• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M&Kのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

また行ってきた

また行ってきた先週に引き続き、今週も行ってきました。
お店に入るなり、受付のおねえさんに名前を呼ばれて、「今日は何レース?」とか、すでに顔と名前を覚えられたらしい。
こんなところに通う日本人って少ないのかな。(´・ω・`)

今日もお得な5レースパックを購入です。
今回は割と人がいたので、そのまま他の人達のレースに組み込まれました。

1レース目
コースイン後、先頭に行かせてもらったので、先週の走り方を思い出しながら、アタックです。
何かあまり速く走れた気がせず。10周終了。
ピットに帰ってくるなり、スタッフのおにいさんにすぐ次のレースで走れと。。。
いやいや、そんなに連続で登録しないでほしいのですが、仕方なく引き続き次の10周へ出発。

2レース目
今回は、ちょっとブロックされて抜かせてくれなかったので、中々クリアが取れません。
後半少し距離を置いて、若干タイムアタックです。
結局、1レース目が、26秒2。
2レース目が、26秒3。でした。

2レース目帰ってくるなり、「3レース目どうぞ」と言われそうな雰囲気だったので、ちょっと待ってと言って休憩です。
さすがに、3レース続けては体力が持ちません。(*´ω`*)

休憩してると、スタッフのおにいさんが「次は速いカート用意しとくから。。」って、何かスペシャル仕様があるらしい。

3レース目
今回はお一人様でのアタックでした。
さて「速いカート」は、全体的にグリップが高いのか前後共にタイヤが引っ掛かる感じで非常にバンピーです。
跳ねすぎて、トラクションが逃げている感じ。
少し進入速度を上げて、リアを流し気味に入るとやはり立ち上がりは苦しいし。。。とっても難しい。
ピットインして、おにいさんに聞きましたが、他のカートに比べてホイールベースが若干長く、トレッドが若干広いのだとか。。
なるほど。。納得。
で、タイムは、26秒2。。。
あれほど跳ねていたのでもっと遅い気がしたのですが、全体的にコーナリング・スピードがあがっているのかな。
というか、これは反則だよね。

「4本目も行くか」とか聞かれたけど、もう今日は無理です。


次回は速いカートで25秒台を目標に。。o(*´∀`*)o
Posted at 2017/01/29 07:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2017年01月23日 イイね!

行ってきた

行ってきた昨日のブログの続きで、この週末はレンタルカート場を探して行ってきました。
他にもう1ヶ所ありますが距離が近いのでまずはこちらに。
といっても、車で1時間超(110km)位あるのですけどね。

こちらで扱っているのは、電動カートです。
(もう1ヶ所もそうみたいです。)


まずはドライバー登録して、お得な5レースパックを購入です。
人が少ないので、一人だけで走らせてもらうようにお願いしました。

1レース目
まずは、コースとカートに慣れるために無理せず走行です。
電動なので排気音がしないのが何か不思議な感じ。
フォーミュラEの音を少しおとなしくした感じです。
モーターなので強力なトルクを想像していたのですが、立ち上がりがなぜかもっさりとした感じでいまいち。
ベストは、26秒8。
最速タイムは、25秒0の様ですので、まだまだ差がありますね。

2レース目
やはり立ち上がりがもっさりとした感じで、車両の個体差ではないようです。
因みに、私の場合、アクセルはほぼ開けたままで、ブレーキで車速を調整するような走り方をしています。
カートの走り方としてこれが正しいのかどうかわかりませんが、アクセルを戻すと遠心クラッチのせいで立ち上がりが一瞬遅れるのと、ブレーキングでリアがロックするのが嫌でこうしています。
で、この電動カート、アクセルオンのままブレーキを踏むと、ある程度速度以下でいきなりパワーが無くなります。
自動車でいうブレーキのオーバーライド状態になるのかな。
そこで、アクセルオフのみでのコーナー進入を試みましたが、アクセルオフだけでは回生ブレーキが利かないのか、全くスピードが落ちません。。難しい。。
この回のベストは、26秒7。と1レース目とあまり変わらず。

3レース目
引き続き色々と試しましたが、アクセルオフ+ブレーキで侵入した時にコーナー立ち上がりのモーター回転数が上がることを発見しました。
この電動カートはどうも自動変速機が付いているみたいです。
いつものアクセル全開+ブレーキという走り方では、低速ギアに落ちていなかったようで、それで立ち上がりがもっさりしていたようです。
ということで、アクセルオフ+ブレーキという普通に自動車を運転する方法にしたら、立ち上がりがパワフルに。
しかし、ブレーキングドリフトにならず且つ低速ギアに落すタイミングが中々難しい。。。
この回のベストが、26秒5。

ここでお尻の皮がむけたので、今週はこれでこ終わり。

電動カートの走らせ方がわかってきたので、来週はもっとタイムを縮めたいですね。
Posted at 2017/01/23 06:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2017年01月22日 イイね!

最終アタックは

最終アタックは年末年始のお仕事で現在滞在中の所から車で往復移動したのですが、その途中に昨年通ったレンタル・カート場があるのですよね。
となると、寄って行かないはずがないわけでして。。。

やはり走るコースは「Adrenaline」一択です。
今までのベストタイムはは30秒5でしたが、どこまで更新できるのか楽しみです。
出来れば、30秒を切りたいけれど。。。

結局、行きに3レース、帰りに2レース走りましたが、どちらも30秒0がベストでした。
一応、ベストタイムは更新できましたが、30秒は切りたかったので残念です。

今いる場所からは、車で3時間以上掛かるので、さすがに通えない。
ということで、今回の道中が最終アタックでした。

また近場で探さなくてはね。
Posted at 2017/01/22 13:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2017年01月01日 イイね!

2017年

2017年あけましておめでとうございます。

毎年恒例(?)の工事出張で米国です。
工事は順調なので、本日元旦は休みです。
また明日から後半の追い込みなので、ホテルでゴロゴロと過ごしています。


今年もこちらは暖冬です。
雪も積もっていないし、最低気温が氷点下にならない日が多い。。。
来週後半は冬らしくなるようですが、工場内は暖かいので、あまり寒さは感じないでしょうね。


ジムカーナは、今年も出来るだけ公式戦に参加したいと思います。
今年は表彰台に立ちたいな。
また会場でお会いしましたら、よろしくお願いします。

今年も皆様にとって良い年でありますように。
Posted at 2017/01/02 02:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | 日記

プロフィール

「がんばれ日本!」
何シテル?   07/23 20:20
ジムカーナを始めて早25年超。 まだまだ修行中です。 今年は、公式戦への参戦を増やそうと画策しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

柴犬ちゃこ 
カテゴリ:わんこ
2018/05/20 21:37:19
 
ジムノサウラ 
カテゴリ:ジムカーナ
2013/09/27 15:57:01
 
中村屋 
カテゴリ:カー・ショップ
2011/10/01 19:22:04
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
一度は乗ってみたかったロータリー。 値段と仕様で、平成11年式(5型)RSを購入。(平成 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんも乗れるようにと新車で購入。 平成17年式1.5Xです。(平成17年9月購入) C ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成7年式(3型)GT-Sです。(平成7年2月購入) さらに速い車をと思い、新車で購入。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成元年式G Limited(S/C)です。(平成2年4月購入) 本格的にジムカーナをや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation