
今日はギターの話題です。
高校時代~20代前半は文化祭用バンドのような期間限定バンドでセッションを楽しんでいた時期がありましたが、もう随分長い間、ギターは一人で楽しむ趣味になっています。
クルマ趣味を中断していた10年くらい前、若い頃に手が届かなかった輸入ギターをまとめて買った時期がありました。以来ずっと大事にしていますので今日はそれらをお披露目したいと思います。
Gibson(ギブソン) ES-335 Dot Reissue
初めて買った輸入ギターです。
グラント・グリーン、ラリー・カールトンなど数多くのジャズ/フュージョンプレイヤーが愛用する335。ロック系でも使えます。
ボディが薄いので弾き易いのですが、少し重く、ストラップを使って演奏すると肩こりが悪化します。
ネットで見つけ新幹線に乗って渋谷まで買いに行きました。
Gibson(ギブソン) ES-165 Herb Ellis
ジャズギタリスト ハーブ・エリス のシグネイチャーモデルのフルアコです。
このギターにはフロントピックアップ1個のみが装備され1950年代のビンテージなES-175みたいで気に入っています。フロントピックアップしか使わない(と思う)4ビートJazzを演奏するにはぴったりです。
出張の帰りに新宿で偶然見つけ、お持ち帰りとなりました。
OVATION(オベーション) 1863
あのパット・メセニーも愛用している(らしい)ピックアップ付きナイロン弦ギターです。
ナイロン弦はボサノバ系の曲やソロ演奏にぴったり。
スーパーシャロウ・ボディといってボディが薄いのと、一般的なガットギターよりもネック幅が狭いので弾き易いです。
これは実物を見ずにネット通販で買いました。
PORYTONE(ポリトーン)BRUTE2
ジャズギタリスト ジョー・パスも愛用していたというJazz系アンプの定番です。
実際アンプに繋いで音を出すことはほとんどありませんが、「もしもの時」のため(笑)に揃えました。
めずらしく家の近くの楽器屋さんで新品購入です。
以上、大好きなギターたちを紹介してきました。
「宝の持ち腐れ」とは、まさにこの事であり、
肝心のギターの腕前は まだまだ修行が足りず、現在セッションお断りでございます。(苦笑)
いつかアマチュア・ジャズギタリストとしてジャズクラブやライブハウスで演奏してみたいという夢はもっているのですが、それを実現するのはいつのことやら・・・。(○エ○)ノ
Posted at 2011/01/15 17:48:26 | |
トラックバック(0) |
音楽・ギター | 趣味