• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんちちのブログ一覧

2013年03月20日 イイね!

東名走行中にワーニングランプいろいろ(-エ-)|||||||

東名走行中にワーニングランプいろいろ(-エ-)|||||||今年5回目のスポーツ走行の帰り、油圧/油温計の中にあるビックリマークが点灯したのでワーニングランプを見ると「ABS」に問題があるのこと。
強いブレーキングテストをしたところ問題ないのでそのまま走り続けていると、今度は5連メーター右端の時計の中にある「電圧低下」のワーニングランプが・・・

一旦エンジンを停めると再始動できなくなるのが怖いので
エアコン、ステレオを切って何とか自宅まで辿り着きました。

バッテリー端子の緩みをチェックしたらOK。バッテリー本体の充電状態も問題ありませんでした。

残るは、オルタネータ本体かオルタネータベルトなんですが、昨年7月にベルト3本をまとめて交換したばかりなので、オルタネータ本体だとヤバイ・・・と考えながらリアエンジンフードを開けると、
オルタネータベルトが切れて行儀よく「置かれて」いました。

冷却ファンのベルトと違ってオルタネータベルトにはベルト切れセンサーがないので、ブザーが鳴ったり大騒ぎにはならないんですね。
ベルトが切れた音を聞いていないので、ワイルドな音がいっぱいのスポーツ走行中に切れていたのかも知れません。たまたま今日は走行後にエンジンフードを開けなかったんです。

バッテリーが元気だったので支障なく帰ってこれて最寄のポルシェセンターさんまで自走できたのはラッキーでした。PCさん、お忙しい中 迅速な対応を有難うございました。

4年間切れなかったものが8ヶ月で切れてしまうこともあります。
切れる時は切れるんですね。皆さん気をつけましょう。
Posted at 2013/03/20 18:58:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

ヨメとクルマとネコとギターが大好きです! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECUチップの入替(チューニング済チップのリザーブ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 04:50:02

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
993カレラを手放す決心が付いたのはこのクルマと出会ったからです。 自分の理想といえる仕 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
VW ゴルフⅦ オールトラックです。 ゴルフⅤハッチバックに約10年乗った後で乗換えまし ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
'96 993Carrera 6MTです。 ポルシェでサーキットを走る快楽に目覚め '9 ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
'95 993Carrera TipS です。 できるだけオリジナルの状態を保ちながら永 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation