• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M&Kのブログ一覧

2021年08月21日 イイね!

こちらも復活

こちらも復活バッテリーを新調しました。
OPTIMA REDTOP RTR-3.7L」です。
9年半頑張ってくれた「OPTIMAレッドトップ925S」は、電圧が下がっても相変わらず最後までクランキングしてくれました。
新品はクランキングが力強いです。始動性抜群。
Posted at 2021/08/21 22:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2021年08月10日 イイね!

やはり

やはり出張前に取外していたバッテリーですが、2ヶ月放置後の電圧は「11.0V」とやはりまずい状況になっていました。

取りあえず、またこの高性能充電器で充電して搭載しておきます。

OPTIMAレッドトップ925S」ですが、よく9年半頑張ってくれました。

さて、新品を早く買わなければ。
Posted at 2021/08/10 21:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2021年06月19日 イイね!

そろそろ

そろそろバッテリーがまずい状況になってきました。
ナナちゃんには、1~2週間おきの週末に乗っていますが、ここ2ヶ月ほどで急にクランキングが怪しくなってきました。
9年前に買った「OPTIMAレッドトップ925S」ですが、さすがにもう寿命かもしれません。

取り外して電圧を測定すると「11.3V」でしたので、この高性能充電器で充電してみます。
充電完了して半日ほど放置後、電圧を測定すると「12.3V」でした。
充電状態10%--->70%までは復活したようです。

当面ナナちゃんには乗らないので、このまましばらく放置してみます。
さて、どうなることやら。
Posted at 2021/06/19 16:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2021年03月27日 イイね!

のんびりと

のんびりと春らしく暖かくなってきましたね。
先週注文していたリレーを引き取ってきました。
天気が良かったので早速交換しました。
ヘッドランプリレーの品番が変わっていましたが、部品も随分と小型化されていました。
20年の技術の進歩を感じます。
コネクタ形状/端子配列も同じでしたので問題ないと思いますが、念のため古いリレーは車に積んでおきました。
Posted at 2021/03/27 18:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2021年03月20日 イイね!

今日もふらふらと

マツダ・ディーラーに出かけてきました。
ナナちゃんも今年で22歳になります。
5年前にエンジン絡みのリレーは交換していますが、そろそろ他のところもと思い純正リレーを注文してきました。
ラジオリレーは元々付いていないし、リアデフォッガーはほぼ使わないのでそれ以外です。
あぁ。リトラのリレーを手配するのを忘れていました。
それはまた今度にしよう。
Posted at 2021/03/20 14:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「がんばれ日本!」
何シテル?   07/23 20:20
ジムカーナを始めて早25年超。 まだまだ修行中です。 今年は、公式戦への参戦を増やそうと画策しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

柴犬ちゃこ 
カテゴリ:わんこ
2018/05/20 21:37:19
 
ジムノサウラ 
カテゴリ:ジムカーナ
2013/09/27 15:57:01
 
中村屋 
カテゴリ:カー・ショップ
2011/10/01 19:22:04
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
一度は乗ってみたかったロータリー。 値段と仕様で、平成11年式(5型)RSを購入。(平成 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんも乗れるようにと新車で購入。 平成17年式1.5Xです。(平成17年9月購入) C ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成7年式(3型)GT-Sです。(平成7年2月購入) さらに速い車をと思い、新車で購入。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成元年式G Limited(S/C)です。(平成2年4月購入) 本格的にジムカーナをや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation