• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F市のブログ一覧

2014年10月06日 イイね!

マツダの戦略

昨日、新型デミオを見てきた。




3代目デミオで路線変更してグッとコンパクトになったが、4代目は大きく立派になったようだ。






内装は随分質感が上がっており、国産コンパクトらしからぬ出来でした。
まさか、こう来るとは思わなかったなー。





見に行った東海マツダさんでも受注好評らしく、受注の約7割がディーゼルモデルとの事。
ディーゼルはまだ、試乗車も置いてないのに・・・



これって凄い事だね。
数年前だったら考えられない事だと思う。









マツダファンのボクは数年前、本気で「マツダはもうダメなんじゃないか・・・」と心配していました。




世の中がハイブリッド、ハイブリッドとなっている中、早々に自社開発を諦めたか・・・と思っていたら、ディーゼルに注力していたとは。




ただ、スカイアクティブディーゼルの出来が良かった事も当然ながら、マツダはブランド戦略を良く練っていたのだと思います。







思えば2007年頃から、「Zoom-Zoom-Zoom ♪」と歌い出し、
2010年頃から「SKYACTIV」という、何なのか良くわからない単語を連呼しだした。





そして2012年2月「FULL SKYACTIV」と呼ばれて、CX-5が登場。


ハイブリッド全盛の中、ガソリンとディーゼルで。
今更ディーゼルって売れるのか?と疑問に思ったが、まさかのヒット!




今思えば、アテンザやアクセラのようなセダン、ハッチバックではなく、先ずはSUVにディーゼルを搭載したのは、作戦だったのか?
パジェロやハイラックスサーフのような4WDにディーゼルのイメージがあったから、割と違和感なくディーゼルが受け入れられたのかも。






同年11月「ソウルレッド」と呼ばれる鮮やかな赤をまとったアテンザを発売。

「鼓動デザイン」のマツダSHINARI → TAKERI の流れを受け継ぐ伸びやかなデザインがカッコ良いと思いました。

大柄なセダンにディーゼル+6MT の組み合わせもさすがマツダ。






2013年10月「FULL SKYACTIV 第3弾」としてアクセラを発売。

もうこの頃には「スカイアクティブ=何やら良いもの」といったイメージがついてきたような気がします(笑)
そしてこれもイメージカラーは「ソウルレッド」。
かたちは「鼓動デザイン」でアテンザそっくり・・・
ディーゼルがトップグレードになり、グリルに赤いラインが入る。






2014年9月、満を持して4代目デミオ登場。

当たり前のように、イメージカラーは「ソウルレッド」、「鼓動デザイン」のあの顔・・・
そして、ディーゼル第二弾となる「1.5ℓディーゼル」。
またもやディーゼルエンジン搭載モデルがトップグレードになり、グリルに赤のフィン。
ボディカラーにスピリティッドグリーンメタリックを設定しなかったのは「ソウルレッド」のイメージを弱めてしまうからか?






こうやって振り返ってみると、マツダは国内他社が注力していなかったディーゼルエンジンを武器にする為、ブランドイメージ向上の為にさまざまな仕掛けをしていたように感じます。




・「Zoom-Zoom」の歌

・「SKYACTIV」の呪文(笑)

・「鼓動デザイン」の良くも悪くも似たようなデザイン

・「ソウルレッド」のイメージカラー

・「ディーゼルエンジン」はトップグレード

などなど。





これらがボディブローのように効いてきているような気がします。

現に国内乗用車市場では絶滅したかに思われたディーゼル車が、試乗もせず数千台の注文が入るこの事実がそれを物語っていると思います。



いまや「マツダ地獄」の元となる安売りをやめ、販売店のイメージも変えてきている。






ボクはマツダに対して「まじめに車を作るが、売り方が下手」といったイメージを持っていたが、ここ数年でそんなイメージがなくなりつつあります。



昨今、急激に円安が進み輸出比率の高いマツダは想定以上に業績が好調なはず。そんな時こそ、マツダらしくまじめに1車種1車種魂込めて、魅力的な車を作って欲しいです。








今後、登場する車も楽しみですね!




がんばれマツダヽ(^o^)丿






Posted at 2014/10/06 22:18:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「私が担当の第三スティント無事走り終えました。
暑さとの戦いでした🥵」
何シテル?   07/27 14:48
オッサンになっても走る事をやめられない、二児の父です。 4ドアセダン好き。 マツダ大好き。 東南アジア好き。 ニュジーランド大好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1999年式 GT サーキットも走れるファミリーカー(乳児用) 2008年末、壊したけ ...
マツダ デミオ 通勤快速号 (マツダ デミオ)
2023年1月〜 通勤快速用として購入。 初期型15MBです。
マツダ カペラ マツダ カペラ
1.8セレーブル 5MT 記念すべきサーキットデビューした車。 パーツが殆ど無い為、フ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
1984年式 スプリンター トレノ GTV 車検切れフルノーマル車を購入。 ペタペタガ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation