• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レン@のブログ一覧

2019年05月31日 イイね!

その言葉を待っていた!

その言葉を待っていた!私のトヨエースは6月で5年目に入ります、走行距離は15万6千キロになりました。
これまで何の故障も無く元気に走ってくれて本当に助かっています
(^-^)


仕事中に納品先の敷地内で他の運送業者のドライバーさんと顔を合わせる事がたまにあります、そんな時は周囲に聞こえない程度の声でお互いの積荷の量や会社の愚痴なんかを話したりするのですが今日会ったドライバーさんが私のトヨエースを見て

『おっ?新車だね、いいねぇ』

と言いました。


よっしゃあぁぁーーー!!!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
新車に間違えられる日が遂に来た!
ずっと待っていました!

「いやいや〜もう5年目ですよぅ〜今朝洗車したからですよぅ〜」

なんて謙遜をしてみましたが内心飛び上がって喜びたかったです
( ^ω^ )

車体に付いた汚れが蓄積する前に洗車をするのを新車の頃から心がけてきたのが今日花開きました。

これからも私の大切な相棒と走っていきます、次回の給油時にはちょっと高めの添加剤を入れてあげます。



Posted at 2019/05/31 20:04:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月30日 イイね!

森の中〜

森の中〜人里離れた山奥をそれとなく探索していると共同浴場の跡を見かける事がよくあると思います。

今回は何十年も前に閉鎖された炭鉱の街に残された浴場を見かけました、最後に入浴客が訪れたのはいつなのでしょうか?

浴槽にお湯を張る配管や洗い場のタイルには蛇口があったであろう穴が残っていて当時の様子が伺えます。

現在ではずいぶんと野趣あふれる感じになってしまいましたが当時は仕事を終えた炭鉱夫達で賑わっていたのでしょうね
(^-^)


…ここへ来れば女湯入り放題!
今がチャンスです!
( ̄▽ ̄)




Posted at 2019/05/30 20:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月29日 イイね!

ある〜日

ある〜日人里離れた山奥をそれとなく探索していると小さなテレビに出逢う事がよくあると思います。

今回は頑丈そうな倉庫の中で雨宿りをしていた1979年製の赤いNECに逢いました、どうやってここまで来たのでしょうか?次は何処へ向かうのでしょうか?

そう言えばこれよりもっと昔のテレビには脚が付いていましたね、いつの頃からか離れていてもチャンネルが回せたり画面が大きくなり平らになり薄くなり多方面と接続されるようになって使いやすくなりました
(^-^)

この赤いテレビは何を映していたのでしょうか、8時だョ!とかザ・ベストテンとかカックラキン大放送とか11PMとかかな
( ^ω^ )

また数年後にこの場所を訪れた時にこのテレビはまだここで雨宿りしてるかな?








Posted at 2019/05/29 20:59:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月28日 イイね!

GT!!

GT!!私、43歳にして初めてGTと呼ばれるクルマを運転しました。

日産スカイライン、こちらはRoyal-Sさんの愛車で銀色に輝くボディが素敵。

運転席に座りエンジンを始動、今時のクルマはボタンを押して始動するのは普通なのだそう。

さて緊張の発進です、アクセルペダルが最近珍しいオルガン式だ!

そのオルガンペダルを踏むと…


想像していた以上の強烈な加速が!!
((((;゚Д゚)))))))

イヤイヤイヤ!なんじゃこの加速は?そんなに深く踏み込んでないのにこんなに一気に速度上がるの?
じゃあ床まで踏み込んだらどうなるの?
離陸?( ̄▽ ̄)


今のクルマってこんな凄いの?
ウチのクルマには絶対出来ないわこんな走り、技術の進歩は時に恐ろしささえ感じさせます。

ステアリングの反応も素早くタイヤも太い物が付いているのでこんなに大柄なボディが思い通りに動きます。

なるほどね、ちゃんと造ってある物は違うなぁ〜
これなら遠くまで行っても疲れないな、やはりこれからはGTですよ
(^-^)

日産ダットサンGT
三菱デボネアGTV
ホンダライブディオGT…
(*´∀`*)








Posted at 2019/05/28 23:06:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月27日 イイね!

もう使うっ!

もう使うっ!では遠慮無く『ピッ』とスイッチオン、こんな時期にバテる訳にはいかんのですよ。

エアコンは人類の至宝だとあの葛城ミサト様もおっしゃっておりました。

全くもって私も同感です、エアコンが無ければ狭い車内はすぐ温室になり運転なんか出来ず仕事どころではありません。


どなたが作ったのかは分かりませんがエアコンを作った方を神と崇めます。

Posted at 2019/05/27 20:33:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「スモールライトだけで夜に飛び込もうと思ったんだけど埼玉の夜は暗過ぎてダメでした…
そんなウィークエンドドライビング」
何シテル?   08/16 20:22
はじめまして、レン@と申します。 埼玉県内のとある場所でひっそりと息をひそめて目立たないように地味に暮らしています。 日産ダットサンと三菱デボネ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントフォーク オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 08:05:38
フロントフォーク オーバーホール② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 08:05:09
フロントフォーク オーバーホール① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/17 08:04:34

愛車一覧

日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
遠隔操作式手動変速装置搭載。 こんなのもたまにはいいんじゃない?
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
不動車を格安で入手して復活させました、小さいけれど元気良く走る楽しいヤツです。
三菱 デボネア 三菱 デボネア
あまり走っていないクルマが好きなので購入しました。 この正体不明な雰囲気が最高です(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation