• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F市のブログ一覧

2020年06月15日 イイね!

SUGO2回目!

昨日、SUGO サーキットゲーム 2nd に参加してきました!

SUGOを走るのは、昨年10月以来の2回目です(^-^)


ピット、シェアしてくれてありがとうございます。




今回は、初めてのタイヤ「ナンカンAR-1」をフロント用に2本新調しました。
それとブレーキパッドを長年愛用したアクレから、「ZBP」ってのに変えました。

これで前回追いつけなかった、なおbさんに追いつけるかな? ^^




今回のなおb号

フロント極太タイヤを収めるべくフェンダーを左右に広げたそうです。スゴみが増してます(゚д゚)!
ホイール前後異形サイズでJTCCみたいでカッコいい!








午前中1枠目・2枠目と走ったが、追いつくどころか初めて走った時の自分のタイムにすら追いつけない( ;∀;)


なんでだろ?
普段フロントタイヤは205を使ってるけど今回AR-1を買うとき、1本あたり2,000円安い事に惹かれて195にしたのがダメだったのか?
前回より気温が高いからかな?
ブレーキの踏み方を少しやさしくしたのがダメなのか?
そもそも去年よりヘタクソになったのかな?
う~ん、わかんない。


それでも予選は1秒落ちで、かろうじてなおbさんの後ろにつけました。


そしていよいよ3枠目
Final 10Lap です。
結果やいかに!?














ヘアピンのブレーキングで、ブレーキペダルがすっぽ抜けΣ(゚Д゚)
続くハイポイントコーナー入口でちょっとブレーキ踏んだら、今度は逆にやたら固いタッチでギョギョギョギョ!!((+_+))
ABSランプがつきっぱなしになり、あきらかにブレーキがおかしくなった為、大事をとってリタイヤする事にしました。
なおbさんは、そんなボクを涼しい顔で抜き去り、馬の背で華麗なFドリを見せつけ走り去っていきました…(笑)








ブレーキすっぽ抜け
ちょっと踏んだだけで、ABS作動
ABSランプ点灯して消えず

全部初めての症状だけど、原因はなんだろう?
ブレーキフェード?
フェードってこんな症状になるのかな??


パッドの部分が真っ白になってるけど、炭になっちゃった?



帰り際車動かしたら、ギョリギョリギョリギョリとパッドとローターがこすれてる音がする。しばらくしたら消えるかと思ったけど、お家に着くまで鳴り響き、一晩寝たら無かったことにならないかなと期待したが、やっぱり今日も鳴り響く…
あー最近何かと小トラブルが続くなぁ… 車屋さんに見てもらおうかな。



タイムは出ないし、なおbさんにはぶっちぎられるし、壊れて完走できないし、散々なSUGO2回目だったけど、じゃんけん大会で豪華賞品をGETしたので、すべて良しとしよう!(^O^)/














こめしきバブル♪



みなさまお疲れ様でした&ありがとうございました!











Posted at 2020/06/16 00:28:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月12日 イイね!

準備

前回のブログで上げた「外れていた右フロントの車高調のEDFC」ですが、付け直したら無事復活しました(^-^)
アドバイス頂いた皆様ありがとうございました(^O^)/









んがしかし!

左側は大丈夫かな?と見てみたら…





本来、こういう部品が






こんな風にねじの部分がモゲてました💧
なんでこうなるの??





仕方ないので、TEINさんから部品を購入して



左側も取り付けました



これで、治りました😆







そして、タイヤを2本購入。

いつものダンロップではなく、前からずーーーーっと気になってた、コイツにしました。










ナンカン AR-1

カッコいい!!😍




選んだ理由はズバリ、パターンがカッコいいから!





その昔、同じくパターンがカッコいいから買おうか買おうかと散々迷った挙句、一度も買わなかったタイヤがコレ。


ファルケン アゼニス

縦溝が無くて(内側に1本あるけど…)カッコ良かったんだよなぁ〜。
なんで買わなかったんだっけ?忘れたなぁ😯






ちなみに単車には、同じくカッコいいが理由でコレを付けてました。



コレも縦溝少ないね。もしかして昔から縦溝ないのが好きなのか?🤔






今回のナンカン、今まで買わずに迷ってた理由は耐久性。「アジアンハイグリップタイヤは摩耗が早い」というイメージが強すぎて、ずっと買わずにいました。



以前流行ってつけてたコレも


フェデラル 595RS-R

中山サーキット2回で終了だったし、




クムホV700も

走行5時間でワイヤー出たし💦




ナンカンも良く持って2回だろうなと予想されるが、そういえば前回買ったダンロップも、菅生1回、エビス半日でほぼダメになったから「どちらにしても大して変わんないか」と思ったのでした(^^;)
こっちの方が安いし。


これで週末、菅生に行ってきまーす(^o^)/




あ、ところで今週末雨っぽいけど、コレWET大丈夫なのかな?いかにもDRY専用って見た目だけど…(・・;)
ちょっと不安…
まあ、なんとかなるでしょ😅



当日参加の方々、宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2020/06/12 20:58:55 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「私が担当の第三スティント無事走り終えました。
暑さとの戦いでした🥵」
何シテル?   07/27 14:48
オッサンになっても走る事をやめられない、二児の父です。 4ドアセダン好き。 マツダ大好き。 東南アジア好き。 ニュジーランド大好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
7891011 1213
14 151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1999年式 GT サーキットも走れるファミリーカー(乳児用) 2008年末、壊したけ ...
マツダ デミオ 通勤快速号 (マツダ デミオ)
2023年1月〜 通勤快速用として購入。 初期型15MBです。
マツダ カペラ マツダ カペラ
1.8セレーブル 5MT 記念すべきサーキットデビューした車。 パーツが殆ど無い為、フ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
1984年式 スプリンター トレノ GTV 車検切れフルノーマル車を購入。 ペタペタガ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation