• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんちちのブログ一覧

2013年06月05日 イイね!

Enjoy Kart GP 2013 Rd.1 に参加

Enjoy Kart GP 2013 Rd.1 に参加6月最初の日曜日、Enjoy Kart GP 2013 Rd.1に参加するためオートパラダイス御殿場へ出掛けました。

「御殿場プレミアムアウトレットまで乗せていけー!」と便乗をたくらむヨメさんのリクエストで、VW GOLFⅤで出動です。
ヨメさんはもともと左ハンドル車の右側の席が苦手のようですが、足回りをRS脚に替えてから更に993に乗りたがらなくなりました。(泣)



今年のEnjoy Kart GPは、個人のスプリントレースです。(昨年まではペア耐久レース)
練習走行、予選(タイムアタック)を経てタイム順の2グループに分け、B決勝とA決勝が行なわれます。
決勝はベストラップが近いメンバーが同時に出走し、スターティンググリッドは予選タイムの遅い順に並ぶことから、両レースともに自然にバトルが楽めるというしくみです。


予選の結果、自分は57秒台中盤に入れたものの、もっと速い人がウジャウジャいるー!
それでも7位になり辛うじてA決勝に出場できました。


写真はB決勝のスタートです。

A決勝はリバース2番グリッドからのスタートですが、このカートはアクセルを煽りながらブレーキで停めておくことができないんですね。
しょぼいスタートになってしまい、後方グリッドからスタートした速い人達にパスされ4番手に。

その後、上位グループの3台からは毎周少しづつ引き離されていくことがわかったので、何とかこの順位をキープしようと数ラップは耐えたのですが、苦手なコーナーで後続車にインを突かれ、ブレーキングミスでスピン!最下位まで落ちてしまいました。
後からわかったのですが、インを突いたドライバーはホレイショさん!
やっぱり私の苦手なコーナーがわかっていたんですね。勉強になります。

予選で乗っていた2号車はブレーキコントロールに気を遣わなくてよいナイスなクルマだったのですが、決勝で乗った1号車はブレーキがナーバスなクルマだったんですね。予選と決勝でクルマが替わるのが公平であるし、意外性を生むこともありゲームとして楽しめるようです。

気を取り直し、最下位を辛抱強く走っていると、インフィールドのヘアピンで絡んだ2台が停まっているではありませんか!ごっっあんです♪
結局6位でチェッカーを受けました。賞典はありませんが6位入賞!


今回のレース、すごく楽しかったです。今から次回が楽しみになってしまいました。
今後、993で草レースにスポット参戦したいと考えていますので、カートレースを通して
レース中のメンタル的な駆け引きのようなモノが学べたらいいなあと思います。

レースを主宰して下さったホレイショさん、いつも有難うございます。とても楽しかったです!
そして当日参加された皆さん、お疲れ様でした。次回も宜しくお願いします。
Posted at 2013/06/05 05:07:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | レーシングカート | クルマ
2012年10月24日 イイね!

ENJOY KART GP 2012 第2戦に参加

ENJOY KART GP 2012 第2戦に参加報告が遅れましたが、
オートパラダイス御殿場カートコースで開催されたENJOY KART GP 2012 第2戦 に参加しました。
今回はホレイショさんと ますよんさん が幹事を務めて下さり、2名1チーム、全10チームによる1時間耐久レースです。





参加者が歓談しているパーキングには、ホレイショさんのBRZ!

やっと拝むことができました。セヴンとBRZの2台持ちとはどこまでFanToDriveな方なんでしょう!
ドライバーズシートに座らせてもらいましたら着座位置が低い!AE86のコックピットに居るような懐かしい雰囲気も感じました。

今回はアルファロメオのオーナーの皆さんがたくさん参加して下さいました。
古いアルファって素敵ですね。どのクルマも大事にされているようで美しく、オトナの雰囲気です。
写真なしですみません。(^エ^;;


さて、今回のレース、チームメイトの決定はくじ引きではなく、任意指名とのこと・・・
あつかましくホレイショさんにお願いしたら、OKいただきました♪
言ってみるものですね。最強のチームメイトを獲得しラッキーです。

今回は3号車です。ホレイショさん、今日のヘルメット カッコイイ!


スターティンググリッドは予選順位の逆順です。でも「三味線を弾く」なんて、まっぴら御免です。
クルマがハズレのようでしたが、それでもホレイショさんが上手くまとめて下さったので予選2位を
獲得!(=9番グリッド)

そして決勝がスタートしました。以下レース経過を記します。


第1スティント ホレイショさん
9番手スタートにもかかわらず3位までジャンプアップ!さすが元ワークスドライバー!

第2スティント ぱんちち 順位をひとつ下げて4位に・・・(TエT)|||||||
第3スティント ホレイショさん 再び3位を奪取♪
第4スティント ぱんちち なんとか3位をキープしてチェッカー!(^エ^)b

ホレイショさんになるべくたくさん走ってもらう作戦が功を奏して表彰台に登ることができました!

1位は、s@banbanさんと御殿場三郎さん。独走でしたね。速い~!
2位はアルファ軍団のお二人。当コース初走行と伺っていましたが上手すぎる~!
onji_aaさん、写真撮影有難うございました。m(_ _)m

参加された皆さん、お疲れ様でした。また次回も一緒に楽しみましょう!(^エ^)ノ
Posted at 2012/10/24 20:07:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | レーシングカート | クルマ
2012年04月08日 イイね!

ENJOY KART GP 2012 第1戦に参加

ENJOY KART GP 2012 第1戦に参加 オートパラダイス御殿場カートコースで開催されたENJOY KART GP 2012 第1戦 に参加しました。
当レースはホレイショさんとじょんパパさんが主宰されている、カートレースを和気あいあいと楽しむイベントです。



私は3回目の参加です。過去2回は幸運にも表彰台に立つ結果となっていましたが、今回はどうでしょうか?


今回もくじ引きで決定した2名のドライバーがチームとなり、
1時間の耐久レースを全9チームで競いました。今回はじょんパパさんがチームメイトです。


決勝グリッド位置は抽選で決まるルールなのですが、まさかの最後尾グリッド(TエT)~~
しかし、じょんパパさん、速かった!順位を3つくらい上げましたね♪

早めのピットイン作戦が功を奏し、中盤は5位から3位くらいをキープできました。

そして、レース終盤3位を走っていた私は、後方から迫るホレイショさんと数周バトルとなりました。
楽しかった~。でもやっぱりパスされ、結果は4位。
じょんパパさん、ごめんなさい!相手がホレイショさんだから許してね。(^エ^;

優勝はt-konさん・Q太郎さんチームでした。t-konさんは2連勝です。速かった~!


幹事のお二人さん、参加された皆さん、APGのスタッフの皆さん、有難うございました。
次回は個人スプリントレースですね。また宜しくお願いします。
Posted at 2012/04/08 19:26:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | レーシングカート | クルマ
2011年11月06日 イイね!

ENJOY KART GP 2011 第2戦 に参加

ENJOY KART GP 2011 第2戦 に参加オートパラダイス御殿場カートコースで開催されたENJOY KART GP 2011 第2戦 に参加しました。
当レースはホレイショさんじょんパパさんが主宰されている、カートレースを和気あいあいと楽しむイベントです。

今回はくじ引きで決定した2名のドライバーがチームとなり、1時間耐久レースを全10チームで競いました。

レースが始まると、チームメイトのt-konさんが序盤に好位置をキープして下さったおかげで、私はスピンをしないように走れば上位入賞できるといった展開になりました。
そして、3回のドライバー交替の際に義務付けられるカウントダウンペナルティのくじ引き(0秒~30秒)で、t-konさんが「0秒」を引くファインプレイ!その結果、見事優勝することができました♪
2位チームとの差は8秒くらいだったので、これが効いていますね!また、マシントラブルで後退してしまったお気の毒なチームもあったので、運も味方してくれたようです。
それにしてもトップでチェッカーを受けるのは気持ちいいです♪表彰台の一番高いところも・・・。(^エ^)

幹事のお二人さん、チームメイトのt-konさん、参加された皆さん、APGのスタッフの皆さん、有難うございました。また宜しくお願いします。
Posted at 2011/11/06 23:23:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | レーシングカート | クルマ
2011年06月05日 イイね!

ENJOY KART GP 2011 第1戦に参加

ENJOY KART GP 2011 第1戦に参加 ホレイショさん と じょんパパさんが主宰する
「ENJOY KART GP 2011第1戦」+「JARF(日本動物救助連合)に義援金を送ろう!!オフ」に参加しました。
サーキット通いする機会は妙に続くんですよね。スキップしながらオートパラダイス御殿場へ♪毎週でも走っていたいオジサンは嬉しくて仕方がありません。




今回のレースでは、5分間のタイムアタック予選の結果によってAグループ、Bグループに分けて15周の決勝が行なわれます。
ここのコースを走るのは3回目。4ストロークエンジンのレンタルカートに結構慣れてきたようで、予選では2番手につける事ができました。ポールポジションのホレイショさんにはブチブチにちぎられましたが、彼は元全日本カートワークスドライバー、私としては出来すぎです♪


Bグループ決勝レースのスタート 頑張って~!


さて、幸いにAグループ決勝に駒を進めることができましたが、スターティンググリッドは
トップタイムを刻んだドライバーが最後尾に位置する逆ポール方式!
私はホレイショさんの1グリッド前の5列目内側からスタートしました!

緊張の第1コーナーは全車キレイに抜けたものの、バックストレートエンドで発生した多重スピンをうまくかわすことができず失速。
もう少し距離を置いて注意深く様子を見ながら走ればよかったと思います。ここが今日の一番の課題でした。優勝したホレイショさんはさすがに要領よく対応されていました。

その後、2位を走っている おすぎさんの背後に迫り、何度もプレッシャーを掛けたのですが、冷静な彼は最後まで破綻を見せず、結局3位でフィニッシュとなりました。

※おすぎさんの「ラーメンどんぶり模様とナルト巻きのヘルメット」はグッドデザインでした。(^エ^)b

決勝で割り当てされたカートは予選のクルマよりも明らかにパワフルで、予選のベストタイムを決勝で更新することができました。
先週のDZCにおける台風との闘いで苦労したのかウエイトが80kgを少し下回ったのも良かった♪

Bグループ表彰式 おめでとうございます!


Aグループ表彰式 おめでとうございます!
喉が渇いていたのでシャンパンファイトはほどほどにして飲用・・・。


JARF(日本動物救助連合)への義援金はたくさん集まったようです。
ホレイショさん・じょんパパさん、良かったね!


レース終了後は、御殿場高原ビールのレストランで食事会。来年のもてぎ12耐参戦の話題で盛り上がりました!ビールは帰宅後の夕食までお預けでしたが、料理おいしかったです♪


このカート大会は冬に第2戦が開催されるそうです。興味のある方はぜひ参加して下さいね。
主宰のお二人さん、参加された皆さん、有難うございました!
Posted at 2011/06/05 23:12:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | レーシングカート | クルマ

プロフィール

ヨメとクルマとネコとギターが大好きです! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECUチップの入替(チューニング済チップのリザーブ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 04:50:02

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
993カレラを手放す決心が付いたのはこのクルマと出会ったからです。 自分の理想といえる仕 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
VW ゴルフⅦ オールトラックです。 ゴルフⅤハッチバックに約10年乗った後で乗換えまし ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
'96 993Carrera 6MTです。 ポルシェでサーキットを走る快楽に目覚め '9 ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
'95 993Carrera TipS です。 できるだけオリジナルの状態を保ちながら永 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation