^ )






Posted at 2017/02/19 19:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月17日 イイね!

クリーピングコイン?

クリーピングコイン?無事に1日の仕事が終わり晩酌の最中です。

今日もただひたすら忙しかったです、あまりに忙し過ぎてついウッカリ出家しそうになりました
( ̄▽ ̄)
誰かに救ってほしいという気持ちはアノ娘と同じかも?

まぁ私が信じて疑わないのは酒だけであります、今日は昭和のスーパーには行かなかったのでおつまみは先日会社でもらった金貨状のお菓子しかありません、そういえばウィザードリィのモンスターにこんなのがいたような気がします。


あー…明日はちゃんとした物を食べよう…






Posted at 2017/02/17 20:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月16日 イイね!

ダイエー西浦和店

ダイエー西浦和店私はアホなので昭和のスーパーに行きたいが為にわざわざ遠回りをします。


『ダイエー西浦和店』JR武蔵野線西浦和駅近くにある店舗で掲げられている大規模小売店舗表示板によると昭和53年に開店したようです。

店内は先日のニチイ狭山店同様低い天井と丸型の空調ダクト、各階の案内板を見るとステッカーで『ダイエー』と改められた内側に営業開始当初の『忠実屋』の文字が見えました。

ありましたね〜忠実屋。お花のマークの看板、これを見るまで忘れていました。

お惣菜とお酒を買い店舗の周囲を見回してみるとやはり昭和らしくゴツゴツした感じのデザインと頑丈な非常階段が印象的でした。

昭和53年開店というと私より少しだけ年下、西浦和駅近辺では最も大きなスーパーで今後もその地位は継続しそうです
(^-^)

さて、すっかり昭和のスーパー巡りが楽しくなってきちゃいました。
次回はどこのお店に行くのかは完全に気分次第
( ̄▽ ̄)

Posted at 2017/02/16 21:16:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スモールライトだけで夜に飛び込もうと思ったんだけど埼玉の夜は暗過ぎてダメでした…
そんなウィークエンドドライビング」
何シテル?   08/16 20:22
はじめまして、レン@と申します。 埼玉県内のとある場所でひっそりと息をひそめて目立たないように地味に暮らしています。 日産ダットサンと三菱デボネ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

    123 4
56 7891011
1213 14 15 16 1718
1920 2122232425
2627 28    

リンク・クリップ

フロントフォーク オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 08:05:38
フロントフォーク オーバーホール② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 08:05:09
フロントフォーク オーバーホール① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 08:04:34

愛車一覧

日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
遠隔操作式手動変速装置搭載。 こんなのもたまにはいいんじゃない?
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
不動車を格安で入手して復活させました、小さいけれど元気良く走る楽しいヤツです。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
あまり走っていないクルマが好きなので購入しました。 この正体不明な雰囲気が最高です(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation