• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんちちのブログ一覧

2021年04月17日 イイね!

993カレラ 12ヶ月点検終了

993カレラ 12ヶ月点検終了最寄のポルシェ・センターさんに依頼した
12ヶ月点検が終了しました。

今回は気になっていたサンルーフのパッキンの交換を
依頼しました。
これで「開けたら最後、閉まらなくなるという呪縛」
から解き放たれ、晴れて屋根を開けて走行することが
できるようになりました。


この993を購入するとき、RS仕様の足回り&ブレーキと特別な内装を
プラスポイントで評価し
サーキット走行には不要でクルマが重くなるサンルーフが付いていることは
マイナス評価で妥協するような気持ちでした。
そんなことからサンルーフは「開けないもの」と割り切り
開閉スイッチも取り外していたのです。

今回初めて屋根を開けて走ってみて
風を感じ、景色の見え方が広角になって爽快なのはわかりました。
しかし、室内がこれほど明るくなるとは想像していなかったので
ルームミラーに映るオジサンの自分を見てギョッとしたり(笑)
いろいろ発見がありました。

いつか高原のワインディングロードをゆっくりドライブするときは
ぜひサンルーフを開けてみたいと思います。
Posted at 2021/04/17 17:38:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2021年03月31日 イイね!

993カレラ ブレーキローターに悩む

993カレラ ブレーキローターに悩む今回はブレーキローターのお話です。
現在使用している国産品は
クラックの発生は皆無であるものの
歪み(制動面の波打ち)が激しく
高速域からのブレーキング時に
ブレーキペダルに届く不快なジャダー(振動)に
悩まされています。


富士スピードウエイのような高速サーキットを攻めなければ問題ないのですが
最初に購入したベーシックな品番、買い替えした焼入れ済グレードアップ品番ともに
耐歪み性能に限っては満足するものではありませんでした。
歪みが発生したロータは研磨加工によって快適に走れるようになったものの
その後2回のスポーツ走行でまたジャダーが発生するようになりました。

過去に使用していた純正品は、クラックが派手に発生しますが
ジャダーが発生した覚えはありません。
クラックは、歪みが出ないことの引き換え条件なんでしょうか?

しかし、高額な純正品は今回も見送ることにして(苦笑)
最近国内のネット販売で見かけるようになった
「breni(ブレーニ)製 SCD(Silver Coating Disc)series 」を
試してみようと取り寄せしました。(タイトル画像)
しかし、どうみても現在使用している国産メーカーの製品と瓜二つです。
気のせいでしょうか?(ネットではOEM供給元である情報もありました)

輸入代理店さんのセールストークでは
ジャダー防止等を前提とした熱変化を抑えた材質採用と
他製品を凌ぐ高い品質基準(ランナウト、DTV(厚偏差)、平行度等)
を追及しているとのことです。
ランナウト値(今回のテーマである耐歪み性能)については
他社製品が0.1mm 、当製品は 0.05mmで 倍の性能としています。

ちなみに純正品を個人輸入した場合の金額(送料含まず)の半額以下で、かつ
国産品のベーシック品番よりも安価で調達できますので、試してみる価値はあります。
これでダメだったら次は純正品に戻ろうと思います。
Posted at 2021/04/05 21:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2021年02月19日 イイね!

993カレラ ショック・アブソーバ交換完了

993カレラ ショック・アブソーバ交換完了1月下旬に
ショック・アブソーバの交換作業が終わりました。
8年ぶりに新調した足回り
乗り心地は少しだけ良くなりました。
いつもの山道では、減衰力が最弱の状態でも
旋回時の「粘り腰」というか
確かなトラクションを感じます。いいです。

ハセテックさんによると、取り外した古いショックは
それほど へたっていなかったそうですから
ビルシュタイン・エナペタルショックの優れた耐久性が証明されたといえます。

足回りの不安がなくなりましたので、スポーツ走行再開の準備をしようと
リアシートの背もたれを取り外し、ステアリングをバックスキンタイプの
「ポルシェモータースポーツ純正ステアリング」に交換
シートに6点式ハーネスをセットして、外していたリアの牽引フックをねじ込みました。

走る気満々になっていたのですが
いろいろとお仕事が舞い込んできて、走りにいけない週末が続きました。
仕事がない恐怖に比べたら、忙しい方がいいに決まっていますが
スポーツ走行に行く余裕がないほど追い込まれているのは確かです。
何とか一区切りをつけて アタックシーズン中に一度は走りたいと思います。
Posted at 2021/02/19 18:50:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2021年01月01日 イイね!

令和3年(2021年)を迎えて

令和3年(2021年)を迎えてみん友の皆さん
このページをご覧下さっている皆さん
明けましておめでとうございます


昨年はサーキット修行10年来の目標であった
「FSW2分切り」を達成し、仕事も順調で
自分にとっては良い年になりました。

年が明けましたが
事情があって今シーズンはサーキットを一度も走れずにいます。
毎年恒例であった7時間耐久レースも仕事の都合で出走しません。

しかし、走りたくてウズウズしております。(スポ走+ラーツー行きたい!)
今年も、大好きな993で安全に美しく安定したラップで
昨日の自分よりも少しでも速く走れるよう精進していきたいと思います。
本年もよろしくお願い申し上げます。
Posted at 2021/01/01 02:57:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2020年12月29日 イイね!

993カレラ 最高級サンシェードを導入

993カレラ 最高級サンシェードを導入露地駐車の993はボディカバーを掛けているものの
内装の日焼け防止と車内温度適正化のため
サンシェードの使用は必須です。

'95 Carrera Tip を買った2008年から使用していた
お手頃価格のモノが痛んできたので
奮発して最高級のモノを導入しました。



「CoverCraft製/UVS100 高品質 サンシェード」です。

993のフロントウインドウにジャストサイズで(本当にピッタリ!)
サンシェードをセットする際のストレスから解放されました。
厚みがあるので、高い断熱性能が期待できそうです。

追ってパーツレビューで詳細を報告いたします。
Posted at 2020/12/29 23:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

ヨメとクルマとネコとギターが大好きです! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ECUチップの入替(チューニング済チップのリザーブ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 04:50:02

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
993カレラを手放す決心が付いたのはこのクルマと出会ったからです。 自分の理想といえる仕 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
VW ゴルフⅦ オールトラックです。 ゴルフⅤハッチバックに約10年乗った後で乗換えまし ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
'96 993Carrera 6MTです。 ポルシェでサーキットを走る快楽に目覚め '9 ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
'95 993Carrera TipS です。 できるだけオリジナルの状態を保ちながら永 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation