• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F市のブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

家族で静岡へ

久しぶりに家族でおでかけしてきました。


行先は静岡県。10年ほど前静岡に住んでいた時、まだ結婚前の嫁さんとあちこち遊びに行った思い出の場所を巡るツアーだ。





1日目、まずは子供達に機関車に乗せてやろうと大井川鉄道へ。




新金谷駅から千頭駅まで、シュッポシュッポと走ります。




ボクはその間一人で車を走らせ、一足先に千頭駅で家族の到着を待ちます。



すると千頭駅に「トーマス」と「ヒロ」がいました!

これ、ちゃんと動きます・・・
数少ないであろうSLをこんなにしちゃうなんて、なんかもったいない気が・・・(^_^;)









その後、焼津のホテルにチェックインし、ホテルの前の海でのんびり。



海を挟んで、静岡市の向こうの富士山を望む。


夜は子供とお風呂入って、みんなでご飯食べて、花火をして久々に一家団欒の時を過ごしました(笑)









2日目は朝からあいにくの雨(>_<)



当時住んでいたアパートを見に、静岡市の用宗へ。
変わらない風景を楽しんだ後、第二のホームコース「日本平パークウェイ」へ。


ここはロードスターで走りまくったなぁー。


今見ても、いいコースだな。土曜の夜とかは走り屋が多く集まり賑わっていたが、今はどうなんだろう?走り屋っているのかな??


霧につつまれた日本平パークウェイを清水側に下り、清水港へ。





「川岸の市」の魚貝食事処おがわで「海鮮次郎長丼」を食べた(^-^)


おいし~い。でも昔に比べて量減ったかな??
ちょうどいい量でした(^^)







午後は清水から浜松へ移動。




巨大うなぎパイ搬送中。






工場見学。


おみやげでもらったうなぎパイも美味しかった(^^)














そして最後はここ!!



え?家族旅行って、自分がこれ見たかっただけじゃないの??


・・・いや。そんなことはありませんよ(・。・;





ここはその名の通りSUZUKIの歴史の展示や、車の製造工程の展示などがあり、見どころ満載!!






それでは、写真で簡単にご紹介♪





スズキも初めは機織機から始まったらしい。

トヨタは知ってたけど、スズキもとは知りませんでした・・・







その後、自転車にエンジンを付けた事から自動二輪車の生産を始める。








二輪の次に四輪。


1955年に量産軽自動車である「スズライトSS」から四輪の歴史がはじまったとの事です。


その後、「スズライト キャリィ」、「スズライト フロンテ」と続く・・・








1967年 フロンテ360

スズライトとは違い、RR(後エンジン・後輪駆動)です。





こちらはフロンテ360SS

かっこいいなコレ。





1970年には今なお人気の「ジムニー」発売。



男の相棒 ジムニー^^;





1971年には「フロンテクーペ」






1977年「セルボ」

実質的にフロンテクーペのモデルチェンジ版との事であり、
若い女性を意識したモデルだそうだ。

ん?おしゃれな若い女性とはかけ離れた人が今でも乗ってる気がするぞ?(・・;)





1979年 初代「アルト」誕生。

全国統一価格というのが、当時珍しかったとの事です。ちなみに47万円也。





1983年 「マイティボーイ」

これ好きだなー。











ここスズキ歴史館、二輪好きにもたまらない車両がいっぱい展示されてました。






これ、ホント憧れのバイクだった!
GSX1100Sカタナ






スズキと言えば、ペプシカラーの34番。ケビン・シュワンツ。
優勝するか転ぶかのあっっっつい走りが最高でした!









ボクが展示車両を見ている頃、子供達は開発・生産工程の展示に夢中だったそうです(笑)

おかげで、ゆっくり見ることができました(^-^)♪




そんなこんなで久しぶりの家族旅行を満喫しました!!









やっぱりおでかけって楽しい!

仕事やら何やらで、忙しい時こそ趣味や遊びの時間を作って楽しまないとね!(^_^)/














おしまい。
Posted at 2014/08/24 11:52:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月18日 イイね!

2014 オプション2耐久 第二戦

2014年8月17日
EXEDY CUP OPTION2 ENJOY ENDURANCE 2014Rd.2出場









結果は...






総合優勝!!









チームのみんな、関係者の方々、応援して下さった皆様ありがとうございましたヽ(^o^)丿












今回は、2年振りに弐号機スターレットを走らせるとの事で、乗せて頂く予定でしたが前日秘密基地に行くと・・・
「シティに乗っていいよ」との事(゜.゜;)


非常に嬉しい事なのですが、スターレットに乗るものとばかりにお気楽にやってきたのに、シティでしかも決勝当日は雨の予報・・・
プレッシャーだなぁ(>_<)


壱号機シティはドライだと速いが、ウェットだと超オーバーステアで運転に自信が無かったが、当日ナルシー総監督の「リアの車高を変えた方がいい」とのアドバイスとちょっとした仕様変更&
セットアップにより、まるで別の車の様にマイルド(とまでは言わないが)な乗り味に変わりました!
セッティングって大事なんだなと再認識しました。





さあ、午前中のフリー走行時、そんなナルシー総監督が自ら弐号機スターレットのハンドルを握りコースイン!


んが、2週目の最終コーナーでモクモクと白煙を噴いている!!(゜o゜)


何がどうなったのかはわからないが、エンジンの側壁にポッカリと穴が開いたようです・・・
あえなくフリー走行わずか2周にしてスターレット復活イベントは幕を閉じたのでした・・・






決勝はというと、朝からの雨も上がりもう降らないと読んでいたが、まさかのスタート5分前からポツポツと振りだし、瞬く間に豪雨・・・


フロントガラスに曇り止め対策をしていなかったシティは、前方視界が無くなったらしく、無線からH社長の「前がまったく見えない!!」と悲鳴が・・・怖えぇ。


その後、降ったりやんだり、天気に翻弄され、自分が乗った第3スティントでは雨は止んだのだが、事前の水分補給を怠った為30分すぎたあたりで脱水症状が・・・


その他、ガソリンが車内に漏れ出す等、ほんと色々なドラマがあったが、結果3時間走り切り、なんと2位との差はわずか15秒足らず!!
まさに激戦でした。






久しぶりにオプ2耐久に出させてもらいましたが、こうやって車好きのみんなが集まってワイワイ遊ぶのが本当に楽しかったです。
皆様、ありがとうございました!!



※詳細はきっとWestRiverの壇みつ浦が近々アップすると思いますのでこうご期待!





PS.3時間耐久レース終了後、名古屋までUターンラッシュにはまりながらも、さらに3時間半耐久をノンストップで走り切り、深夜1時頃帰宅しました・・・疲れたがや。
Posted at 2014/08/18 11:18:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月12日 イイね!

お盆休みのお遊び

8月17日(日)

引退したハズ?のオプ2耐久に出る事になりました(^_^;)

声かけて下さりありがとうございます。








狙うはシリーズチャンピオン!!

のシティでは無く・・・

※画像はZ-SPECさんちのホームページから勝手に拝借











2年振りだよスターレット♪

に乗せてもらいます!ヽ(^o^)丿

※これまた画像はZ-SPECさんちのホームページから勝手に拝借





引っ越してからというもの仕事ばかりで、車遊びから遠ざかっていたからとっても楽しみです(^^)

また、スポット参戦のスターレットなので変なプレッシャーもなく、純粋にレースを楽しみたいと思います(^_^)v



でもやるからには、シティと1・2フィニッシュを狙うぜっ。




ってなわけで、久しぶりの兵庫県も楽しみ~。

お盆最終日で忙しいと思いますが、都合つけば是非一緒に遊びましょう!

応援よろしくで~す(^o^)丿
Posted at 2014/08/12 23:23:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「私が担当の第三スティント無事走り終えました。
暑さとの戦いでした🥵」
何シテル?   07/27 14:48
オッサンになっても走る事をやめられない、二児の父です。 4ドアセダン好き。 マツダ大好き。 東南アジア好き。 ニュジーランド大好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1999年式 GT サーキットも走れるファミリーカー(乳児用) 2008年末、壊したけ ...
マツダ デミオ 通勤快速号 (マツダ デミオ)
2023年1月〜 通勤快速用として購入。 初期型15MBです。
マツダ カペラ マツダ カペラ
1.8セレーブル 5MT 記念すべきサーキットデビューした車。 パーツが殆ど無い為、フ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
1984年式 スプリンター トレノ GTV 車検切れフルノーマル車を購入。 ペタペタガ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation