• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F市のブログ一覧

2016年12月26日 イイね!

筑波でコソ練 TC2000

2016年もあとわずか。

思い返せば、関西を離れてめっきり車から遠のいたなぁ。
特に東京に引っ越してきてからは、普段車に乗ることも殆ど無い。

お金もかかるから、車遊びはそろそろやめようかな。。。
なーんて言いながら、いつまでたってもやめれないんだけどね…(^^;)





実は、「夏の9時間耐久祭り」で上手に走らせる事が出来なかった為、先日の「復活!お遊び耐久」ではシティを上手く走らせたく…







じゃーん、コッソリ筑波の会員になったのでした(^○^)♪


そして11月末にひとりで練習してきました!
念願のドライです(笑)



筑波につくと、どこかで見たことある車が…















うおぉ!
峠の魔王~(゜o゜)









Myカローラで2枠走りました。
だいぶ運転は雑だったが、取り敢えずの目標9秒台は出たので良しとしよう。
ケータイアプリでの計測だから、正確ではないけど。


車載

9秒8

2ヘアの立ち上がりで前を走るNDがスピンして、アクセルオンをためらったのが痛い(>_<) 最終出口で4速に入らないのは御愛嬌(^^;)

もうちょっと練習して、シート外して軽量化すれば8秒台はいけるかな?
ちなみにシティとは乗り味が違いすぎて、練習になったかどうかは不明(・ω・)





やっぱり、サーキット楽しいね。また練習しに行こ。
来年も自分のペースで、車を楽しもうと思います(^-^)














峠の魔王と勝手にツーショットの図
Posted at 2016/12/26 02:08:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月23日 イイね!

復活!お遊び耐久参戦記

12月17日(土)、行って参りました「お遊び耐久」セントラルサーキット!

このイベントは2年振りの復活ということで、TeamWR壱号機も復活!
久し振りに乗せて頂くことになりました。






朝、ゲートオープンして皆で手際よく準備。すでにTeamWRのチームワークが光ります(笑)













こ~んなカッコいいテントが設営されました。














中にはストーブが。快適~♪













は!(゚Д゚;)




シティの中に、こんな物が…







何を隠そう、こいつは2014年12月シリーズチャンプのかかったオプ2耐久最終戦に実践投入され、セントラルサーキット1周持たずしてエンジンブローさせた輝かしい実績の持ち主。


大丈夫か?
エンジン乗せ換えてから一度もテストしてないらしいぞ?
このタンク2年間放置して賞味期限とかないの?
ポチっとしたら、タンクどかーんとか無いのか??

ドライバー3人とも「俺は押したくない…」と顔に書いてある。








さあ、朝一のフリー走行。監督から「リハビリがてら、タイヤの皮むきしてきて」と、5周ほど走行し皮むきとブレーキのアタリつけ。それでもタイムは34.0で路面改修の効果は想像より大きそうだ。

予選はZ-spec のH社長が見事クラス2番手を獲得、さすがです! ※NOSは未使用(笑)
この方が参加して下さると、「安心感」が全然違います(^_^)



スタートは15番グリッド。


この光景懐かしい~。







真後ろには、ゲストドライバー?として参加された谷口信輝選手がいます。カッコいいなぁ(´▽`)
当日は表彰式のプレゼンターもされるとの事で、テンション上がります。勝つぞぉー!









レーススタート時刻が迫り、ピットに戻ろうとしたその時だった。
監督がH社長に「(NOSの)バルブ開けといてや」と…((゚д゚; ))

…ボクは速足でピットに戻った。













そして、いよいよレーススタート!
第一ドライバーのH社長、快調に飛ばします。


谷口選手の強烈なプレッシャーに耐えながら、なんとか抑えました(^^;)




その後も、順調なレース運びでスタート2時間が経過した頃には2位以下を1周以上引き離し総合トップを快走!
「これはいける」と監督の口元が緩みかけたその時、無線から悲痛な叫びが…(゚д゚)!









オォ、ノォォ…


































ひゅるるぅ~~~~



残念ながらクラッシュ、リタイアとなりました。
ああ、谷口選手からトロフィー貰いたかった…(;_;)






今回は残念な結果となりましたが、復活させた壱号機「シティ」はまだまだ戦える車ということがわかったし、運転しててホント楽しい車でした。

また機会があれば是非、乗せて欲しいなぁー。
チームのみなさま、関係者の方々、ありがとうございました(*^▽^*)










おまけ
TeamWRは翌日の耐久レースの準備をして、帰りました。(ボクは参加せず)


翌日のレースも、15番グリッドスタートからの~…
セントラルの15番グリッドは要注意らしい。。。(>_<)

Posted at 2016/12/23 10:15:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@甲類25度 さん、みんカラにこんな機能があったの初めて知りました💧」
何シテル?   06/17 23:30
オッサンになっても走る事をやめられない、二児の父です。 4ドアセダン好き。 マツダ大好き。 東南アジア好き。 ニュジーランド大好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
25 262728293031

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1999年式 GT サーキットも走れるファミリーカー(乳児用) 2008年末、壊したけ ...
マツダ デミオ 通勤快速号 (マツダ デミオ)
2023年1月〜 通勤快速用として購入。 初期型15MBです。
マツダ カペラ マツダ カペラ
1.8セレーブル 5MT 記念すべきサーキットデビューした車。 パーツが殆ど無い為、フ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
1984年式 スプリンター トレノ GTV 車検切れフルノーマル車を購入。 ペタペタガ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation