• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M&Kのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

今回の映画

今回の映画週末休みが取れたので、映画を見に行きました。
今回見たのは、「G.I. Joe」と「District 9」

「G.I. Joe」
何も考えずに楽しめます。
最新兵器を巡る善と悪の戦いという単純明快な物語です。
ストーリーを面白くするために、登場人物の設定にチョッとひねりを加えていますが、そんなことより、派手な爆発/アクションは見ていてスッキリします。
ただ、終わり方が「X-MEN」の様な感じで、反響が良ければ、第2作も作ろうかという雰囲気です。

「District 9」
地球に逃れてきた宇宙人と彼らのテクノロジーを手に入れたい人間の関係を書いた物語です。
関係者(役の上で)のインタビューに始まり、ドキュメンタリー映像風に仕上げて独特の雰囲気を醸し出しています。
最初の方は、淡々と物語が進み、映像も不快なものが多く、B級の匂いプンプンでしたが、クライマックスの戦闘シーンやエンディング等、最後には結構引き込まれていました。
意外とお勧めです。
(今のところ、日本での公開予定はないようですが。)


予告編で面白そうなのをやっていましたので、次回出張時が楽しみです。
Posted at 2009/08/31 05:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2009年08月29日 イイね!

この時季は

この時季は今宿泊しているホテルでは、夏になると写真の方達(カナダガン)がやって来ます。
駐車場であろうが、道路であろうが、意に介せず闊歩しております。
体高:60~70cm程で、団体で歩いているとチョッとした迫力があります。
これ程の体ですので出すものも大きく、中型犬のウ○チ程のものが駐車場の彼方此方に転がっています。

眺めている分には、何となく癒されますがね。
Posted at 2009/08/30 05:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動物 | 旅行/地域
2009年08月28日 イイね!

TOYOTA COROLLA

TOYOTA COROLLA今回借りているレンタカーは、

2009 TOYOTA COROLLA XLE
全長:4540mm
全幅:1760mm
全高:1465mm
ホイルベース:2600mm
最小回転半径:5.4m
車重:1275kg

1.8L-L4 DOHC16Valve Dual-VVTiエンジン
132HP/6000rpm
17.7kgm/4400rpm

4速オートマチック・トランスミッション

サスペンション
前:マクファーソン・ストラット
後:トーション・ビーム

タイヤサイズ
前後:205/55-16

電動パワーステアリング(EPS)
ABS/EBD(ブレーキ・アシスト付)
VSC/TRAC


ボディ・スタイル自体は悪くはありませんが、車体に対しタイヤサイズが小さく、しかもホイル・ハウスとタイヤの隙間がありすぎて、見た目は、かっこ悪いです。
なんで日本車は、ノーマルだとこうもバランスが悪いんでしょうかね。

ハンドリングは、電動パワステのせいなのでしょうか、ステア中立付近の手ごたえがありません。
ステアを切ってからのヨーの立ち上がりが、すごい不自然です。
脚は、ちょっと固めで、ギャップを超えると少しバタつきます。

エンジンは、1.8Lと小排気量にしては、低速トルクがあり、発進もスムースです。
Dual-VVTiの効果でしょうか。

ATの制御は、街乗りでよく使う40~50mphの間で頻繁に変速を繰り返し、ぎくしゃくして不快です。
(多分、ODのオン/オフだと思いますが。)

内装は、一般的なアメ車同様、プラスチック感いっぱいでちょっとチープな感じがします。
多分、日本仕様の方が内装は良いのでしょう。

値段は$18,000程で、EBD、 VSC/TRAC、さらにサイド・エア・バッグもついていますので、お買い得感はあると思います。


追記
ほぼ通勤のみ使用で燃費は 23.2MPG (9.9km/L)
街乗りで、渋滞のない走行ですが、1.8Lとしてはまずまずなのでしょうか。
Posted at 2009/08/28 02:47:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレ | クルマ
2009年08月22日 イイね!

渡米

またまた仕事でアメリカに来ています。
夏休みのせいでしょうか、珍しく飛行機もほぼ満席です。
今回、到着してからちょっとトラブルが。。。
イミグレのシステムがダウンして、復旧するまでに30分ほど待たされました。

早速、明日から仕事です。
今回は、夜勤での工事立会いです。
時差ボケにならなくて良いかもしれません。。。
Posted at 2009/08/23 07:46:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2009年08月16日 イイね!

FD3Sのコンビ・ランプ

FD3Sのコンビ・ランプ前々から、FD3Sのフロント・コンビ・ランプ内が曇ってしまうのが気になっていたので、取外してシール剤を塗ることにしました。
いつもながら、作業スペースが狭くて苦労します。
詳しくは、整備手帳で。

さて、コンビ・ランプを取り外し終えて、ふと見ると、バッテリー・カバー上に何やら白い粉がいっぱいついています。
カバーを外すと、バッテリー取付ステーが白い粉を噴いてました。
熱のせいなのか、どうも、バッテリー液がえらい勢いで蒸発しているみたい。
実は、4ヶ月ほど前に、やはり白い粉を噴いていたので、バッテリーを調べてみると、液面がアッパー・レベルを超えていたので、余分な液を抜いて、腐食した部品をきれいに掃除したところでした。
その時は、バッテリー液の入れすぎで、噴出したのかと思っていましたが。。。
多分、もうバッテリーの寿命でしょうね。新しいのを買わないと。。。
OPTIMAにでもしようかな。
Posted at 2009/08/16 17:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「がんばれ日本!」
何シテル?   07/23 20:20
ジムカーナを始めて早25年超。 まだまだ修行中です。 今年は、公式戦への参戦を増やそうと画策しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3456 78
9 101112 1314 15
161718192021 22
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

柴犬ちゃこ 
カテゴリ:わんこ
2018/05/20 21:37:19
 
ジムノサウラ 
カテゴリ:ジムカーナ
2013/09/27 15:57:01
 
中村屋 
カテゴリ:カー・ショップ
2011/10/01 19:22:04
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
一度は乗ってみたかったロータリー。 値段と仕様で、平成11年式(5型)RSを購入。(平成 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんも乗れるようにと新車で購入。 平成17年式1.5Xです。(平成17年9月購入) C ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成7年式(3型)GT-Sです。(平成7年2月購入) さらに速い車をと思い、新車で購入。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成元年式G Limited(S/C)です。(平成2年4月購入) 本格的にジムカーナをや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation