• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M&Kのブログ一覧

2009年09月29日 イイね!

きました -その3-

きました -その3-注文していた「OPTIMAバッテリー」が届きました。

FD3Sでよくあるトラブルらしいのですが、バッテリー液が噴出したらしく、周辺の塗装にダメージが。。。
(購入した時からひどい状態です。)
バッテリー液の量を調整したりしましたが、ダメでした。

そこで、奮発して「OPTIMAバッテリー」を導入することに。
これで、バッテリー液の噴出はなくなるはずです。

後は、バッテリー交換時にダメージを受けた塗装を補修して、一段落の予定です。
が、今週末は天気が悪そうなので、作業は来週末かな。
Posted at 2009/09/29 21:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年09月21日 イイね!

FD3Sのコンビ・ランプの曇り

FD3Sのコンビ・ランプの曇り以前、フロント・コンビ・ランプの曇り対策として、合せ面にシール剤を塗布しましたが、全く効果がありませんでした。
合せ面からの水漏れではなかったようです。

そこで、近くのマツダ・ディーラーに相談に行ったら、
D:「FDでそのような不具合は聞いたことがないです。」
私:「メーカーに問い合わせてもらえますか?」
D:「ディーラーが問い合わせた場合、回答が遅いので、直接メーカーに問い合わせて頂いた方が早いと思います。」
私:「じゃあ、そうします。」

ということで、マツダ・コール・センターに連絡して、回答をもらいました。
写真の青矢印の「チューブ」と赤矢印の「バッグ」が、コンビ・ランプ内の温度が上がり外気温度との差で内部が曇った場合に、曇っている時間を短縮するらしいのですが、この部品を交換すれば直るのではないかと言うことらしいです。
ただこの部品が、どういう構造で、どういう働きをさせているのかが、イマイチ解らないので、調べてディーラーに詳しく説明しておいてもらえますか。とお願いしました。

昨日、ディーラーに行ったら、交換部品とその値段(\4,500×2ヶ)を言われただけ。
私:「メーカーから、こういう不具合だから、この部品を交換すれば、どう改善される、とか聞いていませんか?」
D:「メーカーから、”この部品を交換”と言われただけなので解りません。」
私:「私としても、結構な値段なので、”取り敢えず交換しました”⇒”でも効果がありませんでした”となると困ります。その辺り、詳しく聞いておいてくれませんか?」
D:「ディーラーが問い合わせた場合、回答が遅いので、直接メーカーに問い合わせて頂いた方が早いと思います。」

結局、ディーラーがコール・センターに連絡して、コール・センターが直接私のところに連絡することに。(どういうこと?)
相手はサービス担当なのですが、技術的なことを知りたいと思わないのでしょうか?
技術屋の私としては、不思議でしようがないです。
まぁ、10年前の車両のことですから、あまり関心はないのかもしれませんが。。。

マツダの回答にもよりますが、とりあえず赤矢印の「バッグ」を取外して空気の出入りをしやすくして様子を見ようかなと思っています。
(メーカーが付けている部品なので、意味があるとは思うのですが。)

どなたか、対策方法を知っている方いらっしゃいませんか?
どうか、ご教授よろしくお願いします。m(_ _)m
Posted at 2009/09/21 20:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2009年09月05日 イイね!

ジムカーナ練習会

ジムカーナ練習会本日は、いつもの「ISDCジムカーナ練習会」に参加してきました。
昨日、米国出張から帰国したばかりで、少々お疲れ気味ですが、いつものお楽しみですから。

今回は、筑波サーキット・ジムカーナ場です。
ここは、路面は荒れ気味で、それ程グリップも高くないので、コントロールに苦労します。

やはり、外周でも、ターンでも、思った以上にリアが流れて苦労しました。
また、2速全開からのブレーキングでのフロント・ロックのコントロールも難しいです。
どうしても、パイロンに思ったように寄れません。


今回は参加者の人数も少なかったので、走行本数が少し多めで、体力的に少々問題が。。。
後半は、頭で考えるタイミングと体が反応するタイミングにズレが出てきて、集中力が続かなくなりました。
県シリーズ戦を追いかけてた頃(10年以上前)は、こんなことは無かったんですけどねぇ。

まぁ、左足がつらなかっただけでも、よかったかな。


次回は、11月7日:富士スピードウェイです。
Posted at 2009/09/06 16:56:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年09月04日 イイね!

帰国します

仕事の方は、とりあえず何とかして予定通り帰国です。

帰りの便の席ですが、窓際だったので通路側の席に変更をお願いしました。
(トイレに立つ時等、便利なのでいつも通路側の席です。)
すると、「7列の席でよろしいですか?」との返答。
「7列で通路側の席でお願いします」と即答しました。
FD3Sを買ってから、「7」という数字に対して、なぜか反応するようになりました。

明日は、筑波でいつもの「ISDCジムカーナ練習会」です。
時差ボケで無ければよいのですが。。。
Posted at 2009/09/06 19:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | 日記

プロフィール

「がんばれ日本!」
何シテル?   07/23 20:20
ジムカーナを始めて早25年超。 まだまだ修行中です。 今年は、公式戦への参戦を増やそうと画策しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  123 4 5
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

柴犬ちゃこ 
カテゴリ:わんこ
2018/05/20 21:37:19
 
ジムノサウラ 
カテゴリ:ジムカーナ
2013/09/27 15:57:01
 
中村屋 
カテゴリ:カー・ショップ
2011/10/01 19:22:04
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
一度は乗ってみたかったロータリー。 値段と仕様で、平成11年式(5型)RSを購入。(平成 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんも乗れるようにと新車で購入。 平成17年式1.5Xです。(平成17年9月購入) C ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成7年式(3型)GT-Sです。(平成7年2月購入) さらに速い車をと思い、新車で購入。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成元年式G Limited(S/C)です。(平成2年4月購入) 本格的にジムカーナをや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation