• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z12cubeのブログ一覧

2009年10月22日 イイね!

インディゴセレクション

インディゴセレクション全然知らなかった…。キューブ インディゴセレクションだそうです。黒内装に青シートは若者イメージですね。
シートはラウンジブラウンと同じ生地らしいです。
ドアトリムの布地が青いのは羨ましいなぁ。
ラウンジブラウンも茶色にして欲しかったな!

特別色として、サファイアブラックビームグレーが追加の模様。
ビームグレーは写真では、ソリッドのグレーに見えますが…。
サファイアブラックは実車で確認したいところです。
Posted at 2009/10/22 00:17:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月12日 イイね!

秋ですね

秋ですね急に朝晩の冷え込みが激しくなってきました。
僕はと言えば、なんとコタツをセッティングしてしまいました。
寒がりなので…(*'ー')b
大きな声では言えませんがモモヒキ履いてたり…!
寝るときは毛布と冬用の掛け布団使ってたり…!

暑くても死にはしませんが、寒いと死にますからね
(どんだけ寒い家なんだと)



さて、今日もを作りました。一人鍋とか言わない。
鍋の素を買ってきて具を入れて煮込むだけ。
量作れて野菜も採れて美味しくて温まる、最高ですね!
具は若干パターン化しちゃってて、
・白菜
・えのき(椎茸)
・厚揚げ
・鶏肉
・ソーセージ
・くずきり(マロニーですね)
といった感じです。ソーセージウマいんです…フフ。
今日は海鮮チックにしようと、タラホタテを入れてみたところ、これが美味しい!
鍋の素だけでなく、具もどんどん種類試してレパートリーを増やしていきたいです。


連休にやってる事。
Posted at 2009/10/12 00:14:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月03日 イイね!

念願の洗車日和

念願の洗車日和週末+晴れ=洗車
ようやくこの公式が成立しました。
なぜかお尻の左側のココ、いつも水跡が付きます。
どっから垂れて来てるのかな…。
カーシャンプー使ったのに完全には消えない( ̄□ ̄;)



今日は水洗いだけでなく、メンテナンスキットのクリーナー(小さい瓶)を使ってみました。
いつぞや使ったガラスの油膜取りと非常に似ている…。
拭いた跡は白い筋が残りますが、簡単な水拭きで綺麗に取れます。

施工後は、塗装面がまるで新車のような(新車ですが)ツルツル&ヌルヌル(!?)になりました。
どうやら撥水効果もある模様です。

あっ、今日もフルエアロ+シルバーのZ12及びライダーを見かけました。
ライダーはまだ2度目かな…かっこいい!(*゚□゚)
Posted at 2009/10/03 21:30:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月01日 イイね!

風切り音の発生箇所

風切り音の発生箇所運転席から気になる風切り音は、Bピラー上部
内装からは何も見えませんが、外装はこうなってます…。
一般的な車と違って、前後で完全に分かれるタイプ
バイザーが付いていますよね、cubeは。








こちらはホンダのクロスロード。
どこかのcube試乗記で読んだのですが、
”高速走行時のcubeの風切り音はクロスロードのそれと似ている”らしいです。
共通しているのは、窓の段差構造バイザーの形状…。
この2つの符号が意味する物は…!?
Posted at 2009/10/01 01:04:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Z12対応のワイパーブレードがどこにも無いぞ・・・」
何シテル?   03/18 01:08
どこにでもありそうで、どこにも無い。 そんなcubeを目指します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     12 3
45678910
11 121314151617
18192021 222324
25262728293031

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
2009年4月納車 ・15X Vセレクション ・ダイアモンドシルバー ・バイザー ・サン ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation