• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんちちのブログ一覧

2011年06月16日 イイね!

KYBシザースジャッキを復活させたい

KYBシザースジャッキを復活させたい最近、サーキット用タイヤセットを導入したことから、993のタイヤ交換をする機会が増えています。
毎回の作業では、993のジャッキアップポイントを傷つけまいと、ガレージジャッキに板ゴムをはさんでジャッキアップしておりました。しかし、位置決め調整が結構難しく、煩わしく思っていました。(写真)





古い話ですが、AE86でジムカーナ競技に夢中になっていた頃、クルマにSタイヤを4本積んで行き会場で交換していましたが、当時使っていたKYBシザースジャッキはコンパクトで取りまわしも良く、とても重宝しておりました。

そこで、随分長い間使っていないこのジャッキを復活させたかったのですが、シザースジャッキのトップ部分は国産車のジャッキアップポイントを想定した形状だったため、ジャッキアップポイントが平らな993には使えません。ラバー製のトップ部品を取り付ける必要があります。

幸い改造事例がネット上にいくつかありましたので、それらを参考に必要な部品を準備し、費用を最小限に押さえてシザースジャッキを改造してみました。詳細は整備手帳をご覧下さい。
Posted at 2011/06/16 20:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | グッズ | クルマ
2011年06月05日 イイね!

ENJOY KART GP 2011 第1戦に参加

ENJOY KART GP 2011 第1戦に参加 ホレイショさん と じょんパパさんが主宰する
「ENJOY KART GP 2011第1戦」+「JARF(日本動物救助連合)に義援金を送ろう!!オフ」に参加しました。
サーキット通いする機会は妙に続くんですよね。スキップしながらオートパラダイス御殿場へ♪毎週でも走っていたいオジサンは嬉しくて仕方がありません。




今回のレースでは、5分間のタイムアタック予選の結果によってAグループ、Bグループに分けて15周の決勝が行なわれます。
ここのコースを走るのは3回目。4ストロークエンジンのレンタルカートに結構慣れてきたようで、予選では2番手につける事ができました。ポールポジションのホレイショさんにはブチブチにちぎられましたが、彼は元全日本カートワークスドライバー、私としては出来すぎです♪


Bグループ決勝レースのスタート 頑張って~!


さて、幸いにAグループ決勝に駒を進めることができましたが、スターティンググリッドは
トップタイムを刻んだドライバーが最後尾に位置する逆ポール方式!
私はホレイショさんの1グリッド前の5列目内側からスタートしました!

緊張の第1コーナーは全車キレイに抜けたものの、バックストレートエンドで発生した多重スピンをうまくかわすことができず失速。
もう少し距離を置いて注意深く様子を見ながら走ればよかったと思います。ここが今日の一番の課題でした。優勝したホレイショさんはさすがに要領よく対応されていました。

その後、2位を走っている おすぎさんの背後に迫り、何度もプレッシャーを掛けたのですが、冷静な彼は最後まで破綻を見せず、結局3位でフィニッシュとなりました。

※おすぎさんの「ラーメンどんぶり模様とナルト巻きのヘルメット」はグッドデザインでした。(^エ^)b

決勝で割り当てされたカートは予選のクルマよりも明らかにパワフルで、予選のベストタイムを決勝で更新することができました。
先週のDZCにおける台風との闘いで苦労したのかウエイトが80kgを少し下回ったのも良かった♪

Bグループ表彰式 おめでとうございます!


Aグループ表彰式 おめでとうございます!
喉が渇いていたのでシャンパンファイトはほどほどにして飲用・・・。


JARF(日本動物救助連合)への義援金はたくさん集まったようです。
ホレイショさん・じょんパパさん、良かったね!


レース終了後は、御殿場高原ビールのレストランで食事会。来年のもてぎ12耐参戦の話題で盛り上がりました!ビールは帰宅後の夕食までお預けでしたが、料理おいしかったです♪


このカート大会は冬に第2戦が開催されるそうです。興味のある方はぜひ参加して下さいね。
主宰のお二人さん、参加された皆さん、有難うございました!
Posted at 2011/06/05 23:12:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | レーシングカート | クルマ
2011年06月01日 イイね!

DIREZZA CHALLENGE 2011 第2戦 美浜 オンボード映像

DIREZZA CHALLENGE 2011 第2戦 美浜 オンボード映像 同じネタで3回目の記事、もう1回お付き合い下さいね。
オンボード映像のリクエストを頂戴しましたのでご覧下さい。









カメラフォルダの固定が甘くベストラップは撮影できず、タイムアタック1回目7ラップ目の映像です。
ヘビーウエットコンディションでタイムは53秒534です。


ちなみにベストラップは 以下の通りでした。
タイムアタック1回目 52秒778
タイムアタック2回目 52秒484
平均タイム 52秒631 12位/16台


時間が戻りますが、水曜日の練習走行はドライコンディションで、こんな感じです。
美浜サーキット初走行であるこの日のベストは 47秒655でした。
試合当日がドライならば、なんとか46秒台に入れ、トップクラスの42秒台から4秒落ちくらいかなと
予想していました。


Posted at 2011/06/01 17:41:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

ヨメとクルマとネコとギターが大好きです! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

    1234
567891011
12131415 161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ECUチップの入替(チューニング済チップのリザーブ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 04:50:02

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
993カレラを手放す決心が付いたのはこのクルマと出会ったからです。 自分の理想といえる仕 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
VW ゴルフⅦ オールトラックです。 ゴルフⅤハッチバックに約10年乗った後で乗換えまし ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
'96 993Carrera 6MTです。 ポルシェでサーキットを走る快楽に目覚め '9 ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
'95 993Carrera TipS です。 できるだけオリジナルの状態を保ちながら永 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation