• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんちちのブログ一覧

2019年09月28日 イイね!

2020年シーズン用Sタイヤを調達 ADVAN A050

2020年シーズン用Sタイヤを調達 ADVAN A050憧れの最高級Sタイヤ
ADVAN A050 Mコンパウンド 買いました。

某Hタイヤ商会 安いです。
カード決済はできませんが
18インチ空冷ポルシェ用サイズのセットが
送料込み15万円台半ばで揃えることができました。
増税前のキープで約3千円(割と少ない...)の節約です。






今までこれの半額程度で買えるタイヤを履き10年頑張ってきましたが
ここ2年はタイムアップできていません。
ここは一度、最高級なSタイヤを履いてみることにします。
噂によると、FSWにおいてトップクラスのラジアルタイヤよりも
2秒程度速いラップで走れるとのこと。
100Rとか高い速度を保って入っていけるのでしょうね。
これなら いつもの皮算用で 1分59秒5が出ます。(^エ^)b
年明けから貯金してきた貴いお金でタイムを買えるなんて幸せです。

993は昨シーズンからブレーキ整備を行なったのみで仕様変更はなしです。
スプリングをSタイヤに合うバネレートにすべきかと思いますが
今年で7年目となるカレラRS純正シャーシ改の挙動に慣れていますし
運転手がクルマに合わせて頑張ればいいだけの話です。

今シーズンは11月くらいからスポーツ走行を再開しようと思います。
ニュータイヤの投入は12月からでしょうか。
引き続きFSW2分切りを目指します。
Posted at 2019/09/28 23:49:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2019年05月26日 イイね!

993 リアアクスルから聞こえる不快な音

993 リアアクスルから聞こえる不快な音以前より993の左リアアクスルから
不快な音が聞こえていました。
窓を開けるとブレーキの引きずり音のような
(ギーコ ギーコ)
室内ではアブソーバが伸び縮みする音のような
(ヒッコ ヒッコ)


それらの音は
アクセルべダルを踏んで駆動を掛けていると止み
惰性で走っているときに鳴る性質がありました。

特に市街地を低速走行しているときは
アクセルオフの状態がほとんどなので
「ギーコ ギーコ」と音を発しながら走る不審なクルマでしかなく
恥ずかしい事この上ない状況でした。(TエT)||||||

しかし昨日入庫したハセテックさんの整備作業により
音はピタリと止みました!もうすっかりご機嫌です。
ハセテックさん今回も有難うございました!(^エ^)b
Posted at 2019/05/26 13:27:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2019年04月22日 イイね!

993カレラ12ヶ月点検終了

993カレラ12ヶ月点検終了最寄のポルシェ・センター(PC)さんに依頼した
993カレラの12ヶ月点検が終了しました。







車検/点検に出すときは、整備不良車両と誤解されぬよう(PCさんへ迷惑にならぬよう)
「身なりを正す」意味として以下作業をしてから入庫するよう気を付けています。
 ①フォグランプ取り付け(普段はエアインテーク)
 ②リアシート背もたれ取り付け(普段は軽量化のため撤去中)
 ③レカロSP-Gバケットの背面緩衝材取り付け(後席人員保護)
 ④ホイールはなるべく純正に見えるもの または BBS製のもの
 ⑤エアクリーナーはK&Nから純正タイプに変更
  ※これは汚れていて洗浄作業が間に合わなかったため



↑ブレーキロータとパットは事前に全交換してありますので
点検メニュー以外の追加整備はエンジンオイルとエレメントの交換に絞り
いつもの通り点検中に発見されたクルマの問題点のみを指摘していただくスタンスです。



↑入庫時にリフトアップして下回り確認です。
チェーンカバー付近のわずかなオイル滲みは承知しています。


点検終了後の納車時、実際にお願いした整備内容の請求書の他に
問題点を直すための整備作業リスト兼見積明細書をいただきました。
「これとこれを同時に整備すれば工賃がこれだけ節約できる」といった
ユーザ想いの細かい見積作業をまでして下さるのは とても助かります。
正規ディーラーに点検を依頼して良かったと思うのは このようなところかも知れません。

提案いただいた整備メニューに緊急度の高いものはありませんでしたが
ダメージ度と優先順位を天秤にかけ、純正部品が高額なものは社外品を調達しつつ
整備を進めていきたいと思います。

いずれにしても(いつもですが...)整備費用の捻出が ままなりませんので
これからも993を なだめすかしながら 付き合っていくことに変わりはありません。
Posted at 2019/04/22 18:18:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2019年03月13日 イイね!

月極駐車場放浪記 再び

月極駐車場放浪記 再び愛する993の保管場所として
2012年8月以来6年8か月もの間
お世話になった公営タワーパーキングが
近く閉鎖されることになりました。

ミニバンやSUV全盛の昨今
保有するコンドラタワー全5機中
ハイルーフ車用のコンドラタワーが
1機しかない駐車場は稼働率が低く
採算に合わないための閉鎖なんだそうです。



家から歩いてクルマを取りにいけて
雨風・紫外線を気にせず安心して預けられる駐車場だったので
とても残念に思います。
好立地なのに月9000円というお財布に優しい料金。
親切な係員の皆さんとは すっかり顔馴染みになっていました。
入出庫時間帯の制限があったのと、ガレージ内で整備作業こそできませんが
自前のガレージを持たない趣味クルマ乗りには夢のような保管環境でした。

実は私、月極駐車場を追い出されるのは2度目でございます。
2008年に先代の993を購入して最初の駐車場は
自宅のすぐ近くにある舗装された青空駐車場で
自宅の窓からクルマの状況を確認できる良い物件でした。
しかし契約4年目、駐車場の土地が他に転用されるため契約解除となり
今回閉鎖されるタワーパーキングに引っ越した経緯があります。

今後については
相変わらず ガレージを建てる甲斐性はありません。
自宅である共同住宅の駐車場をもう一台分
貸してもらえることになりましたので
993は以前のようにボディカバーを掛け
ファミリーカーの隣に置くことになりそうです。

最近の極端な天候にさらすのが恐ろしい気がしますが
晴れている日ならは いつでも整備作業ができ
夜間・早朝の出動も可能になるので
前向きに考えることにします。
Posted at 2019/03/13 15:08:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2018年12月16日 イイね!

993カレラ hebu社製フロアマットに交換

993カレラ hebu社製フロアマットに交換現在の 993カレラ6MT を購入した際に
純正フロアマットを新品にして
以後5年近く使用しておりますが
ドライバー用マットの左側固定穴に
無理な力が かかってしまうせいなのか
マットに かしめてあるオーバル形状の金具が
マットから外れてしまって久しいです。



純正マットの問題点
ティプトロ車に乗っていたときも同じ不具合が発生していました。
金具のかしめ幅が少なく、マット裏面の柔らかいゴムがちぎれて
金具が外れてしまうのは、純正フロアマット固有の問題点のような気がします。


hebu社製マットをチョイス
再び新品の純正マットに交換しても同じことが起きると思われますので
マットを選定するにあたり、固定金具を差し込む機構が頑丈そうなこと
右足のかかと部分が補強されていることを条件に社外製品を探しました。

いろいろ探した結果、メルセデス・ベンツ純正マットを供給している
ドイツのメーカー hebu(ヘブ)社製のマットを導入することにしました。


固定穴は樹脂製ですが、マットとの結合面積が広く頑丈そうです。


補強部分もしっかりしています。


裏面には、ずれ防止用の突起が加工されています。



993に装着してみました
さっそく装着してみますと
純正マットよりも少し毛足が長く厚手で高級感のある雰囲気になりました。

純正マットではアクセルペダルを操作する右足のかかと部分が凹む傾向がありましたが
補強材が張り付いているので安心感があります。

心配していた固定穴の位置はピッタリで固定操作に問題はありません。

前後4枚セットの価格は純正マットと同じくらいです。
ポルシェのロゴは入っていませんが
機能性を優先する方にお奨めしたいと思います。
Posted at 2018/12/16 16:15:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

ヨメとクルマとネコとギターが大好きです! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ECUチップの入替(チューニング済チップのリザーブ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 04:50:02

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
993カレラを手放す決心が付いたのはこのクルマと出会ったからです。 自分の理想といえる仕 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
VW ゴルフⅦ オールトラックです。 ゴルフⅤハッチバックに約10年乗った後で乗換えまし ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
'96 993Carrera 6MTです。 ポルシェでサーキットを走る快楽に目覚め '9 ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
'95 993Carrera TipS です。 できるだけオリジナルの状態を保ちながら永 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation