• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんちちのブログ一覧

2010年03月20日 イイね!

ドライビング・グローブを衝動買い♪

ドライビング・グローブを衝動買い♪平日にお休みを取って某アウトレットモールへ・・・

いろいろなお店がある中で、古くからドライビング関連小物も取り扱っているダンヒルは魅力的なアイテムが多く気になるブランドなのですが、高級過ぎて今日も見るだけと決めていたのです・・・。

しかし発見しました。ドライビング・グローブのセール品♪
この手のものは昨年の6月に買ったばかりなのですが、
偶然見つけたセール品の魔力に負けて買ってしまいました。

今日のドライブで試してみましたら、しなやかで素晴らしい付け心地でした♪
競技用のグローブとは趣が異なるのですが、これもまた操作への安心感があります。
Posted at 2010/03/20 17:42:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | グッズ | クルマ
2010年03月15日 イイね!

tipでもドリフト!

tipでもドリフト!993カレラが現在履いているピレリPZEROロッソは、乗り心地・耐久性は二重丸なのですが、サーキットスピードでは流れ出しが早いらしく、FSWのプリウスコーナーなどではオーバーステアに冷や汗をかくことが結構あります。

tipはLSDが入っていないのでドリフトはできないと思っていましたが、澤選手の同乗走行レッスンを体験した際、カウンターが当たっていてもトラクションがかかり前に進んでいることに気が付きました。
澤選手の腕前だからできることですが、これはRRならではの挙動とも思われます。
そう、RRポルシェならばtipでもなんとかなるらしい・・・のです!(笑)

今後、コースに慣れてきてコーナーリングスピードが上がっていくと、高速コーナーでもオーバーステアを押さえ込まなければなりません。(澤選手のスピードでは100Rでオーバーが出ていました)
コーナーのアプローチに失敗し、あわててアクセルを戻した時のタックインも同様です。

つまり、オーバーステアを怖がらずアクセルを入れてスライドを止めることができるように、時にはオーバーステアを利用してクルマの向きを変えることができるようにしたいと考えています。

まずは広い駐車場などを使用したレッスンに参加して限界時の挙動を確認してみるつもりです。
(道は遠い・・・ )
Posted at 2010/03/15 22:33:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2010年03月11日 イイね!

つけ麺とマカロン(◎エ◎)ノ

つけ麺とマカロン(◎エ◎)ノ がんもさんの「とみ田のつけ麺」情報に影響され、
何かというと「つけ麺~ん!」と つぶやくようになった私・・・。
我が家ではそれを食べる習慣がなかったのですが、
先日の昼食に とうとう「つけ麺」が登場しました♪

もちろん市販のチルド製品なのですが、
濃厚魚介醤油のスープ、麺も結構いけています。
「スープ割り用だし」も付いているんですね。


チャーシューはヨメの手作りです。これは正直おいしかったです。
地元のラーメン屋さんの「つけ麺」についてくるチャーシューの味と量に不満を抱いていたので、
思いっきり食べられた満足感に心が晴々しました。(笑)

--------------------------------------------------------------------------------


もうすぐホワイトデー。
ヨメには「つけ麺」への感謝の気持ち(笑)を込め、
リクエストのあった「PIERRE HERME」のマカロンを贈りました。
デパートでこういうモノを買う時、なぜか緊張します。(PエP)ノ
Posted at 2010/03/11 17:27:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | Food | 日記
2010年03月04日 イイね!

e-Tax で確定申告してみました。

e-Tax で確定申告してみました。 毎年この季節になるとやってくるのが面倒な確定申告
e-Taxにすれば税務署に行かなくて済むのですが、「ICカードリーダライタ」を揃えなければならないのが気に入らなくて、今まで乗り気ではありませんでした。

ここ数年は国税庁のHPにある
「確定申告書作成コーナー」で申告書等を作成・印刷して税務署に提出しておりましたが、その「確定申告書作成コーナー」が、なかなか便利に使えるようになってきたのと、ICカードリーダライタが安価になり多機能なものが出てきたので、今年はe-Taxに挑戦し、作ったデータをそのままオンライン送信してみることにしました。

私は税務署の回し者ではありませんが、以下感想を交え手順を簡単に説明してみます。

1.住民基本台帳カードの取得
自治体の役所で発行しています。 4桁の暗証番号もその時登録します。
手数料 500円 有効期間 10年 市外に転出したら使用できなくなります。

2.電子証明書の取得
これも役所で発行しています。その内容は役所の窓口で住民基本台帳カードに格納します。
内容が印刷された「写し」をもらえます。
手数料 500円 有効期間 3年
これにもお金がかかるとは思っていなかったのと、有効期間が3年間なのが(-エ-)??でした。
つまり、3年に1回は役所で\500を支払い更新しなければならないということです。

3.ICカードリーダライタの準備
SONY非接触ICカード リーダ/ライタ RC-S330 という機種を購入しました。
ネット通販で\2,000~\3,000 この機種は、カード、お財布ケイタイの電子マネーの入金・残高照会やSuica・pasmo など の残高照会ができるようです。
USB端子経由でパソコンに接続できるようにセットアップしておきます。
自治体からの指示で「利用者クライアント・ソフト」のダウンロード&セットアップも必要でした。

4.国税庁HPでe-Taxを利用するための事前準備を実行
e-Taxを使用する準備操作を行います。
個人情報、「e-Tax暗証番号」、「納税用確認番号」の登録と「利用者識別番号」の取得です。

5.国税庁HPで申告書作成・送信
国税庁のHPにある「確定申告書作成コーナー」で申告書を作成します。
個人事業を営んでいる場合は青色申告決算書等も同時に作成することができます。
私は ぱんちちファームの決算書も作成しました。(笑)
それから、株や先物、FXで大儲けした方も正直に申告しましょうね~(PエP)ノ
申告書を書いた経験がある方ならば、画面の案内通り進めれば問題ありません。
作成した内容を印刷してから送信します。
(ポイント)
途中でこまめに作成中データを保存しましょう。ローカルPCに保存可能です。
作業を中断しても保存データを読み込めば、作業を再開することができます。

6.還付金の受取り♪
追加納税しなければならない場合もありますが、税金が戻ってくる場合、e-Tax申告ならば3週間くらいで指定口座に入金されるようです。e-Tax申告の初年度は\5,000の還付金がプラスされます♪
還付金は家族に内緒でこっそりと道楽に使ってしまいましょう。
今回はこのお金で4月のFSW走行会に参加する皮算用です。(笑)

以上、結構面倒かも知れませんが、1度やってしまえば、今年から税務署に行く必要はなくなります。
3月15日の締め切りに間に合う方は是非お試し下さいませ。
Posted at 2010/03/05 00:08:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2010年03月02日 イイね!

ポルシェ918スパイダー!素敵だ~!

ポルシェ918スパイダー!素敵だ~! ジュネーブショーで発表されたポルシェ918スパイダー!
(写真はポルシェAG website より拝借しています)
ポルシェのハイブリッドスポーツカー出ました~!
918というコードナンバーに何か潮目の変化を感じます。
数年先に幸運にもポルシェを乗り換えることができたら
燃費が良くて速くてカッコイイ、これの市販モデルに
したいです~。(夢だけは見させて下さいね~。)
がんもさん、情報有難うございました。
Posted at 2010/03/02 18:24:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

ヨメとクルマとネコとギターが大好きです! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 1 23 456
78910 111213
14 1516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ECUチップの入替(チューニング済チップのリザーブ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 04:50:02

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
993カレラを手放す決心が付いたのはこのクルマと出会ったからです。 自分の理想といえる仕 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
VW ゴルフⅦ オールトラックです。 ゴルフⅤハッチバックに約10年乗った後で乗換えまし ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
'96 993Carrera 6MTです。 ポルシェでサーキットを走る快楽に目覚め '9 ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
'95 993Carrera TipS です。 できるだけオリジナルの状態を保ちながら永 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation