• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F市のブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

2014 オプション2耐久 最終戦

2014年12月6日
EXEDY CUP OPTION2 ENJOY ENDURANCE 2014 Rd.4 出場








結果は...








クラス優勝!







出走27台中...







総合2位!




TeamWR & Z-SPEC 制動屋
シリーズチャンピオン獲得!!


みなさまお疲れさまでした&ありがとうございました!\(^o^)/







2011年から参戦し4年目、ようやくやりました(^-^)
ホントいろいろあったな~、思い出いっぱいです。


中でもこの2014年最終戦 5時間耐久レースは特に波乱万丈、最後にふさわしいレースとなりました。



かつては非力ながらコーナリングマシンとして、同クラスを圧倒する速さを誇ったシティですが、近年はライバルチームに過給機付きが増え、さすがに1300ccNAではきつくなってきました。
特に直線ではストレート1本でパッシングされるくらいパワー差が歴然となっていました。

そんな中、どこかの超負けず嫌い店長が大枚をはたいてシティにとっておきの秘策を講じてきました!

早くその効果を体感したいなぁ(゚ー゚)ニヤリ


秘策を封印したままフリー走行を終え、いよいよH社長の予選アタック。


さぁ、驚愕のタイムを叩き出してくれ!と思った矢先、H社長から無線でまさかのエンジンブローの知らせが・・・
















(゚д゚lll)    え? 終わったのか・・・?










と思う間もなく、店長達は積車に積んできたTカー(スターレット)に猛ダッシュ!!



予選終了からスタート進行までの時間はわずか20分、大慌てでスターレットの準備が始まった!

「タイヤに空気入れて!」

          「え?どれくらい?」

  「エンジンオイル入ってない!」

「誰一番に乗るの?」

「そこら中ボルト緩んでたけど大丈夫!?」

   「全部締めました!」

「この車どんな動きするん?」

    「わからへん。」

    「前回エンジン積み替えてからまともに走らせてないんじゃない?」

「一周でエンジン潰したらゴメンよ!」

   「1台も2台も同じやろ!」

「ホントこれ大丈夫!?」

   「大丈夫やろ!俺、乗るわけちゃうし」



てんやわんやで、26番グリッドにスターレットを並べて1stドライバーのH社長を残し、皆そそくさとピットへ戻る。


あぁ、1stドライバーがボクじゃなくて良かった・・・とF市は胸をなで下ろしたのであった(笑)








さぁ、決勝スタート!


ライバルチームに比べて、スターレット(NA)ではラップタイムの差は歴然。
これは厳しい戦いになりそうだ。


でも決勝は5時間、何が起こるかわからない。
いざレースが始まったら、冷静に展開を見守る監督。


ラップタイムで勝てないのなら、勝機は作戦と状況判断とピットワークしかない。あとは運。


ピット内では作戦会議。

何せスターレットのデータは無いので、無線で車の動きを確認し、ガソリンの残量を聞きながら燃費計算。ピットインの度にタイヤの空気圧で微調整。


燃費重視の我慢のスティントや、摩耗が激しいフロントタイヤを温存するドライブ。
いつしかチーム一丸となって、皆スターレットで総合優勝を狙ってる!!(笑)




そしてそして・・・ 逆境を乗り越えまさかのクラス優勝。5時間走って、総合1位とその差24秒と総合優勝が手に届きそうな好レースを演じたのでありました!



レース後のフロントタイヤ。完全に終わってる(・・;)



シリーズチャンプがかかった最終戦、堅実に獲りにいけばいいものを、
総合優勝でシリーズチャンプ獲得にこだわってシティに手を加えた店長でしたが





2位じゃ駄目なんですよ!蓮舫さん!!


結果、スターレットで戦ったのが良かったと思います。


TeamWRの強み「チームワーク」が最大限に生かされた、まさに有終の美にふさわしい最高のレースだったと思います。





思えば2011年、「耐久レースに出ようぜ」とどこぞの中古車屋の店長が言いだし、そこに集まる仲間たちで始まった「お遊び耐Qプロジェクト」。



いろいろな人に出会い、皆でひとつの目標に向かって本気で遊んだ事が、最高に楽しかったです!

チームのみんな、関係者の皆様、応援してくださった方々本当にありがとうございました!!















今まで、日の目を見ることのなかったスターレット君。
まさか、最後にしゃしゃり出てくるとは。。。
こうして見ると764号車もカッコいいね(^^)
Posted at 2014/12/07 23:47:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「私が担当の第三スティント無事走り終えました。
暑さとの戦いでした🥵」
何シテル?   07/27 14:48
オッサンになっても走る事をやめられない、二児の父です。 4ドアセダン好き。 マツダ大好き。 東南アジア好き。 ニュジーランド大好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1999年式 GT サーキットも走れるファミリーカー(乳児用) 2008年末、壊したけ ...
マツダ デミオ 通勤快速号 (マツダ デミオ)
2023年1月〜 通勤快速用として購入。 初期型15MBです。
マツダ カペラ マツダ カペラ
1.8セレーブル 5MT 記念すべきサーキットデビューした車。 パーツが殆ど無い為、フ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
1984年式 スプリンター トレノ GTV 車検切れフルノーマル車を購入。 ペタペタガ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation