• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月02日

京都芸術花火2019


昨年5月のとある水曜日、自宅で夕食後、だらだらしていると急にパンパンパーンという音が聞こえてきました。季節はずれではありますがどう考えてもこれは花火の音・・・と思い、調べたところ、確かに花火でした。
そして、同じのを今年もやっていたら是非とも見に行こうと気合いを入れていたのですが、ちょうどモデナの記念大会の準備の時期と重なり、そっちに気を取られている間に気がついたらチケット完売・・泣

しかしながら、まだまだ開催2年目であるため、知名度はあまり高くなく、花火大会の風物詩ともいえる行き帰りの混雑はまだましではないかと考え、どこかから観覧することを検討しました。

ただ、開催場所周辺の土地勘がないため、とりあえず、事前に下見に行き、見れそうな場所を物色し、ここらへんだったら大丈夫かな〜とある程度、目星をつけておきました。


そして、当日開催30分前に現地到着を目指して出発しました。





alt
↑京阪国道の宇治川大橋、路肩にはずらーーーーーっとコーンが並んでました。
まさかこれって花火関連のコーン?



alt
目星をつけていたとこらへんは軒並みコーンが道路の両脇を塞いでいます。そして警備員も配置されています。先ほどの宇治川大橋のコーンはやはり花火関連のコーンでした。


alt
生活道路に入り込むとやはりコーンが立ち並び、そして対面から覆面パトが・・・ 
これはぜったい職務質問されるパターンやん、と思いましたが何も言われませんでした。。ホッ



 

しかしながら非常に厳しい状況・・・

右往左往しながらしばらくどうするかを考えます。

最悪、うろうろしながらの鑑賞??

と思っていたところ、奇跡的にクルマを停めれそうな場所を見つけました!

めちゃくちゃラッキーでした。




なんとか停車場所は確保できたのですが・・


事前に花火を鑑賞しているシーンがイメージできず、準備不足でした。三脚も乗せてませんでした。

撮影できるとしてもかなり遠い場所になると思って70-200mmの望遠ズームしか装着しておらず、フルサイズ換算で広角端で105mmもあり、それに反し、観賞場所は以外と近くだったため、広角端でも花火の全景がおさまらず・・・

そして、電線が・・・・



三脚なし、広角足らず、電線じゃま



という3重苦の中で撮影したのでスマホ画質です(泣)


alt



alt




花火自体はいろいろバリエーションもあり、見ごたえありました。 寒さを心配していましたが、立ち止まって見るぶんには適温で、うちわをあおぐ必要もなく、蚊もおらず、ギャラリーもそんな多くなくゆったりと鑑賞できました。


5月の花火大会、大いにありです。


でも今回は本当にたまたま的要素が大きいため、次回もこのような好環境で見れるとは限りません。それに、本来、この花火大会は音と花火の競演、というのがテーマなので、音も楽しみながら鑑賞してみたいです。


来年こそはしっかりチケットゲットして間近で見たいです。


ちなみに今回の公式鑑賞観客数は27500人とのこと、琵琶湖花火大会が35万人とかいうレベルなのでまだまだ圧倒的に少ないですね。

そういう意味ではやはりまだまだ今年は穴場的な花火大会でした。
負け惜しみになりますが、私が鑑賞した場所からはすんなり京阪国道に合流でき、その後は渋滞まったくなく帰宅できました。←これは今回最大のメリットでした。

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2019/06/02 10:02:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/21)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

大人気♡新型シエンタG.Xグレード ...
WAOショップ公式店さん

朝ご飯🥪
sa-msさん

淀屋橋
ぶたぐるまさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

久しぶりのスンブドゥ^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2019年6月2日 16:51
梅雨の前に花火もありですね!
お盆の送り火の延長で夏に花火なんでしょうか、承知いたしませんが。
芸術としての花火大会、色も形も凝っていて見ごたえありそうです。
来年はゴージャスな写真をお願いします。
コメントへの返答
2019年6月2日 17:46
musao244さん、コメントありがとうございます!
私もよく存じませんが、日本の夏=花火と蚊取り線香、というイメージがあります。
でも、越年とか、桜祭りでも花火は上がりますよね。実際、夏以外の花火ってわりとメリットが少なからずあったりすると思います。
来年こそは、絶好のビューポイントでの撮影がしたいです!
2019年6月2日 21:24
穴場の花火大会が良いんじゃないのでしょうか?
しかもこの時期、虫もそんなに多くなくて。
オープンにして車中で鑑賞されたとか?・・・最高ですね!
コメントへの返答
2019年6月3日 1:10
幌車導入直後のmacraeさん、コメントありがとうございます!!
穴場の花火、ですが、たぶん来年はあまり穴場になってないと思います。むしろ私は、クルマで行かないように、という警鐘の意味でブログにあげたつもりなのですが、きっとクルマで行かれる方も増えることでしょう。
オープンにして鑑賞、これは意外と難しいですよ。リクライニングもできないし、ま、最悪、ドライバーは運転に専念し、ナビシートのみゆっくり楽しむという図はありだと思います。macraeさんもオープンライフ、満喫されてください!

プロフィール

「@satoshi@1967 とりあえず商品が無事手元に届いてよかったですね。ちなみに私はアマゾン、置き配はしない設定にしています。デジイチ、楽しみですね・・早く拝見したいです〜」
何シテル?   12/11 15:36
クルマ大好きな令和5年に還暦を迎えたおっさんです。ボケ老眼脱毛精力減退が日々進行中・・泣
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[日産 スカイラインGT‐R]TOMEI / 東名パワード EXPREME Ti 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 00:59:33
BMW E92[LCI] バッテリー充電(DIY自宅充電) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 14:03:10
[BMW 3シリーズ セダン] EGオイルインスペクション・リセット【E90 320】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 17:39:48

愛車一覧

フェラーリ 430スクーデリア くろしまちゃん (フェラーリ 430スクーデリア)
360モデナの後釜として購入しましたが・・ まわりからは口をそろえてモデナは置いておくこ ...
フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
2代目モデナです。4年維持をめざします!
日産 スカイラインGT‐R さざなみちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
まさかの人生4台目のGTRきました~
BMW M3カブリオレ BMW M3カブリオレ
E93M3です。2013年1月、長年のプロジェクトの末ゲットしました。 人生最後の愛車( ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation