• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんちちのブログ一覧

2022年02月19日 イイね!

スポ走&ラーツー 行ってきました

スポ走&ラーツー 行ってきましたいろいろあって今シーズン最初のスポーツ走行は
2月になってしまいましたが
ラーツー道具一式を持参して行ってきました。






トラブルなくスポーツ走行を終え.... 初めての お外ラーメン調理です。
パドックを出てヘアピンコーナー西側の広大な駐車場に私のクルマ1台ひとりだけ....
気楽なもんです。設営を開始しました。

さすがに2月のFSWは寒かった。
出発時に「ひざ掛け」を持っていこうと考えていながら
積み忘れたことに後悔しながらバーナーに着火!


お湯が沸きました。


麺を投入しました。


持参したゆで卵、チャーシュー、九条ネギを入れ、スープを溶かして 出来上がりです。

レーシングコースでは午後の走行が始まったようです。

このようなひとりの野外活動は生まれて初めてなので
手際は悪いわ、寒いわで、あーだこうだと独り言ばかりでしたが
他ドライバーさんの走行を眺めながら
お外で食べる暖かい みそラーメンの味は格別でした。
コンビニおにぎりも少し炙って美味い!

次回は防寒対策を万全にして楽しみたいと思います。
Posted at 2022/02/19 18:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2022年01月01日 イイね!

令和4年(2022年)を迎えて

令和4年(2022年)を迎えてみん友の皆さん
このページをご覧下さっている皆さん
明けましておめでとうございます


昨年は993の気になるところを少しずつ直す事に
専念し、サーキット走行は春先の2回のみでした。

タイトル写真:991.2 CarreraT(これも気になる.....) と記念撮影

今シーズンも走行準備を始めていましたが
常用しているブレーキパッドの在庫切れがあり
生産予定が年明け以降となったため
年内に1度も走行することができませんでした。
ブレーキのフィーリングが変化するのはイヤなので
別のパッドにスイッチすることはなく
現在はおとなしくエンドレス製パッドの入荷を待っている状態です。

話はかわりますが、昨年から注目している「eフューエル」のこと.....
いよいよ今年、2022年シーズンから「ポルシェ Mobil1 スーパーカップ」で
エクソン モービル製の「eフューエル」の使用が開始されます。
エンジンに「eフューエル」用の特殊装置が組付けられるのか
それともガソリンの代替としてそのまま使うのか気になります。

そんな訳で、今年も内燃機関を楽しみ続けるためのカード「eフューエル」の動向を
ウオッチしながら、引き続き993を可愛がっていこうと思います。
よろしくお願い申し上げます。
Posted at 2022/01/01 00:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2021年12月15日 イイね!

BBS LM フルオーバーホールを依頼しました

BBS LM フルオーバーホールを依頼しました2010年にもりもりさんから譲っていただいた
993カレラ用アルミホイール BBS LMは
サーキット走行時のラジアルタイヤ用として
10年以上愛用してきました。









ネオクラシックな空冷ポルシェの定番ホイールと言われているだけあって
993に本当に良く似合うホイールであると感じています。


これが単体で置いてあっても鑑賞に値するほどで    [’95 Tip 久々に登場]
美しいデザインを生み出したデザイナーさんに感謝ですね。

このホイール、比較的良いコンディションで譲り受けたものの
サーキットでタイヤバリアにクラッシュした時の古傷やリム部分の腐食があったり、
つい最近 不注意で縁石に当たりガリ傷を付けてしまったり
美しいホイールに申し訳ない気分で一杯でした。

そこで、以前 ADVAN Racing RSホイールのリペアを依頼した工房へ
4本のフルオーバーホールを依頼することにしました。
傷の修正、ピアスボルトを外したインナーリム再塗装
リム部のブラッシュドとディスク色替えを行ないます。

出来上がりは来年になると思いますが、とても楽しみです。
キレイになって戻ってきたら詳細を報告いたします。
Posted at 2021/12/15 19:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2021年11月28日 イイね!

2022年アタックシーズン準備開始

2022年アタックシーズン準備開始もうすぐ12月。
昨晩から快晴だったようで放射冷却が進み
今朝の散歩では結構な寒さを感じました。
エンジンがよく回るシーズン到来です。

2020年シーズンに
リア側2本を使い切っていたSタイヤ
ADVAN A050 Mコンパウンドを
リピート買いしました。




そして、自分でできるクルマの身支度を整えました。
ステアリング交換、6点式ハーネス、リア牽引フックの取付と
サンルーフ開閉スイッチがあるコンソールパネルを撤去して
RSパッケージボックスへ交換(ライセンスと走行券の保管場所です)などです。

後はタイヤの組み換え、ブレーキパッド交換とエア抜き
ミッションオイル交換を済ませれば 出動可能となります。

来年3月まで毎月1回くらいはFSWへ行けるよう
仕事をしっかり片付けていく所存でございます。
あっ、ラーメン持参です。(^エ^)b
Posted at 2021/11/28 15:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2021年10月31日 イイね!

VW GOLF7 スマートキートラブルの家族を救出

VW GOLF7 スマートキートラブルの家族を救出買い物に出掛けていた家族から電話が入りました。
「クルマのロックが解除できないよ!助けて!(泣)」
スマートキーの電池切れなのは明らかです。
幸いに電車と徒歩でアクセスできる場所であったので
とりあえず自分用のキーを持って救出してきました。


オールトラックを購入後
電池交換したような気がしていたのですが
自分用だけだったのかも知れません。
近くのカメラ屋さんにあったボタン電池CR2025の
在庫を全て買い占めました。(といっても3個ですが)


電池交換はGOLF5のときと同じで工具は「割り箸」のみです。
VWマークのある面を上にして
物理キーを飛び出させた後にできるサイドの切り欠き部分に
割り箸の手元側を差し込み上下にこじるとカバー部が外れます。




電池の入替操作は迅速にする必要があったのかも知れませんが
30秒くらいモタモタしていても大丈夫でした。


電池チェックのインジケータが点灯するか確認して作業終了です。


自分が使っているメインキーの電池も一緒に交換しようと考えましたが
メインキーとスペアキーを同じタイミングで電池交換すると
使用頻度にもよりますが、同時に電池切れになってしまうのが怖いので
交換作業はしばらく先送りにしようと思います。

ユーザマニュアルによると、非常用に物理キーで開錠できる仕組みはあるものの
開錠後にセキュリティ解除の手続きがあるようなのでご注意下さい。
ちょっとした事ですが、出先で家族を不安にさせてしまった事を反省しています。
とにかくスペアのボタン電池と割り箸(のようなもの)を用意しておくことが大事です。
Posted at 2021/10/31 05:43:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | VWゴルフ | クルマ

プロフィール

ヨメとクルマとネコとギターが大好きです! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ECUチップの入替(チューニング済チップのリザーブ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 04:50:02

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
993カレラを手放す決心が付いたのはこのクルマと出会ったからです。 自分の理想といえる仕 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
VW ゴルフⅦ オールトラックです。 ゴルフⅤハッチバックに約10年乗った後で乗換えまし ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
'96 993Carrera 6MTです。 ポルシェでサーキットを走る快楽に目覚め '9 ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
'95 993Carrera TipS です。 できるだけオリジナルの状態を保ちながら永 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation