• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F市のブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

車好きな学生は?

トヨタ アクアが受注10万台を突破したとかしないとか。
燃費 40km/ℓ だそうだ。
もう完全にコンパクトカーの価値観を変えてしまうのではないか。
リッター20kmそこそこのコンパクトカーなんて、もう見向きもされない時代がすぐにくるだろう。



ボクが学生の頃は、今よりも車はずっと軽かったがリッター20kmなんてなかったなぁ。
技術の進歩ってホントすごい!


しかし、当時は学生でも買うことができるスポーティな車も多かった。

レビン・トレノ、MR-2、セリカ、スターレット、シルビア、180SX、シビック、インテグラ、ファミリア、ミラージュ、カルタス、ジェミニ、アルトワークス、ミラターボ、ミニカダンガン・・・

ほんと迷ってしまうほど、いろいろあった。





現代の車好き(走り好き)な若者って何を買うんだろう?

手頃なスポーティモデルで、中古で100万しない車って?

初代インテグラR? 初代インプレッサ? さすがに古いかな?

サーキットをガンガン走るなら古いコテコテのシビックとかもいいと思うけど、「本気でサーキットを走るまではないけど、山道を軽快に気持ち良く走りたい!でも、あまり古い車はイヤだし実用的な車がいい。」って人が多数派では?



そう考えると、ヴィッツ、フィットあたりのコンパクトカーになるのだろうか。

そんな中、ひそかに注目しているのがデミオ。


お買い物車のイメージが強いが、意外と良く走るし、最近チューニングパーツもいろいろ出てきた。比較的車重も軽い。1,500cc、5MT、980kg の15Cなんてマニアックグレードまであります。

他車と競争する車じゃないと思うけど、峠やミニサーキットでは充分楽しめると思います。



マイナーチェンジ前のスポルトがスタイリッシュで好きだけど、マイチェン後も車高下げるとカッコいい事が判明。

















東京オートサロンで出てたマイチェン後デミオのシャコタン。
カッコ良くない?





















ちょっとカラーリングすると・・・






お!いきなりレーシーな感じ。これもいいな。





さりげなくSタイヤってのが、イイ。























さらにサーキット仕様にしてみると・・・






うおぉ!





ロールバーも似合うではないか。






















中でも抜群にカッコイイのはバンコクモーターショーに出展されたモデル














!!
これはやられたわ~(;_:)





オーバーフェンダーにディープリムのホイール。
センター2本出しマフラー。
どストライクゾーンです(>_<)





リッター40kmもいいが、
車好きの若者が楽しめる車を世に残して欲しいですね。
Posted at 2012/01/29 10:58:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月14日 イイね!

押す?

押忍!

みなさま1週間お疲れ様でした!
仕事するってホントに大変だね。いろいろなストレスがあります。
特に人間関係ってみな悩むところではないでしょうか。
プライベートだったら付き合わなきゃいいだけかも知れないけど、
仕事となるとそういう訳にもいかないし。

良く妄想します。
「我が家が大金持ちで仕事しなくても一生遊んで過ごせるとしたら何しよう」
あれして、これして、これもやって・・・
でも、すぐに物足りなくなりそうだなぁ。

なんでだろう・・・
人は「誰かに必要とされてる」と感じなくなったら、寂しくなるのではないだろうか。








昨夜ヘトヘトになって帰宅すると、もうすぐ4歳を迎える息子が


「あー! オスのマークぅ!」




え? どれ?











「ほらぁ、オスのマークぅ!」




オス? 何オスって? どれだよ?











「そこ、そこぉ!」




だからどこだよ! 指させよ!











「それぇ、白いのぉ!」




・・・











!!
















(゜_゜;)








さ、ゆっくり休もう。
Posted at 2012/01/14 13:28:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月04日 イイね!

レーシーデミオ

明けましておめでとうございます。
2011年は全国的に悲しい出来事もありましたが、充実した1年でもありました。
みなさま大変お世話になり、ありがとうございました。

今年は「家族」、「仕事」、「遊び」をもっともっと真剣に両立させて行こうと思います!




さて、年末年始は久しぶりに名古屋の実家へ帰りました。

実家の車が・・・







シャコタン!! (゜o゜;)


デミオに車高調が入ってる・・・
なかなかカッコいいではないか。オートマだけど。








牽引フックのおまけまで付いておりレーシーな雰囲気だ。オートマだけど。
デミオは走り系で流行るんじゃなかろうか。



バネレートはフロント6K、リア4KとMyカローラよりちょい硬めだが、
数値以上に硬く感じる。ショックが一番硬い設定のせいなのか、車重が軽いせいなのか?

中年オヤジにはちょっと硬すぎる。昼に食べたみそうどんを戻しそうだ。






ワインディングで試してみようと、1月2日に兄と二人でホームコースの矢○ダムへ行くことにした。
ボクがデミオを運転し、兄がMyカローラを運転。


昨夜に振った雨のせいで路面が少し濡れていたが、とりあえず行ってみることに。
ところが、ダムに近づくにつれ雲行きが怪しくなりしまいには雨が降ってきた(;_:)


完全WET路面になり、テンションだだ下がりの中、ゆるやかな右コーナーで違和感が・・・
「なんか一瞬変な感じしたなぁ、足回りのせいか?」
急にデミオが信用できなくなりペースダウン。


道幅が狭くなりワインディングに差し掛かったその時

「ギギギギギ、ギギッ、ギギッ、ギギギギッ」

ABS効きまくり\(◎o◎)/!




「こ、これは、まさか!」
と思った矢先、後ろの方から





ゴシャァ!!













あぁ、やったな・・・



バックミラーの中で力無く路肩に止まるMyカローラ。





車から降りるとやっぱり路面は凍結・・・
昨夜振った雨が凍った上にまた雨が降って、見た目ではわかりにくくなっていたのだった。


ソッコーUターンして、死んだような目でお家に帰った。











ああ、痛々しい(;_;)








ご丁寧にリアも当たってる(T_T)




ま、軽傷でよかったと思おう。
きっと、兄はボク以上に気持ちを落としているだろうからな。




こんな感じの年始でしたが、新しい年を楽しもうとワクワクしています(^_^)v

みなさま今年もよろしくお願いします。
Posted at 2012/01/04 22:36:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「私が担当の第三スティント無事走り終えました。
暑さとの戦いでした🥵」
何シテル?   07/27 14:48
オッサンになっても走る事をやめられない、二児の父です。 4ドアセダン好き。 マツダ大好き。 東南アジア好き。 ニュジーランド大好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123 4567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1999年式 GT サーキットも走れるファミリーカー(乳児用) 2008年末、壊したけ ...
マツダ デミオ 通勤快速号 (マツダ デミオ)
2023年1月〜 通勤快速用として購入。 初期型15MBです。
マツダ カペラ マツダ カペラ
1.8セレーブル 5MT 記念すべきサーキットデビューした車。 パーツが殆ど無い為、フ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
1984年式 スプリンター トレノ GTV 車検切れフルノーマル車を購入。 ペタペタガ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation