• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レン@のブログ一覧

2018年03月27日 イイね!

埼玉ラブストーリー

埼玉ラブストーリー春ですねぇ〜各地の名所には春の花が咲いています。

しばらく停めたままになっていたデボネアを引っ張り出して近辺を散策。


…このクルマを手に入れてから何年経ったのかは忘れてしまいましたが出会いは偶然。

埼玉県内のとある中古車販売店の前の交差点で信号待ちしていてふと横を向いたら敷地の片隅にこのデボネアがいました。

どうしても気になりそのまま中古車店に入り実物を確認、昭和62年式の割には状態も良くて走行距離も1万キロ程…

店長さん曰く『売れそうにないので来週辺りに遠くにある別の業者に渡す予定』だそう。


前々から欲しかったデボネアV、これを逃すともう2度と見つからない気がして『運命を感じた』って事にして即日契約。


ドライブ中に勢いでクルマを購入してしまった若かりし頃の思い出
( ̄▽ ̄)


それから今日まで10数年大きなトラブルも無く快調に走ってくれて本当に感謝しています、あの日あの時あの場所で…赤信号にならず交差点を通過してしまっていたら私がこのデボネアVに乗る事は無かったでしょう。

流石に製造から30年以上が経過しているので機能しない部分もあるし塗装も荒れてきたし見えない部分は錆びまくっていて残念な感じですが寄る年波に勝てなくなっているのは私も同じ。

お互いボロ同士これからも仲良くやっていこうぜ!
(^o^)/



Posted at 2018/03/27 20:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月21日 イイね!

続・休日の楽しい副業

続・休日の楽しい副業次はエンジンの整備。
タイミングベルト、ウォータポンプ、カムとクランクシャフトオイルシール、ヘッドカバーガスケットの交換です。

名車中の名車スズキジムニー、少々年式が旧いせいかオイル漏れが酷く洗浄に時間がかかりそう。

タイミングベルトの取り回しは単純、スプリング式のテンショナひとつで回ってました。
そのテンショナのボルトを1本外してタイミングベルトを外しました、見てみると各所にヒビが入り今まさに交換時期。



ひとすじの光も届かない漆黒のカバーの奥に隠されエンジン回転と共にひたすら回り続けその間一切メンテナンスを受けず交換時期が来たという理由で突然引っ張り出され労いの言葉も無く工場の床に放り投げられる運命。

なにせメーカー自らハッキリと交換時期を指定している『後釜はいくらでもいるんだぞ』的な扱いのタイミングベルト…


ああ…何だか他人とは思えない…
レン@という名の部品はもうとっくに交換時期が過ぎて磨耗限度を超えているのに誰も床に放り投げてくれない…

全身が形象崩壊するまで働けってことね。
ハイハイやりますよやればいいんでしょ!?

…などとのたまっていたら就業時間終了。
続きは自動車整備を本業にしている人物に引き継ぎます。

本当なら全部私が作業したかったなぁ〜
スズキジムニー興味あるなぁ〜





Posted at 2018/03/21 20:43:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年03月20日 イイね!

休日の楽しい副業

休日の楽しい副業一体何処を走ってきたのやら、右前側ストラットのスプリングが折れた軽自動車がいました。
それを中古の部品と入れ替えようって作戦。
安く仕上げるにはこんな方法もあるのね、でもそれには中古部品の揃いやすい人気のある車種である必要がありますな。
1日中走り回っても同型車を見かけないウチのクルマじゃあ無理な相談。


ダイハツムーヴと言う車種ですが幸いにも作業手順は簡単、ストラットを固定しているボルトナットをいくつか外しただけで交換完了。
あ〜…私の日々の生活もこのくらいアッサリと済めば楽なのに。


さて、走らせてみるとどうなのか?

うん。ちゃんと走るねぇ…
スプリング折れるようなダメージ受けてるのに…

あ〜…私の心のダメージもこのくらいアッサリと直れば…
( ̄▽ ̄)

今日の休日アルバイトはなかなか充実していました、再来週辺りもまた作業服着て働きに行こうっと♪




Posted at 2018/03/20 22:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月19日 イイね!

これで解決か?

これで解決か?しばらくの間楽しんだダットサンのノッキング対策がいよいよ最終段階に入りました。

最後の作業はプラグ交換、NGKのイリジウムプラグを入手しました。

これに交換して完全にノッキングが消えれば私の勝ち、今後は気持ち良く走れます
(^-^)

もしダメでも次は何をしようと考えるのみです。

結果がどう出ようが私にとっては楽しみには変わりない。

Posted at 2018/03/19 20:36:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年03月14日 イイね!

エナジードリンク

エナジードリンク現時点で私の人生最大の悩み、ダットサンのノッキング対策。

発生する原因が私の極端な低回転での走行だったと判明したのでそれを反省しながら完全な解消を目指して作業を続けています。


エンジンコンディショナーをスロットルボディから注入する方法の他にプラグホールから直接注入する荒技も実施。

そしてみんカラの皆様大絶賛の『ワコーズフューエルワン』を燃料タンクに投入して1日走り回りました。

これを繰り返して帰宅後にはスパークプラグを外して燃焼室内の状態を確認、ピストンヘッドのカーボンはほぼ無くなったと判断出来ます。

問題解決まであと少し、厄介な不具合ですがこんな状況を楽しんでいるのも事実。
Posted at 2018/03/14 21:55:14 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「スモールライトだけで夜に飛び込もうと思ったんだけど埼玉の夜は暗過ぎてダメでした…
そんなウィークエンドドライビング」
何シテル?   08/16 20:22
はじめまして、レン@と申します。 埼玉県内のとある場所でひっそりと息をひそめて目立たないように地味に暮らしています。 日産ダットサンと三菱デボネ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    1 23
45 678910
111213 14151617
18 19 20 21222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

フロントフォーク オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 08:05:38
フロントフォーク オーバーホール② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 08:05:09
フロントフォーク オーバーホール① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 08:04:34

愛車一覧

日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
遠隔操作式手動変速装置搭載。 こんなのもたまにはいいんじゃない?
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
不動車を格安で入手して復活させました、小さいけれど元気良く走る楽しいヤツです。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
あまり走っていないクルマが好きなので購入しました。 この正体不明な雰囲気が最高です(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation