• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F市のブログ一覧

2018年10月29日 イイね!

エビスサーキット3回目! と整備…

またまた、エビスサーキットに行って来ました!

前日はオートバックスでエンジンオイルとエレメントを交換。エレメントは前回いつ交換したんだろ?自分でやった事はないから、やるとしたら車検の時?でもお願いしないとやってくれないよなぁ…ま、いっか。

んで、フロントタイヤをサーキット用に温存しておいた15インチに交換。

外した16インチは…
内側ワイヤー出てた。これはダメだ。



最近ブレーキ踏むと「ぐぉんぐぉんぐぉん…」と異音が出るのが気になってたんだけと、昨日初めて音と共にブレーキを踏んだ右足に「ぐぉんぐぉん」の振動が伝わって来て、ドキッ!としました。
「なんか変だぞ」と思ったけど、きっとタイヤを変えたからだろうと、気にしない事にしました(・・)








そして本日、エビスサーキット(^○^)/

1回目、2回目と天気が悪かったけど、今回は気持ちいい秋晴れ!


alt







今回の出走マシンは、爆音4AGじぃ号と
alt





最速本気号と
alt




ドアの色が揃った号
alt




と、ぐぉんぐぉんなF市号
alt

以上の4台です^ ^



他の車を合わせると、全部で15〜6台くらいかな?ちょっと多かったです。



早速準備して、半年ぶりに4点式シートベルトを締めると、お腹部分に少し余裕が!(°▽°)
仙台で一人暮らしを始めて1ヶ月半程、ちょっとだけ体重減ったから、お腹周りが減ったんだとルンルンでベルト短くして走り始めたのだが、あ、レーシングシューズに履き替えてなかった(゚ω゚)
靴を履き替えると、靴底の関係でシートを前に出して…
またベルト伸ばす事に_| ̄|○
靴履き替えるの忘れるなんて、集中力が足りてません…


走りはと言うと、なんか乗れてない。
ストレートの伸びが悪いし(ホームストレートで4速にシフトアップするポイントが若干違う)、一番アールのきつい登り切ったヘアピンはブレーキポイントがかなり手前(いつものポイントだと止まれない)。
最終コーナーでは4AGじぃさんに、ぐんぐん詰められる。あれれ?なんでだろ。

あとから4AGじぃさんに「なんで最終そんな大回りするの?」と言われ、確かにそうだ。いつもと違って変なラインで走ってる…
集中力が足りて無い。


あと、F市号はリアが全然滑らないはずなのに、今日は何故か滑る。いつもより空気圧を落としてごまかそうとしたけどやっぱり滑る。







alt
左リアタイヤ、ワイヤー出てる( ; ; )






そんなこんなで、うまく走れずガソリンも無くなったのでお昼ご飯と、ガソリンスタンドに行く事に。



サファリレストランで4人でご飯食べて、午後の部へ。



4AGじぃさんが出動しようとしてるので、今度は後ろからついて行こうと乗り込むも、あ!
ガソリンスタンド行くの忘れてた(T . T)


もう一度戻ってガソリン入れて、気を取り直して午後頑張るぞと気合い入れて走るも、やはりタイムは出ず…

あぁ!
お昼ご飯食べに行く時ショックを街乗り用に柔らかくしたのに(EDFCでピッと)、サーキット用に戻すの忘れてた。゚(゚´Д`゚)゚。

てか、なんで走っててそれに気づかないの??
もーう、集中力無さすぎ!



今度こそは( *`ω´)と、4AGじぃさんの後ろについてピットアウト。ウォーミングアップが終わってペースを上げようと、ブレーキ踏んだその時!













!?












alt

鉄。








右側も

alt

まもなく鉄。








終了〜。






1年前、エビスでパッド無くなって新品に替えたのに。。。あれから1回しかサーキット走ってなかったから、パッドが無くなるなんて夢にも思ってなかった(;ω;)


予備のパッドに替えようとしたら左右両方ピストンの片方が固着して動かない。ピストンのまわりのゴムのパーツもボロボロでブレーキフルード漏れてきた。

オイルクーラーにつながるホースの付け根あたりからかエンジンオイルも漏れてるし…


ちゃんと整備してないからこう言う事になるんだな…
結局固着したピストンを自分で戻す事が出来ず、みんなに助けてもらいました。すみません。



ブレーキのピストン固着→ブレーキ引きずる→パッド無くなる&ローター熱で歪む→ぐぉんぐぉん

だろうなぁ。




なんにせよ「整備を甘く考えてると痛い目見るぞ」と神様からのお告げだろう。

Myカローラ、お金かかってもちゃんと直そうと思います。危ないから。





そんなこんなで皆さま今日はお疲れ様でした、そしてありがとうございました!

みんなで走るのはやっぱり楽しいね!
春になったら、また行きましょう(^。^)/
Posted at 2018/10/29 22:42:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月16日 イイね!

スーパーGT観戦記

早速行ってきました、菅生!

仙台でひとりぼっちのボクに、寂しがっているだろうと(?)兵庫県の車屋さんWestRiverの社長から「スーパーGT行く?」と声をかけて頂き、引っ越して3日目に先ずは仙台駅に集まり、飲みに行きました(笑)いやぁ人と人とのご縁は不思議なものだね^ ^





応援するのは、GT300 #22 R'Qs mortor sports です。

かっこいい〜。




予選のある土曜日は朝から曇りで、途中雨が降り出すなんとも嫌なコンディションでした。


そして予選が始まった直後、モニターに衝撃映像が映し出されます(゚o゚;;








まさかのクラッシュ…



残念ながら修復は難しいようでした…



リアウイングはフレームに直付け。知らなかった。


レースにアクシデントはつきものなんだろうけど、決勝走るとこ見たかったな…
まあ、怪我がなくて何よりでした。











そして次の日、日曜の決勝。



出走出来ず…(笑)




しようがないから、レースクイーンでも見に行くかな♪(´ε` )
東京オートサロンなんかだと、露出度の高いキャンギャルに人だかりができるもんだけど、レースクイーンの世界はちょっと様子が違うようだ。

これはもうレースクイーンという枠じゃなく、アイドルだなあ。R'Qsのレースクイーンの方々もすごくプロ意識が高く感心してしまいました。





その他、タイヤ交換の練習を見たり







ピット裏を見て回ったり


タイヤメーカーの基地みたいになってました。





GTカーを眺めたり


GTーRがマスクしてました。
風を送ってるようです。






あ、GTプラスの収録してる(^o^)

後ろ通る勇気はありませんでした…




肝心のレースはあんまり見てませんが(笑)
2日間、ホントに楽しめました!!



WR社長、R'Qsの関係者の方々ありがとうございました!
次戦は頑張ってください、応援してます(^O^)/







菅生、絶対カローラで走ろうと心に決めた週末でした(๑˃̵ᴗ˂̵)



おしまい。










Posted at 2018/09/17 00:09:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年09月12日 イイね!

さよなら東京

この度、仙台に引っ越す事になりました。2015年10月に東京に住み始めて早3年近く。
みなさま大変お世話になりありがとうございました。
その間、下の子も幼稚園から小学生になり、子供の成長を感じた3年間でした。

東京に来ても、関西の仲間が関東出張に合わせて会いに来てくれたり、何かの用事の帰り道に会いに来てくれたり、セントラルでのレースに呼んでくれたり、離れていても気にかけてくれて嬉しかったです。





関東に来てからは、カローラスプリンターのオフ会に参加させてもらった事をキッカケに、多くの方々とお話させて頂いたり、走り好きの皆でサーキットに行ったり、平日の早朝から自分を含めたオッサン達?が箱根に集まり、(法定速度内で…)峠を走ったり、夜の都心に集まりお酒を飲んだり…
新しいつながりにほんと感謝です。











仙台は単身赴任で少し淋しいですが、また東北を楽しみたいと思います。
仙台方面にお越しの際は、是非お立ち寄り下さい^ ^
とりあえず菅生の会員にでもなるかな(笑)
いつまでたっても車遊びはやめられないな(^-^;

それではまた!

Posted at 2018/09/12 11:03:10 | コメント(9) | トラックバック(0)
2018年04月14日 イイね!

エビスサーキット2回目!

行って来ました、エビスサーキット!

今年に入ってから特に仕事が忙しく、心身ともに疲れ切っていたので、前日入りしてのんびり気分転換する事にしました(^^)

高速道路で福島までドライブし、温泉でのんびりしようと向かったのは「土湯温泉」。こじんまりした趣のある温泉街でした。



観光案内所で教えてもらった「山水荘」さんの温泉に入ることに。
家からタオルを持ってくるのを忘れたので、車にタオルくらいあるだろうとトランクを開けたら1枚あった♪ラッキー(^^♪


脱衣所で気づいたんだが、これどう見ても洗車用の拭き上げタオルだ…油の香りもするぞ( ゚Д゚)
まあ湯舟に入れるわけじゃないからいいか。これで体洗うのなんか抵抗あったけど(・_・;)


温泉は露天風呂から一切景色が見えず残念だったが、無料のマサージチェアがあったからリラックスするには満足でした。





その後は雄大な景色を堪能する為に、磐梯山へ。





おぉ~美しい!

※ネットから引用

となるハズだったのに、山を上がるにつれ吹雪に(゜o゜)





この後3分も停車しないうちに雪でバックミラーが見えなくなりました…
慌てて山を下りるのだがエビスサーキット周辺も大雪。明日大丈夫か!?

でも山を下りきると晴天に。4月に吹雪なんてさすが東北おそるべし。
磐梯山散策がなくなり、時間を持て余してしまったので、ホテルでのんびりして明日にそなえる事にしました。













翌日、朝8時にエビスサーキット集合です。

前回は4AじGさんと2台だけだったけど、なんと今回は8台も集まりました!




メンバーはこんな感じ。


ロドスタ

やっぱりロドスタはNAがカッコいいな。



そしてAE111はF市含め3台。


目からビームを出します。






おなじみ爆走じG組 組長





そしてランアレ若者組



前期
ドンガラ本気仕様








中期
ドンガラ本気仕様







後期
ナンデカ左側色違う仕様







前期フィールダー
このホイール好き。





4AじGさんが、色々と仕様変更したりメンテナンスしたり準備を進めていたので、こっそりフロントにNEWタイヤを投入し迎え撃つことにしました(笑)
1秒くらいタイムアップするかなーなんて思っていたけど、コンマ2秒くらいしかアップしませんでした(:_;)なんでだろ?




それにしてもランアレは速かった!
どれくらいなんだろうか?と後ろから見てみようとしたら、軽くブッチぎられる残念な映像がこちら。




クラス違いの速さだ…
まあ、パワーがあって車重も軽く、タイヤも太く、おまけにドライバーはイケメンと、勝てる要素は何ひとつない…サーキットも速ければ帰りの高速道路もブッチぎりの速さだった。







そして、4AじG号の爆音映像がこちら!
極悪サウンドです♪



この後。撃速ランアレ2台にブチ抜かれるのだが、バッテリー切れで映像は途切れてしまいました。ホッ(*’▽’)




こうやってサーキットに来ると、シャコタンや、快音マフラーや、もう少し硬い足にしたくなるな。
ま、Myカローラは週末家族でイオンに行くのがもっぱらの使い道なので無理だけど。。。(-_-)




仕事の疲れも吹っ飛ぶくらい楽しかった。
みなさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
また一緒に走りましょう!




Posted at 2018/04/14 22:54:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月21日 イイね!

初めてのエビスサーキット!

行って来ました、エビスサーキット。

先日の神田オフの際、4AじGさんと「サーキットに行こう」という話になり、先日行って参りました!

Myカローラでサーキットを走るのは昨年11月以来です。
1年振りにエンジンオイルを交換し、ショップでアライメントもとって準備万端!と言いたいところだが、ブレーキパッドの残量が3mmしかなく、パッドを通販で買おうとしたが走行日までに間に合わず…
1日走りたい放題なのにもつか不安だなぁ(・_・;)




さてここエビスサーキット、サファリパーク?と同じ敷地内に各種コースが点在しているという、とっても不思議な雰囲気です。













先ずは東コースから。

メインストレートをくぐってパドックに入るのだが、道幅が狭い!




こういうのって、たいがい狭いけど、ここエビス東は別格に狭かった。
しかも、前日までの雨で水が溜まっており、まるで小学校のプールの消毒槽のようだ。













4AじG号とF市号

ピットは贅沢に1台ずつ使えました。




コースはアップダウンが激しく、中々面白い!
ブレーキが無くならないように、F市得意の「無駄なフルブレーキング」を封印して走りました(^^;)



4AじGさんと、前後を入れ替えながらカローラ2台で追いかけっこして楽しかった!
F市号の方が若干ストレートが速かったかな。


メインストレートを駆け抜ける4AじG号。
最終コーナーから1コーナーまでずっと上りです。









午後からは西コースに。





走行まもなく雨が降ってきました…


雨の中、全開で走る4AじG号。
ピンボケ。






フルウェットなのに4AじGさん、アグレッシブに攻める攻める!
ストレートスピードのアドバンテージをいかして追いかけるも、高速コーナーで離される!
負けてたまるか~!


んがしかし、4コーナーで気合の突っ込みを見せる4AじG号、大きくテールスライド!立て直せるのか!?


あーーー!コースアウトで土手にぶつかるーーーーー(>_<)











ギリギリせーふ(゚Д゚;)
怖えぇ・・・





それみて冷静になったF市。
ん!?
ブレーキがぎょりぎょりいってる…








ブレーキパッド残量「0」。
危なかったぁー。あやうくエビス西で飛ぶとこだった…(゜o゜;)





ここでF市リタイア。4AじGさんはその後も雨の西コースで快音を轟かせながら、攻めまくってました。





久し振りのサーキット、とても楽しかったです!
次回はちゃんと整備してからのぞみます。
お疲れまでした(^^)/










~東コース車載~
Posted at 2017/10/21 13:02:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@甲類25度 さん、お!近い♪」
何シテル?   08/17 11:21
オッサンになっても走る事をやめられない、二児の父です。 4ドアセダン好き。 マツダ大好き。 東南アジア好き。 ニュジーランド大好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1999年式 GT サーキットも走れるファミリーカー(乳児用) 2008年末、壊したけ ...
マツダ デミオ 通勤快速号 (マツダ デミオ)
2023年1月〜 通勤快速用として購入。 初期型15MBです。
マツダ カペラ マツダ カペラ
1.8セレーブル 5MT 記念すべきサーキットデビューした車。 パーツが殆ど無い為、フ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
1984年式 スプリンター トレノ GTV 車検切れフルノーマル車を購入。 ペタペタガ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation